11月3日~7日”いいさかなの日”!手軽に魚を楽しめるミールキットで美味しいコラボ!ベビースターラーメンを使った九州産アジフライ

ヨシケイ開発×おやつカンパニーで、魚×ベビースターの美味しいコラボメニュー

おやつカンパニー

ベビースターラーメンを使った九州産アジフライ

株式会社おやつカンパニー(本社所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、おやつ(082)にちなんだ8月2日『ベビースターの日』を皮切りに、業界やジャンルを超えて、世代をも超えて“みんなで一緒に楽しめる「#こんなとこにもベビースター」な企画を続々とお届けしています。

第18弾は、ベビースター and ミールキット宅配サービス「ヨシケイ」とのコラボレーション!調理や後片付けが面倒で少し敬遠されがちな魚を、より手軽に食卓で楽しんでいただくため、ヨシケイグループ(所在地:静岡県静岡市 代表取締役:平野圭吾)が提供するミールキット「ベビースターラーメンを使った九州産アジフライ」を、水産庁が制定した11月3日から7日の「いいさかなの日」に合わせて展開します。

※水産庁では水産物の消費拡大に向けた取組を官民協働で推進するため、毎月3日~7日を「さかなの日」とし、11月3~7日は「いいさかなの日」として、水産物の消費拡大に向けた活動の強化週間と位置付けています。

ベビースター and ミールキット宅配サービス「ヨシケイ」とのコラボレーション

■ミールキットで手軽に魚を楽しむ!ソース不要なベビースターを使ったアジフライ

ベビースターラーメンを使った九州産アジフライ

そのまま食べても美味しいベビースターは、実は料理にも使える‟万能おやつ”。

そんなベビースターを使ったアジフライを共同開発しました。

肉厚な九州産アジの旨みと、衣に使用したベビースターラーメンの香ばしさが絶妙!

外はザクッと、中はふわっとした2段階の食感変化も楽しい、新感覚のアジフライを、ぜひご賞味ください。

商品名 :ベビースターラーメンを使った九州産アジフライ

販売期間:メニューブック「Smile & table(スマイルアンドテーブル)」11/3号

     メニューコース「Fun Meal(ファンミール)」で販売、11/6(木)お届け

<コラボメニュー開発背景>

ラーメンを手で食べるという前衛的な食スタイルを提案して子どもたちの心を虜にしたベビースター。1959年の発売以来、子どもたちだけでなく、共に歩んできた大人世代にも寄り添い、兄弟ブランドのドデカイラーメン・ラーメン丸・ラーメンおつまみとともに挑戦し続け、進化してきました。
そんなベビースターを“お菓子”としてだけでなく、お客様のもっと身近な存在として様々なシーンでお楽しみいただくため、“そのまま食べても美味しい”ベビースターの楽しくて・ユニークな「レシピ提案」を、菓子市場だけでなく、食事領域に拡大して様々なプロモーションを展開しています。その一環として、50年近くにわたりライフスタイルの変化に対応したメニューを開発し続け、日本の食卓をサポートしてきたヨシケイ様とのコラボ企画が実現しました。

魚を食べたい・食べさせたいけれど、料理や後片付けが面倒で少し敬遠されがちな魚を、より多くの方に、より手軽に味わっていただくため、簡単に調理できる魚メニューのミールキットをヨシケイ様と共同開発。ベビースターを衣に使うことで食感や香ばしい風味もプラスされ、楽しくて美味しい魚メニューとなりました。

これまで以上に、お客様のより身近な存在として様々なシーンで「ベビースター」をお楽しみいただき、新領域での市場創造、新たな消費シーンの創造を目指しています。

●ヨシケイ開発株式会社/開発担当者コメント

今回のメニュー開発にあたっては、ベビースターラーメンの持つ特徴的な風味と食感を最大限に活かすことをコンセプトとし、試作を重ねてまいりました。

具材選定では、ベビースターラーメンのチキン風味と調和するよう、味が淡泊でクセの少ない魚を中心に検討。その中でも、味と食感のバランスに優れていた九州産のアジを採用しています。

衣には、ベビースターラーメンを粉砕したものを使用し、独特のザクッとした食感を加える工夫をしました。ただし、開発初期はレンジ調理ではこの食感が損なわれる課題がありました。そこで、調理方法を「揚げ焼き」に変更することで、ベビースターラーメン特有の食感をしっかりと残すことに成功しました。粉砕する際の粒度や、衣の付きやすさ・はがれにくさにもこだわり、おやつカンパニー様との意見交換を重ねながら何度も調整を行い、ブラッシュアップしています。

その結果、ベビースターラーメンの魅力を余すことなく活かしながらも、満足感のある一品に仕上がったと自負しております。ぜひご賞味ください。

●株式会社おやつカンパニー/ベビースターブランド担当者コメント

ベビースターラーメンは、そのままでも美味しく手軽にお楽しみいただけますが、実は料理にも使える”万能おやつ”です。弊社ではお料理に使用いただく「ベビースター」の食べ方提案にも注力し、新たな喫食シーンの創造を目指しています。

そのためヨシケイ開発様より、料理のお悩みを解決してくれる簡便なミールキット×ベビースターラーメンのご提案いただいた際に、大変嬉しく思いました。今回、ベビースターラーメンを衣に使用したアジフライとのことで、ベビースターならではの食感や風味を活かした一品に仕上げていただき、お子様から大人まで楽しめるメニューになっております。ぜひ一度、今回のコラボレーションメニューをお試しいただき、新しい発見と美味しさを体験していただければと思います。

【「#こんなとこにもベビースター and みんな。」コラボ企画背景】

2025年8月2日からスタートした「#こんなとこにもベビースター」企画のテーマは、「and」。

1959年、ラーメンをそのまま食べるという前衛的な発想から誕生したベビースターは、発売以来、常識にとらわれない遊びゴコロあふれる発想でみんなにワクワクをお届けし続けてきました。

そんなベビースターのいろんな挑戦をみんなと一緒に楽しみたい!ベビースターでワクワクさせたい!そんな想いを「and」に込めました。

見慣れた風景にベビースターが加わったら、食べ馴染みのメニューにベビースターが加わったら、おなじみのブランドにベビースターが加わったら…。何気なく思える日常の中にベビースターがあると「こんなとこにも⁉」という驚きとともに、なんだか“キブンちょい上げ”に!自然と笑顔になれる仕掛け満載のオモシロ企画を続々と公開していきます。

ベビースターを食べるだけじゃない、ワクワクするような“ベビースター体験”にご期待ください!

■毎月3日~7日は「さかな」を食べよう!~あなたの日々の消費でおいしい魚を次の世代へ~

日本の水産物の消費量が長期的に減少傾向にある中、水産物の消費拡大に向けた官民の取組を推進するため、水産庁は毎月3~7日を「さかなの日」とし、11月3~7日は「いいさかなの日」として、水産物の消費拡大に向けた活動の強化週間と位置付けています。

さかなの日公式サイト https://sakananohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
中食・宅配食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社おやつカンパニー

77フォロワー

RSS
URL
https://www.oyatsu.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
三重県津市一志町田尻428-1
電話番号
-
代表者名
横山正志
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1948年09月