Zenken、内定辞退・早期離職を防ぐ新サービス「エンゲージメンター」を開始

~体験型ワークショップとモチベーション可視化で、内定者の不安を解消し活躍人材へ~

Zenken株式会社

Zenken株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 順之亮、以下 Zenken)は、内定辞退と早期離職を防ぐ「エンゲージメンター」を、2025年10月1日より正式に提供を開始しました。

エンゲージメンターは、内定者向けの研修やセミナーなど「体験型ワークショップ」と、アンケートなどを通じた「モチベーションの可視化」を組み合わせたサービスです。企業の採用歩留まり改善を支援し、売り手市場で揺れる新卒採用に新たな解決策を提案いたします。人的資本経営の重要性が高まる中、従業員一人ひとりの成長と定着を支援することで、企業の持続的な価値向上に寄与してまいります。

URL: https://www.the-engagementor.com/

■「エンゲージメンター」について

新卒採用市場では売り手市場が続き、多くの企業が内定者フォローに課題を抱え、人事担当者に長期にわたり負担がかかっています。

「エンゲージメンター」は、こうした採用課題に対応する「内定後フォロー特化型エンゲージメント支援サービス」です。エンゲージメンターが内定者との関係構築を担うメンターの役割として、ワークショップやセミナーなど対話型コンテンツを活用。学生が抱えるキャリアへの不安を払拭し、内発的モチベーションを高めることで、辞退防止や入社後の早期活躍化につなげてまいります。

<サービスの特長>

1. 採用歩留まりの改善支援

内定から入社、さらに入社後の定着・活躍までを見据えたプログラムにより、企業の採用歩留まり向上を支援いたします。

2. エンゲージメント向上のためのプログラム

内定者のエンゲージメントに必要な要素である「同期・社員との関係性」「自己有能感」「自律性」の3点を強化する研修を実施し、不安を解消し入社への期待へとつなげます。

3. 多様な体験型コンテンツ

「キャリアプロデューサーワークショップ」「自己タイプ診断」「社員交流プログラム」など、自己理解・企業理解・同期との連帯感を促進する多彩なコンテンツを提供いたします。

4. モチベーションの可視化と最適なフォロー

定期アンケートを通じて、志望度やコンディションの変化をデータとして可視化いたします。研修中の行動観察と併せてレポーティングを行い、人事担当者がデータに基づいた最適なフォローを実施できるよう支援いたします。

5. 入社後のオンボーディングを含む一貫支援

入社前後のフォローにとどまらず、オンボーディング支援を含む一貫したコンサルティングを提供し、早期離職防止と活躍人材化を実現いたします。

<サービス概要>

サービス名:エンゲージメンター

料金プラン:1回(2時間)20万円~ ※ご要望に応じてカスタマイズ可能

サービス内容:内定者向け研修の設計・実施、メンタリングフィードバック、成果レポート報告

サービスサイトURL:https://www.the-engagementor.com/

■「エンゲージメンター」開発の背景

近年、企業価値の源泉として「人的資本」への投資が注目されていますが、採用段階からのエンゲージメント施策が十分に実施されていないのが実情です。新卒採用市場は売り手優位の状況が続いており、2025年卒の内定辞退率は62.6%にのぼります(※1)。内定獲得後も「もっと良い会社があるかもしれない」と活動を続ける学生が増え、学生の内定保有社数は平均2.5社(※2)、約3割は内定後も就職活動を継続しているというデータもあり(※3)、企業にとって採用の着地点を予測することは極めて困難になっています。

多くの企業がこの課題を認識し、エンゲージメント施策を実施・検討しています。しかし、その効果を実感している企業はわずかに留まります。採用現場からは「そもそも内定者と十分な接点が持てない」「リソースがなく手が回らない」といった声が上がっており、従来の内定者懇親会や個別面談だけでは、学生の不安を払拭し、入社意欲を高めることが難しくなっているのが実情です。

「エンゲージメンター」は入社前から入社初期、入社中期まで伴走することで早期離職防止にもつながります。負担を抱える人事担当者をフォローするとともに、学生が安心して新しい環境に適応できるよう支援いたします。

■今後の展開

Zenkenは「エンゲージメンター」を通じ、採用課題を抱える企業に対して採用歩留まりの改善と定着支援を包括的に提供してまいります。2026年6月までに10社への導入を目標とし、2030年6月までには130社への導入を目指します。

今後Zenkenは内定辞退や早期離職の防止を通じて企業の持続的成長に寄与し、企業の持続的成長と若者が安心して働ける社会の実現に貢献してまいります。

※1 出典: レバレジーズ株式会社「2025年卒の内定承諾・辞退に関する実態調査(2024年6月)」

※2 出典: 株式会社リクルート「就職プロセス調査(2025年卒)2024年12月1日時点 内定状況」

※3 出展: 株式会社学情「2025年卒学生の就職意識調査(内々定承認)(2024年9月版)」

【Zenken株式会社 会社概要】

会社名  : Zenken株式会社
代表者  : 代表取締役社長 林 順之亮
本社所在地: 東京都港区麻布台 1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー22F
創業   : 1975年(昭和50年)5月2日
設立   : 1978年(昭和53年)7月14日
資本金  : 439,530千円(2025年6月30日現在)
上場市場 : 東京証券取引所グロース市場(証券コード:7371)
オフィシャルHP: https://www.zenken.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Zenken株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.zenken.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区麻布台 1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー22F
電話番号
-
代表者名
林順之亮
上場
東証グロース
資本金
4億3741万円
設立
-