五反田のまちを舞台に遊ぶ、産官学連携・共創によるイベント 「ゴタンダデシタンダ!!2025」を開催
日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)は、当社を含む産官学の計21団体の連携・共創による、五反田のまちを舞台としたイベント「ゴタンダデシタンダ!!2025」を10月5日(日)に開催いたしました。本イベントには多くの子育て世代の方が参加され、このたび参加者アンケートで99%の方より「また参加したい」と回答をいただきましたのでご報告いたします。

1.イベントの概要
「ゴタンダデシタンダ!!」は道路空間や公開空地などの公共空間利活用の社会実験ならびに産官学さまざまな団体の連携・共催による地域貢献活動として2023年度より開催しており、今年度で3回目となります。また、地域で開催されている雉子神社 例大祭及び例大祭に付帯して開催される地元町会のお祭りとあわせて本イベントを実施し、エリア一体でのにぎわいの創出につき相乗効果を生み出しています。

2.イベントの目的

本イベントは、まちに関わるきっかけの「場」や「活動」となることで、①にぎわいの創出、②住民やワーカーなどの垣根を越えた地域のつながりの強化、③“まちまるごと”活用、の3点を目的に、多くの人が持続的に「まち」に関わることを目指す取り組みです。
3.イベントの特徴
①道路空間や公開空地などの公共空間も活用しながら、まちなかに4つの会場が点在
“まちまるごと”をテーマに、公共空間を含む複数会場にてにぎわいの創出、回遊性の向上等に寄与
②民間発意にて産官学21団体が参画し、多様なメンバーによって構成
企業や地元団体、飲食店、ベンチャー、大学、YouTuber、スポーツチーム等多様なメンバーで構成
③各参画団体が自社の強みやサービスを用いて実施するコンテンツにより、豊富な体験を提供
多様なメンバーだからこそできる、バリエーション豊かなコンテンツを用意



4.イベントの成果
2023年より2会場・参画団体11団体でスタートした本イベントは、2024年に3会場・13団体、2025年に4会場・21団体と拡大。また、回答任意による来場者アンケートの集計数も2023年89名、2024年167名、2025年は410名と参画団体及び来場者数ともに広がりを見せています。

来場者の傾向としては品川区内を中心に0-9歳の子育て世代が中心で満足度が非常に高く、410名のうち、99%の方に【とても満足~やや満足】、【また参加したい】と回答を得ました。

当社は本地区内の一部土地所有者であると同時に、パーク24株式会社様の本社建替えプロジェクトへの事業協力を契機に、本地区をはじめとする周辺の皆さまと良好な関係を構築することができ、現在も継続しております。今後も、本イベント等を通じてまちに関わる方々のまちへの愛着や繋がりの強化、シビックプライドの醸成に寄与するとともに、多くの方にまちとの接点を持っていただけるよう地域の皆さまと共に活動を進めてまいります。

(参考)

|
名称 |
ゴタンダデシタンダ!!2025 |
|
所在地 |
東京都品川区西五反田二丁目地区 ①区道Ⅰ-62号、②学研ビル公開空地、 ③ポーラ本社ビル、④パーク24グループ本社ビル |
|
開催日時 |
2025年10月5日(日) |
|
実行委員会 *五十音順 |
iishina㈱・㈱学研ホールディングス・(同)鎌倉ハム・クラスター㈱・㈱久米設計・一般社団法人五反田バレー・五反田バレーユニバーシティ・五反田料飲組合連合会・一般社団法人しながわシティスポーツクラブ・セガサミーホールディングス㈱・㈱ダーツライブ・タカタ先生・西五反田一二三町会・日鉄興和不動産㈱・パーク24㈱・ヒガノ㈱・㈱ポーラ・mugwump・立正大学ちょこっと“リス”ニングルーム |
|
後援 |
品川区・立正大学 |
|
HP |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
