KYOTO GLOBAL HR CHALLENGE 2025を9月4日に開催しました!
株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)の研究機関であるモチベーションエンジニアリング研究所は、2025年9月4日(木)、京都市の後援のもと、一般社団法人 Global HR Kyoto-kaiと共催で、ザ ソウドウ東山 京都にて、「KYOTO GLOBAL HR CHALLENGE 2025」を開催いたしました。
実践者と研究者が集い、京都から世界へグローバル人事の未来像を発信
千年の歴史を持つ京都には、「人を育て、信頼を紡ぐ文化」が根付いています。この地からグローバルHRの未来像を世界へ発信するべく、「KYOTO GLOBAL HR CHALLENGE 2025」が初めて開催されました。本イベントは、「伝統と革新の融合」を体現する京都企業を中心に、経営者、人事担当者、研究者といった実践者と研究者が一堂に会し、グローバルに通用する人事戦略や組織づくりの知見を共有・発信するものです。当日は、企業によるグローバルHRの実例を発表、大学研究者による講演、そしてネットワーキングを通じて、組織づくり・人づくりの本質に迫る学びと共創の場が生まれました。
イベントの様子


登壇者よりコメント
早稲田大学 政治経済学術院 名誉教授 白木 三秀氏
欧州におけるワインの地域ブランドを支える諸制度・言説は「テロワール」(Terroir)
と呼ばれるが、これを「土地、伝統、共同体が結合した資源循環型の社会構築物」と見る
人もいる。初回の「KYOTO GLOBAL HR CHALLENGE」はまさに、京都発グローバルHRの「テロワール」の誕生であった。歴史と文化に根差した京都という場で、新たなグローバルHRの発見、構築、共創、そしてそれらを持続的に展開していく本チャレンジを通じて斯界の飛躍的発展につなげてほしい。
株式会社島津製作所 人事部 主任 中島 彰氏
今回の挑戦は、まるで京都という古都に新しい種を蒔いたようなものです。
そこから芽吹くアイデアやネットワークが、やがて世界へ枝葉を広げる大樹となることを確信しました。グローバルHRの実践に携わる者として、この成長の過程に関わり続けたいと思います。
主催者より今後の展望
モチベーションエンジニアリング研究所上席研究員 林 幸弘
KYOTO GLOBAL HR CHALLENGEは、今回の開催を出発点としてさらなる発展を目指します。今後は、アジアや欧米からHR分野の専門家・実業家を招聘し、グローバル規模での知見交流を拡大していきます。また、「越境人材の育成」「HRガバナンス」「多文化共創」といったテーマを軸に議論を深め、実践的な学びの場として発展させる予定です。京都を「人材戦略の国際発信拠点」として位置付け、世界に向けた新たな人材戦略の発信を続けていきます。
実施概要
イベント名:KYOTO GLOBAL HR CHALLENGE 2025
開催日:2025年9月4日(木)
会場:ザ ソウドウ東山 京都
主催:モチベーションエンジニアリング研究所(株式会社リンクアンドモチベーション)
共催:一般社団法人 Global HR Kyoto-kai
後援:京都市
▶詳細はこちら
プログラム概要
13:00 基調講演
「京都モデル」林 幸弘(株式会社リンクアンドモチベーション)
「変わる世界、変わる人材 ― グローバルHRのこれまでとこれから」白木 三秀(早稲田大学)
13:30 グローバルHR取り組みプレゼンテーション①
「Nittoのグローバルタレントマネジメント」仁科 考二(日東電工株式会社)
「HORIBAグループ Joy and Fun for All グローバル人財戦略に向けたチャレンジ」朝岡 大輔(株式会社堀場製作所)
「デジタルの観点から捉えるHR領域のトレンドとAstemoでの取り組みについて」村本 千春(Astemo株式会社)
15:00 研究講演
「多国籍企業と橋渡し人材」関口 倫紀(京都大学)
16:00 グローバルHR取り組みプレゼンテーション②
「ヨロイを脱ぎ、リーダーは育つ:サステナビリティ × 越境体験 × リーダーシップ開発」濱川知宏(Earth Company)穂積 慎一(パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社)
16:30 AOMポスターセッションレビュー
「Academy of Management2025 Poster Session」林 幸弘(株式会社リンクアンドモチベーション)中島 彰(株式会社島津製作所)
17:00 プレゼン
「人文知を獲得した人材の集積を図る『Philosophy Valley KYOTO』構想」葉山 和則(京都市)
17:30 ネットワーキング
登壇者一覧
白木 三秀
早稲田大学 政治経済学術院 名誉教授
関口 倫紀
京都大学 経営管理大学院 教授
仁科 考二
日東電工株式会社
コーポレート人財本部 戦略企画部 人財インフラグループ長
朝岡 大輔
HORIBAグループ 株式会社堀場製作所
グループ戦略本部 人財戦略室 室長
グローバル人財センター グローバル人事企画部 部長
村本 千春
Astemo株式会社
人財統括本部 グローバル人財マネジメント本部
グローバルデジタルHR課 シニアマネージャー
林 幸弘
株式会社リンクアンドモチベーション
モチベーションエンジニアリング研究所 上席研究員
中島 彰
株式会社島津製作所
人事部 主任
原野 延之
オムロン株式会社
グローバル人財総務本部 経営基幹職
穂積 慎一
パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社
組織・人材開発センター L&Dソリューション部 部長
濱川 知宏
Earth Company(一般社団法人アース・カンパニー)
共同創設者&最高探求責任者
葉山 和則
京都市 総合企画局 都市経営戦略室 戦略マネジメント課長
リンクアンドモチベーションの概要
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証プライム)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)
ベンチャー・インキュベーション
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード