【ザムスト】広島東洋カープ 秋山翔吾選手とアドバイザリー契約を締結
-広島が誇る安打製造機をコンディショニングアイテムでサポート!-
スポーツ向けサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する、日本シグマックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木 洋輔)は、広島東洋カープの秋山翔吾(あきやましょうご) 選手とアドバイザリー契約を締結しました。

■秋山翔吾選手 アドバイザリー契約の背景
プロ15年目を迎える37歳。昨季はリーグ3位の158安打をマークし、NPB復帰後初となるゴールデングラブ賞に輝くなど進化を続ける秋山翔吾選手。自身の目標である『2000本安打』だけでなく、勝利の為に攻守でチームを牽引しています。
プロ野球は試合数や移動も多く、コンディショニングの調整やケガ予防の重要性がとても高い競技です。秋山選手は疲労対策のアイテムとして腕用コンプレッションスリーブの「アームスリーブ」やインソールの「Footcraft(フットクラフト)」を試合用のスパイクや練習用のシューズに入れて使用しています。
ザムスト製品を通じて、疲労やケガへの不安を取り除き、目標に向けて過酷なシーズンを常に全力で戦う姿を後押ししたい。そんな想いから、この度、ザムストは秋山翔吾選手とアドバイザリー契約を締結する運びとなりました。
今後、ケガ予防やコンディショニングにおいてザムストは秋山翔吾選手を全力でサポートしてまいります。
■秋山翔吾選手 コメント

この度、契約を結んでいただいたことを大変嬉しく、ありがたく感じています。
試合で身につけていることが目立つのは右腕のアームスリーブですが、インソールやその他サポート商品でも僕のプレーと健康を支えてくれている商品がたくさんあります。
これからもザムストの商品と共に戦っていきたいと思います。
■秋山翔吾選手 プロフィール
ポジション:外野手
所属球団:広島東洋カープ
生年月日:1988年4月16日
出身地:神奈川県
【主な経歴】
2004 横浜創学館高等学校
2007 八戸大学
2011-2019 埼玉西武ライオンズ
2020-2021 シンシナティ・レッズ
2022 広島東洋カープ
【秋山翔吾選手が着用しているザムスト製品】



■各製品URL
・ザムスト アームスリーブ
URL:https://www.zamst-online.jp/SHOP/3858.html
・ザムスト Footcraft AGILITY GRIP
URL:https://www.zamst-online.jp/SHOP/37960.html
・ザムスト Footcraft STANDARD CUSHION+
URL:https://www.zamst-online.jp/SHOP/37951.html
■ZAMST(ザムスト)について https://www.zamst-online.jp/
ザムストは医療メーカーとして整形外科向け製品を開発・製造する日本シグマックス株式会社が1993年に設立したスポーツ向けサポート・ケア製品ブランドです。
誕生以来、医療の現場で培った知識と技術をベースに、ケガのリスクと常に隣り合わせで闘い続けるアスリートをサポートしてきました。
これまでの30年の経験や取り組みを礎とし、すべてのアスリートがパフォーマンスを最大限に引き出せるよう、これからも挑戦し続けてまいります。

■ZAMSTパートナーズ https://www.zamst-online.jp/brand/partner
ザムストはバレーボール、バスケットボール、サッカー、テニス、マラソン、ゴルフ、バドミントン、など、あらゆるスポーツにおいて限界に挑み続けるアスリートや団体を応援しています。

バレーボール:西田有志、髙橋藍、小野寺太志、山本智大、ウィルフレド・レオン、佐々木千紘
バスケットボール:富樫勇樹、河村勇輝、西田優大、寺嶋恭之介、トレイ・ヤング、山本麻衣
サッカー:宮市亮、畠中槙之輔、鈴木章斗、福田師王、小林祐介、鵜木郁哉、佐藤亮
テニス:西岡良仁、綿貫陽介、日比野菜緒 / マラソン:岩出玲亜 / スキージャンプ:葛西紀明
ゴルフ:穴井詩、尾関彩美悠 / バドミントン:松友美佐紀 / 野球:松本剛
他アスリート・チーム多数
■日本シグマックス株式会社について https://www.sigmax.co.jp/
所在地:東京都新宿区西新宿1-24-1
創業:1973年6月1日
資本金: 9,000万円
代表取締役社長:鈴木 洋輔
社員数:241名(2024年3月末)
売上高:127.3億円(2024年3月期)

日本シグマックスは「身体活動支援業※」を事業ドメインとし、幅広いフィールドで人々の身体に関わる製品・サービスを提供しています。創業以来「医療」の中でも「整形外科分野」に特化して、各種関節用装具やギプスなどの外固定材、リハビリ関連製品、冷却療法のためのアイシングシステム、治療・診断のための医療機器など、特徴のある製品を提供してまいりました。「スポーツ分野」ではスポーツ向けケア・サポートブランド『ZAMST』を中心に国内外で高い評価を受けております。また日常生活を支える「デイリーケア」、労働者の身体をサポートする「ワーカーズケア」といった分野で『MEDIAID』ブランド製品を拡大展開しております。
※身体活動支援業:運動器障害の予防・診断・治療・回復、及び運動機能維持・向上を目的とした製品・サービスを提供することにより、人々がより健康で快適な生活を送れるよう支援する業(当社による造語)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像