ジェイテクト、半導体製造用ドライポンプ向けベアリングの中国生産着手
株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:近藤 禎人、以下「ジェイテクト」)は、産機・軸受事業で培ったコアコンピタンスを活かし、成長性のある半導体産業に向けて、各工程で使用されるドライブポンプ用ベアリングの中国生産に着手しました。現地生産による中国国内のドライポンプメーカーへの納入をすすめることで、価格や運搬に関するムダを取り除きお客様に貢献してまいります。
ジェイテクトグループは「技術をつなぎ、地球と働くすべての人を笑顔にする」というミッションに基づき、2030年までに目指す姿としてJTEKT Group 2030 Vision「モノづくりとモノづくり設備でモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」を掲げています。このソリューションプロバイダーへの変革のために、既存製品の高付加価値化と新領域へのチャレンジの両軸での成長と変革を目指しています。

産機・軸受事業においては、半導体産業を戦略市場と位置付け、既存製品の拡販と新規製品の開発により、国内外の半導体製造に携わるお客様への貢献を進めています。
本製品は半導体製造における露光、エッチング、薄膜形成、電極形成などの工程において、真空環境をつくるドライポンプに使用されるベアリングです。一般的な半導体生産ラインでは、数千台規模のドライポンプが使用され、一台当たり4個程度のベアリングが使用されます。この製品の現地供給を通じて半導体産業に貢献してまいります。
【製品と中国現地生産について】
ジェイテクトはこれまで培った技術を活かし、ベアリングの高精度加工によって多様な産業のニーズに応えてまいりました。半導体産業におけるドライポンプには低騒音・低振動化が強く求められています。これに応えるとともに、真空下の劣悪な潤滑環境においても長時間ベアリングをお使いいただけるようにセラミックボールの採用によりポンプの信頼性向上に貢献してまいりました。
従前よりジェイテクトではドライポンプ用ベアリングを徳島工場とグループ会社のジェイテクトプレシジョンベアリングで生産しており、国内外のドライポンプメーカーに納入していました。今後、中国市場における半導体生産の成長に貢献するため、中国の現地法人である捷太格特軸承(無錫)有限公司(JTEKT BEARINGS (WUXI) CO. LTD.)での生産を2026年1月に開始します。

【今後の展望】
ジェイテクトはこれらの高度な技術を現地生産に適用し、中国国内のドライポンプメーカーへの迅速な供給が可能となります。これにより、納期の短縮と価格競争力の向上に貢献し、現地顧客の期待に応える体制を整えました。
ジェイテクトは今後も、グローバルな製造・供給ネットワークの強化を通じて、より高品質で信頼性の高い製品を提供し、真空技術分野の発展に寄与してまいります。
世界中のあらゆる産業を支えるベアリングを重要なソリューションと位置づけ、今後も自社が持つコンピタンスの掛け合わせにより技術をみがきお客様にソリューションを提供して参ります。自動車、建設機械、鉄鋼、工作機械、半導体など社会の基盤となる産業にソリューションプロバイダーとして貢献していきます。
「参考」
・第2回[九州]半導体産業展に出展
https://www.jtekt.co.jp/news/2025/004743.html
・ジェイテクトグループ 「SEMICON Japan 2024」に出展
すべての画像