プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ユーグレナ
会社概要

「#罪悪感のないラーメン屋」が2024年6月16日(日)グランドオープン!ユーグレナ社の3つの藻類を使用した『#罪悪感のない藻(も)ういっぱいラーメン』を販売開始

⼤阪⾏列No.1ラーメン店「人類みな麺類」プロデュース1号店

株式会社ユーグレナ

 株式会社CHOJU(本社:大阪府吹田市、代表取締役:熊谷直樹、以下「CHOJU」)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ社」)はコラボレーションし、CHOJUが運営する「#罪悪感のないラーメン屋」で、緑色の麺が特徴の、ユーグレナ社の豊富な栄養素を含む3つの藻類「石垣島ユーグレナ」「クロレラ」「オーランチオキトリウム」を使用した『#罪悪感のない藻(も)ういっぱいラーメン』を、2024年6月16日(日)より販売開始します。

『#罪悪感のない藻ういっぱいラーメン』

 「#罪悪感のないラーメン屋」は、人生100年時代に先駆けて、罪悪感を感じさせないヘルシー素材にこだわったラーメン店です。⼤阪⾏列No.1ラーメン店「人類みな麺類」を運営する株式会社UNCHIの代表取締役 松村貴大氏がプロデュースする1号店として、2024年6月16日(日)にグランドオープンします。

 『#罪悪感のない藻ういっぱいラーメン』は、昨今サステナブルな健康素材として注目されている藻類を3種類、贅沢に使用しました。麺には、人類に必要な59種類の豊富な栄養素(ビタミン・ミネラル・アミノ酸など)をバランスよく含む「石垣島ユーグレナ」と、タンパク質の含有量が高い「ヤエヤマクロレラ」を配合し、美しい緑色とモチモチした食感が癖になります。スープには、魚介風味で豊富なDHAを含む「オーランチオキトリウム」を加え、魚介系のうまみとコクを楽しめる毎日食べても罪悪感のないスープに仕上げました。本ラーメンは、2024年1月・2月に「人類みな麺類」の期間限定メニュー『宇宙に最も近いラーメン』※1として販売していましたが、多くのお客様からアンコールの声を頂き、この度、健康系メニューに進化し、レギュラーメニューとして販売します。

 「#罪悪感のないラーメン屋」では、『#罪悪感のない藻ういっぱいラーメン』のほか、ミネラル豊富な全粒粉の麺や200gのたっぷり野菜※2、鶏むね肉などを使用した、ヘルシーでありながら旨味たっぷりの『365日ラーメン』も販売する予定です。 両メニューともに、老若男女問わず、全世代で楽しめるヘルシーなラーメンです。

※1 2024年1月18日リリース https://www.euglena.jp/news/20240118-2/

※2 野菜は「一食分(120g)」、「半日分(200g)」、「一日分(350g)」から選択いただけます

■『#罪悪感のない藻(も)ういっぱいラーメン』詳細

昨今サステナブルな健康素材として注目されているユーグレナ社の藻類を3種類贅沢に使用したラーメンです。麺には「石垣島ユーグレナ」と「ヤエヤマクロレラ」を配合し、美しい緑色とモチモチした食感を実現しています。スープには魚介風味で豊富なDHAを含む「オーランチオキトリウム」を加え、魚介系のうまみとコクが楽しめる罪悪感のないスープに仕上げました。柔らかなレアチャーシューや煮卵、とろろ昆布も乗せ、麺やスープとも相性抜群です。

価格:950円(税込み1,045円)

■『365日ラーメン』詳細

ミネラルたっぷりの全粒粉を配合した麺に、カツオオイル、香り豊かな鰹醤油ベースのカエシに阿波尾鶏のスープを合わせました。更に仕上げとして200gのたっぷりの野菜※2、チアシードをふりかけました。チャーシューは、高タンパク・低カロリーな鶏ムネ肉を使用し、ヘルシーでありながら旨味たっぷりなラーメンです。「365日毎日食べられる健康的で飽きないラーメンを提供したい」という思いから生まれたラーメンです。

価格:890円(税込み979円)

■店舗詳細

店舗名:#罪悪感のないラーメン屋

所在地:大阪府茨木市別院町3-4

アクセス:阪急京都線「茨木市駅」西出口から徒歩1分

営業時間:11:00~15:00(Lo.14:30)、17:30~24:00(Lo.23:30)

定休日:なし

グランドオープン:2024年6月16日(日)12:00~

■石垣島ユーグレナとは

ユーグレナは、植物と動物の両方の特徴を有するユニークな微細藻類です。豊かな石垣島の自然で育った石垣島ユーグレナは、人間が必要とする豊富な59種の栄養素(ビタミン、ミネラル、アミノ酸、DHA、オレイン酸などの不飽和脂肪酸、特有成分パラミロン※3など)を持ち、細胞壁をもたないため、栄養の消化吸収率も高い特長があるスーパーフードです。また、環境的要素に配慮した責任ある方法で育てられていることが認められ、SDGsの目標14の達成に有効な方法の一つである「ASC-MSC 海藻(藻類)認証」を2019年1月に世界で初めて取得しています。

※3 ユーグレナが含有する希少成分。グルコース分子がβ-1,3-結合により直鎖状に重合した多糖体

石垣島ユーグレナ粉末

■ヤエヤマクロレラとは

クロレラは、淡水に自生する微細藻類の一種です。そのなかでもユーグレナ・グループの八重山殖産が手がけるヤエヤマクロレラは、石垣島の亜熱帯気候のもとで生産されています。葉緑素の高い含有量とバランスの良い栄養分が特徴で、世界30か国で愛用されています。ヤエヤマクロレラは、SDGsの目標14の達成に最も有効な方法の一つである「ASC-MSC 海藻(藻類)認証」を2019年1月に世界で初めて取得しています。

ヤエヤマクロレラ粉末

■オーランチオキトリウムとは

オーランチオキトリウムは、ラビリンチュラ類(葉緑体を持たず海洋の有機物を分解・吸収する単細胞生物)に属する微細藻類です。2007年に分類された比較的新しい生物群であり、世界中の海水域またはマングローブ林などの汽水域に生息しています。脂質を高濃度で蓄積し、中でも人間の体内で合成できない不飽和脂肪酸「ドコサヘキサエン酸(DHA)」を多く生産・蓄積する特徴を持っています。魚介類に含まれるDHAは、主としてオーランチオキトリウム等の藻類・微生物を起点とした食物連鎖を通じて獲得されると言われており、生態系だけでなく人々の食生活へも重要な役割を担うとされています。深い旨味と程よい塩気のある魚介風味が特徴であり、海洋環境の持続可能性が危惧される昨今において、環境保全の観点からシーフード代替素材としての活用も期待されています。

オーランチオキトリウム粉末

■株式会社CHOJUについて

株式会社CHOJUは、人生100年時代に先駆けて、「食」を通じて性別・世代を問わず、心の豊かな社会の実現を目指す飲食店経営企業です。

私たちは、皆さまに健康的で美味しい食事を楽しんでいただけるよう、日々努力を重ねています。

今後も、ラーメン店の出店を拡大するとともに、ラーメンに限らず、食の健康に関する新たな事業展開を計画しています。

食を通じて社会に貢献し、地域の皆さまに愛される企業を目指します。

■株式会社ユーグレナについて

2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供、未利用資源等を活用したサステナブルアグリテック領域などの事業を展開。2014年より、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」を、継続的に実施している。https://euglena.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://euglena.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ユーグレナ

91フォロワー

RSS
URL
https://www.euglena.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町
電話番号
03-3453-4907
代表者名
出雲 充
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2005年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード