『雪ミク』が弘前・函館を盛り上げる観光キャンペーン、今冬に最終シーズンの展開決定!

展開期間は、2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)まで!

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』によるコラボレーション施策を通して、2025年12月1日(月)から始まる「ひろはこ冬の観光キャンペーン」に協力いたします。2022年の冬季より4年連続で実施していた「ひろはこ」とのコラボキャンペーンは、今冬ついに最終シーズンを迎えることとなりました。最終シーズンの展開は、2026年3月22日(日)までです。まだ弘前・函館のまちを訪れたことがないという方は、ぜひこの機会に『雪ミク』と一緒にお楽しみください。

「雪ミク×ひろはこ」コラボ特設ページ:https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=hirohako


「ひろはこ」コラボキャンペーン、ついにファイナル!

ひろはこ冬の観光キャンペーンの様子(2024年・函館市)
ひろはこ春の観光キャンペーンの様子(2025年・弘前市)

「ひろはこ」は、青森県弘前市と北海道函館市が相互誘客や周遊観光の促進等を図る目的で2022年に始めたプロジェクトです。クリプトンでは同年冬の観光シーズンより、冬は『雪ミク』、春は『桜ミク』とのコレボレーション施策を通して、両市の冬と春の観光PRに協力してまいりました。当社キャラクターと「ひろはこ」のコラボキャンペーンについては今冬で一旦終了する運びとなりましたが、約3年にわたり『雪ミク』『桜ミク』を受け入れてくださった弘前・函館の皆さま、そして本施策をきっかけに「ひろはこ」のまちを訪れてくださったファンの皆さまに、心より感謝いたします。

最終シーズンも『雪ミク』が冬の「ひろはこ」を盛り上げてまいりますので、最後までたくさんの思い出を増やしていきましょう!

【具体的なコラボレーション内容】

- 雪ミクとコラボしたキャンペーンポスターの製作と観光施設等への掲出

- 雪ミクフォトスポットパネルの製作と観光施設等への展示

- AR企画「スマホで雪ミクたちと一緒に写真撮影」とSNS投稿キャンペーン実施

- 周遊企画「デジタルチェックインラリー」の開催

- 雪ミク(初音ミク)音声による歓迎アナウンスの観光施設等での放送

※各事業の詳細については、10月下旬頃にコラボ特設ページにて発表予定です
※今回はキャンペーンテーマソングの制作はございません

最終シーズンを彩るビジュアルを制作者コメントとともに一挙公開!

最終シーズンのメインビジュアルは、イラストラーター・iXimaさんの描き下ろしです。和洋折衷の魅力を持つ「ひろはこ」のまちのイメージを反映したキュートなデザインとなっており、背景には旧弘前市立図書館と函館奉行所が描かれています。『雪ミク』のペットキャラクターとして2014年に公募で生まれた『ラビット・ユキネ』も一緒です。

Art by iXima © CFM

<iXimaさんのコメント>

つながって出会うをキーワードに日本文化と西洋文化・伝統とサブカルチャーをミックスして、懐かしくて新しい出会いの絵をかきました。弘前と函館を「つなぐ」新幹線をリボンのカラーに。弘前・函館・ミク・そして私たち「ひろはこ」で出会ったつながりに愛をこめて。

また、今年も弘前・函館の見どころや観光名所を取り入れたサブビジュアルを制作いたしました。弘前城雪燈籠まつりをイメージした弘前ビジュアルはイラストレーターの黒獅子さん、旧相馬家住宅を背景とした函館ビジュアルはイラストレーターのさかなへんさんによる描き下ろしです。どちらも共通して『雪ミク』が『MEIKO』『KAITO』『鏡音リン』『鏡音レン』『巡音ルカ』と一緒にまちの散策を楽しんでいる様子を描いていただきました。

Art by 黒獅子 © CFM

<黒獅子さんのコメント>

お祭りを象徴する雪燈籠や雪像、弘前城など散りばめて描きました。

昼も夜もどちらも楽しめるようなイメージになっているかなと思います。

そして訪れる皆さまを、雪ミクたちも冬の装いで歓迎します!

Art by さかなへん © CFM

<さかなへんさんのコメント>

和と洋が一体となった歴史ある旧相馬邸を舞台に、和装で華やかな皆さんを描かせて頂きましたっ

雪に染まる大邸宅はさらに趣があり、その感動を少しでもお伝えできれば幸いです!

さらに、花ヶ田さんに描き下ろしていただいた、両市の特産品等(弘前市:珈琲の街、フランス料理の街、津軽塗と“けの汁”/函館市:函館山ロープウェイ、海鮮丼、サル山温泉)をテーマにしたデフォルメキャラクターも展開いたします。各種ビジュアルは今後グッズ等にも使用されますので、楽しみにお待ちください!

Art by 花ヶ田 © CFM

<花ヶ田さんのコメント>

「ひろはこ」を楽しんでいる雪ミクとラビット・ユキネのミニキャライラストを描かせて頂きました。素敵なものがたくさんあり、これを機に詳しく知ることが出来てよかったです!

そのほか、「雪ミク×ひろはこ」に関する情報は、下記特設ページならびに公式Xアカウントより随時お知らせいたします。

「雪ミク×ひろはこ」コラボ特設ページhttps://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=hirohako

「雪ミク×ひろはこ」公式Xアカウントhttps://x.com/hirohako_1685

『初音ミク』公式Xアカウントhttps://x.com/cfm_miku

【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 ピアプロ担当

https://piapro.jp/piapro_inquiry/


<参考情報>

▼『雪ミク』とは https://snowmiku.com/

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開する”北海道を応援するキャラクター”。2010年の「さっぽろ雪まつり」で”真っ白い『初音ミク(https://piapro.net/pages/character)』の雪像”を作ったことをきっかけに誕生した。それ以来「雪ミク」が主役のフェスティバル「SNOW MIKU」を毎年北海道で開催。同フェスティバルで「雪ミク」が着る衣装デザインは毎年テーマを設けた上で公募しており、2026年のテーマは「しあわせパティスリー」に決定している。現在では、北海道を盛り上げる各種取り組みのアンバサダーを務め、企業やキャラクターとのコラボレーションを行うなど、応援の場を多方面に広げている。2024年9月から札幌観光大使としても活動中。

▼『桜ミク』とは https://piapro.net/pages/character

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開する、春をイメージした装いで、桜とさくらんぼをモチーフにした季節感あふれるデザインの『初音ミク』。2019年にKEIさん描き下ろしの『桜ミク』公式メインビジュアルが発表されて以降、『初音ミク』の正式な派生キャラクターとして展開するようになった。桜の名所として知られる青森県弘前市の「弘前さくらまつり」においては、2019年より5年連続で公式応援キャラクターを務めていて、その後も2025年まで定期的に「ひろはこ」の春の観光キャンペーンにおけるコラボレーション施策を展開していた。


<会社概要>

会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月

サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。

コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/

すべての画像


会社概要

URL
https://www.crypton.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
北海道札幌市中央区北三条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
電話番号
-
代表者名
伊藤博之
上場
未上場
資本金
-
設立
1995年07月