秋の食欲を全力応援!11月限定!ネット決済で対象商品を購入すると「鶏の唐揚げ」がついてくる!にぎりの徳兵衛・海鮮アトム直営45店舗にて実施
コロワイドグループの株式会社アトム(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:植田剛史)が展開する回転寿司業態の「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」の各店で、2025年11月1日(土)から1か月間限定「テイクアウトサイトでネット決済キャンペーン」を実施いたします。
2025年11月1日(土)~11月30日(日)のお受取り限定で、セットすし桶(蘭・藤・萩・葵/3人前・4人前・5人前)をネット決済でご注文いただくと、『鶏の唐揚げ(税込680円相当)』を1桶につき1個プレゼント!期間中、何度でもご利用いただけます!
食欲の秋にぴったりの贅沢セットを、ぜひご家族やご友人とお楽しみください。

※写真はイメージです。
《テイクサイトでネット決済キャンペーン》企画概要
●特典内容
2025年11月1日(土)~11月30日(日)のお受取り限定で、セットすし桶(蘭・藤・萩・葵/3人前・4人前・5人前)をネット決済でご注文いただくと、『鶏の唐揚げ(税込680円相当)』を1桶につき1個プレゼントいたします。
●商品受取期間
2025年11月1日(土)~11月30日(日)
●実施店舗
にぎりの徳兵衛36店舗、海鮮アトム9店舗 計45店舗
ただし【にぎりの徳兵衛】富田店、天王店、扶桑店、関店、桑名店、今伊勢店、稲沢店では実施致しません。
●ご注文方法
アトムのテイクアウトサイトにてご注文いただけます。
サイトURL: https://www.atom-takeout.com/
●対象商品

・蘭[らん]
<いか・本まぐろ赤身・数の子・サーモン・金目鯛湯霜炙り・ぼたん海老・真鯛・かんぱち・かに・本まぐろ中とろ・うにいくら・うなぎ・飾り玉子>
(5人前) 18,900円
(4人前) 15,120円
(3人前) 11,340円

・藤[ふじ]
<かんぱち・本まぐろ赤身・いか・数の子・赤えび・かに・うなぎ・真鯛・うにいくら・本まぐろ中とろ・飾り玉子>
(5人前) 15,120円
(4人前) 12,096円
(3人前) 9,072円

・萩[はぎ]
<かんぱち・真鯛・まぐろ・とろサーモン・えんがわ・いか・赤えび・ネギとろ軍艦・いくら・本まぐろ中とろ・飾り玉子>
(5人前) 11,880円
(4人前) 9,504円
(3人前) 7,128円

・葵[あおい]
<いか・まぐろ・かんぱち・たこ・えび・とろサーモン・甘えび・かっぱ巻き・鉄火巻き・活〆煮穴子・飾り玉子>
(5人前) 9,504円
(4人前) 7,560円
(3人前) 5,616円
※価格は全て税込です。※写真はイメージです。※写真は5人前です。※商品画像はにぎりの徳兵衛のものです。海鮮アトムは一部異なります。
にぎりの徳兵衛・海鮮アトムについて
<にぎりの徳兵衛>
にぎりの徳兵衛は東海地区をメインに計43店舗展開している『活気』『旬』『伝統』を楽しむ廻転寿司です。ハキハキした元気、ニコニコした笑顔でピチピチした鮮度と産地にこだわった食材を使用し脈々と伝えられた技術で作りだす本物のお寿司をご提供しております。『本まぐろ』、 『季節の鮮魚』、『伝統の技』にこだわり、お客様をお迎えいたします。
・HP https://www.nigirinotokubei.com/
・X https://twitter.com/tokubei1971
・Instagram https://www.instagram.com/tokubei1971/


<海鮮アトム>
海鮮アトムは、福井県内に9店舗展開しており、地の利を生かした素材を思う存分に味わって頂ける廻転寿司です。本まぐろなど定番のほか、旬モノや福井の郷土料理である「焼きさば」、繊細で柔らかな食感とやさしい甘みの「紅ずわい蟹」、新鮮なぶりと大葉を巻いた「ぶり鉄火巻き」など福井らしさが楽しめるメニューが好評。お寿司に合う福井生まれの辛口の日本酒もご用意しています。
・HP https://www.kaisenatom.com/
・X https://twitter.com/kaisenatom
・Instagram https://www.instagram.com/kaisenatom/


アトムアプリのご紹介
「ステーキ宮」「カルビ大将」「がんこ亭」「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」「かつ時」がひとつになった統合アプリ。その名もアトムアプリ!
アプリ一つで各ブランドの情報管理や、クーポン配信などに加え、新たに「来店共通ポイントカード」が搭載されました!より便利にお得にご利用頂くことが出来ますので、この機会にぜひインストールをお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像