クラダシ、上場企業の株主優待に「Kuradashi」優待券の導入促進をめざす
~株主優待品サポートサービスを提供するディーエムエスと事業提携~

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、顧客企業と生活者のよい関係づくりをトータルサポートする株式会社ディーエムエス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山本克彦、以下「DMS」)と提携し、他企業の株主優待として「Kuradashi」優待券が導入されることを目的とした代理販売を開始することをお知らせいたします。
これにより、DMSのサービスならびに「Kuradashi」のさらなる利用拡大につなげることを目指します。
■スキーム連携の目的
クラダシは、ミッションに「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンに「日本で最もフードロスを削減する会社」を掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。フードロス削減を目指して、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが要因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売しています。さらに、売り上げの一部で、環境保護や災害支援などの社会貢献活動を支援しています。
DMSは、デジタルとリアルのサービスを融合させた深くて広いコミュニケーションを通して、企業の課題解決や社会貢献につながる情報ソリューションを提供しています。ダイレクトメールを中心に、物流、セールスプロモーション、イベント企画、バックオフィス支援といった多岐にわたる事業を展開し、顧客ニーズに応じた質の高いサービスで顧客との直接的なつながりを築いています。ソリューションの1つとして、株主優待品の配送を担うサポートサービスも提供しています。
・株主優待品サポートサービス:https://www.dmsjp.co.jp/solution/menu/2
このたびクラダシは、より多くの方々におトクに社会貢献に参加できる機会を提供するため、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」の優待利用券(※1)を他の上場企業の株主優待サービスとして導入いただくことを目指し、株主優待の受注から発送までを包括的にサポートするDMSと提携して、他企業の株主優待として「Kuradashi」の利用拡大を目指した代理販売を開始いたします。
本連携により、DMSは既存の株主優待サポートサービスに新たな価値を加えることで利用顧客層のさらなる拡大を目指し、クラダシはより多くの上場企業の株主の皆さまへ魅力的な社会貢献の機会を提供し、優待利用促進を図ります。双方の強みを活かし、株主様と社会全体にとってより良い循環を創出することを目指します。
※1 クラダシの株主様にお届けする株主優待商品はクーポンのみとなります。詳細は以下をご確認ください。
参照:株主優待制度の一部内容変更、及び拡充に関するお知らせ https://corp.kuradashi.jp/news/2025-05-15-1/
■「Kuradashi」優待券販売代行サービススキームについて
DMSは、「Kuradashi」優待券を代理で販売し、DMSが提供する株主優待品サポートサービスとともにさまざまな企業に提供いたします。クラダシとDMSが連携することにより、株主優待発行企業様に対して優待チケットのコード発行、印刷・同梱・発送業務まで、ソーシャルグッドな株主優待商品を、ワンストップで提供いたします。※DMSおよび株主優待発行企業に対して、割引販売いたします。条件はお問い合わせ下さい。

※DMSを通じて株主優待発行企業に対して、額面よりも割安で提供いたします。割引条件についてはお問い合わせ下さい
■「Kuradashi」優待券について
本サービスを通じて販売する「Kuradashi」優待券は、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」でご利用いただける法人向け「Kuradashi Gift」と「Kuradahiクーポン」の2種類です。
▽「Kuradashi」優待券の導入メリット
-
株主様のロイヤリティを高められる
「Kuradashi」優待券を導入することで、フードロス削減に貢献しながら、食品や日用品などを特別価格で購入できるKuradashiならではの価値ある機会を導入企業の株主様に提供することができます。このユニークな体験を通じて、導入企業の社会貢献活動に対する取り組みへの共感を深め、株主様の満足度や企業への愛着を一層高めることができます。
-
企業ブランディングと社会貢献活動の実践
「Kuradashi」優待券を導入することで、企業のサステナブル活動や社会貢献施策の一環として対外的に発信することができます。さらに、社会課題に貢献する企業イメージを構築し、企業価値の向上やブランディング強化につなげることも可能です。
■株式会社ディーエムエス
代表者氏名:山本克彦
設立:1961年4月
本社所在地:東京都千代田区神田小川町1-11千代田小川町クロスタ10階
■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。
フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。
■株式会社クラダシについて
代表者氏名:河村晃平
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:https://corp.kuradashi.jp/
【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund
・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:https://tsurukame-kitchen.com/
【店舗一覧】
・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores
【クラダシのサステナビリティ】
・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/
・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report
【2025年3月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:28,365トン ・経済効果:138億0,061万円
・CO2削減量 :75,195t-CO2 ・支援総額:163,012,869円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像