プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大東建託株式会社
会社概要

CDP サプライヤー・エンゲージメント評価 「リーダー・ボード」に選定

脱炭素社会を実現を目指しサプライヤーとの協働を推進

大東建託

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は2月10日、国際環境非営利団体CDP※1による「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「リーダー・ボード」に初選定されました。
当社は、2019年にSBT(Science Based Targets)※2の1.5℃水準目標の再認定を取得し、事業活動及びサプライチェーン全体における温室効果ガス排出量の削減に取り組んでいます。
また2020年には、中長期環境目標「DAITO 環境ビジョン2050」を策定し、サプライヤーとの協働を通じて、原材料調達から生産工程、物流など、当社の事業活動におけるサプライチェーン全体の温室効果ガス排出量の把握と削減に取り組むことで、脱炭素社会の実現に貢献することを目指しています。

※1 環境問題に高い関心を持つ世界の機関投資家や企業・団体の要請に基づき、企業や自治体に気候変動対策、水資源保護、森林保全などの環境問題対策に関して情報開示を求め、それを通じてその対策を促すことを主たる活動としている非営利団体。
※2 パリ協定に基づき、産業革命時期比の気温上昇を「2℃未満」にするために、企業が気候科学(IPCC)に基づく削減シナリオと整合した削減目標を設定し、認定を受けることを推奨する環境イニチアチブ。2019年10月より「1.5℃水準」に移行。https://sciencebasedtargets.org/
 
  • 「グリーンサプライヤーアワード(仮称)」を来年度より創設
当社は、昨年度より、当社の建築建物の資材開発、供給及び配送を行っているサプライヤーに対し、当社の方針や取り組みを説明し、両社のグリップ強化を目的としたサプライヤー会議を実施しています。
その会議の取り組みの一環として、来年度より、サプライヤーの優れた取り組みを顕彰することで、サプライチェーン全体の脱炭素化と持続可能性の向上を目的とした「グリーンサプライヤーアワード(仮称)」を創設する予定です。
◆環境に関する取り組み(https://www.kentaku.co.jp/corporate/csr/environment/
 
  • サプライヤー・エンゲージメント評価(SER)とは

サプライヤーエンゲージメント評価とは、企業の気候変動に関するサプライヤー活動を「ガバナンス」「目標」「スコープ3排出量」「バリューチェーンエンゲージメント」の4分野から評価するものであり、上位8%の優れた企業が「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されます。
2021年度は、グローバルでは500社超、日本企業では105社が、「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.kentaku.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

大東建託のプレスキットを見る

会社概要

大東建託株式会社

39フォロワー

RSS
URL
https://www.kentaku.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー
電話番号
03-6718-9174
代表者名
竹内 啓
上場
東証プライム
資本金
290億6000万円
設立
1974年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード