【飲食店のプロも注目!!】多彩な酒肴70品を紹介する、決定版「江戸酒場」の献立集『酒を呑ませる江戸前つまみ』3月発売
グラフィック社は、書籍『旬の素材と簡素な調味 酒を呑ませる江戸前つまみ』を、2025年3月に発売いたします。

江戸の文化は「べらぼう」でも大注目! 酒呑みたちの舌と心に強く響く“江戸前つまみ”
NHK大河ドラマ「べらぼう」が始まったり、江戸の食に関する展覧会が多数開催されたりするなど、近年、江戸の文化は注目を集めています。本書では、酒呑み天国・江戸で愛された多彩な酒のつまみ約70品を、「江戸前料理」を学び続ける著者が徹底紹介。江戸前料理の中でもとくに酒に合う料理に特化した、決定版「江戸酒場」の献立集です。
飲食店のメニュー考案にも役立つ多彩な江戸料理の酒肴を徹底的に網羅し、日本料理店や居酒屋といった飲食に携わるプロにも注目される一冊です。
◆江戸前料理店「芝浜」の店主が考える「江戸前料理」の成り立ちや、江戸で使われた調味料を解説

◆季節に合った20の素材を「江戸の旬」として紹介。各料理に合う酒や、時代背景に関する小話も満載!

◆料理の一例:猪、もうりょうなど、江戸・東京で食べられた「鳥獣料理」

◆料理の一例:「江戸酒場」の定番メニュー

◆酒や江戸前料理に関するコラムも読みごたえ十分!

<目次>


<著者プロフィール>
海原大(カイバラヒロシ)
1979年東京生まれ。イタリア料理店でのアルバイトがきっかけで料理の道へ。「日影茶屋」「心米」などの日本料理店で働くうちに江戸・東京の料理に興味をもち、2016年、江戸湾で獲れたシバエビなどに特化した料理店「芝 太華」を東京・芝に開業。2021年に近隣に移転し「江戸前 芝浜」として再オープン。現在も元「なべ家」主人の福田浩氏、料理史研究家の飯野亮一氏らに教えを受けながら江戸前料理の研究を続ける。
<書籍情報>

書名:旬の素材と簡素な調味 酒を呑ませる江戸前つまみ
著者:海原大
発売日:2025年3月
仕様:B5 並製 総176頁
定価:2,970円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3981-5
【書籍に関するお問い合わせ】
株式会社グラフィック社
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17
ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/
Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像