ケイアイチャレンジドアスリートチームがパラスポーツ体験会を今年も開催!
学校法人智香寺学園 正智深谷高等学校5回目の実施
ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)のケイアイチャレンジドアスリートチームは、学校法人智香寺学園正智深谷高等学校(所在/埼玉県深谷市、学校長/亀山 典幸、以下「正智深谷高等学校」)からご依頼をいただき 、2025年7月12日(土)に花園農業者トレーニングセンター(所在/埼玉県深谷市)でパラスポーツ体験会(以下「体験会」)を開催しました。

今回の体験会は、当社所属のケイアイチャレンジドアスリートチームの中から、大嶋 義昭 (おおしま よしあき)選手と森 紀之(もり のりゆき)選手、橘 貴啓(たちばな たかひろ)選手の障がい者アスリート3名が参加し講師を務め、正智深谷高等学校からは10名の生徒たちが参加しました。
ケイアイチャレンジドアスリートチームの選手たちと競技を通じて交流することで、参加者のパラリンピックやデフリンピックに対する関心の向上、障がいへの理解促進を目的に開催しました。
実際に競技を体験することでそれぞれの競技の面白さや奥深さを感じてもらい、パラスポーツをより身近に感じ、興味を持ってもらうことを目指しています。
今回の体験会では参加生徒に車いすバスケットボールと車いすバドミントンを体験してもらいました。今回の開催で、正智深谷高等学校での体験会は5回目となりました。
体験会の様子
【競技①:車いすバスケットボール】
まず生徒には日常で使用する車いすと競技用車いすの違いや、車いすバスケットボールとバスケットボールとのルールの違いなどの説明を行いました。
その後実際に競技用車いすに乗ってもらいドリブル練習やシュート練習、生徒全員での試合を体験していただきました。
初めて試乗する競技用車いすでの競技では、難しい素振りをみせる生徒も多い中、次第に慣れてくると講師も思わず声が出る程上手いプレーをする生徒も出てきて、普段では感じることのない貴重な体験に繋がったかと思います。

【競技②:車いすバドミントン】
車いすバドミントンの競技では、普段立って行うバドミントンの位置と比べると車いすに座ってプレーをする分ラケットの位置も低く、ネットにシャトルが引っ掛かってしまうケースが多いです。車いすバスケット―ボールと同様に最初は難しそうな生徒たちでしたが、プレーを続けるとすぐに慣れ、楽しそうにラケットを振るう 姿が印象的でした。

【ケイアイチャレンジドアスリートチーム 橘 貴啓選手コメント】
正智深谷高等学校の体験会が今回で5回目ということで嬉しく思います。なかなか続けていくことが難しい中で毎年担当してくれている、先生ともお会いできて良かったです。
今回は10名と少数でしたが、その分時間をかけて車いすバスケでの必要スキルが習得でき、楽しめたのではないかと思います。
今回は車いすバドミントンにも挑戦をしてもらいました。車いす操作をしながらのラケットワークに苦戦している姿が散見されましたが、笑顔も多い体験会になりました。皆さんに良い挑戦を提供できたかなと思います。
今後について
今後もイベントや体験会などを通じてパラスポーツ、障がい者アスリートを通しパラスポーツの普及、障がいへの理解促進に繋がる取り組みや、地域と連携したスポーツ普及活動を実施してまいります。
■ ケイアイチャレンジドアスリートチームとは
「日本一挑戦するアスリートチーム」を理念として、障がいを乗り越えるだけでなく、さらなる高みを目指してチャレンジを続けるパラアスリート集団として、2019年4月に「ケイアイチャレンジドアスリートチーム」を発足しました。
現在は、9名が所属しており「デフフットサル」、「デフサッカー」、「ろう者柔道」、「車いすバスケットボール」、「車いすバドミントン」の各競技で活躍しています。
トップアスリートとして高いレベルのトレーニングと競技を続けながら、社内研修の講師や商品開発に携わるほか、イベントや体験会を通してパラスポーツ認知向上のための啓もう活動を積極的に行っています。これまで、埼玉県本庄市を中心に県内外の企業や自治体、教育機関などと連携した体験会やパラスポーツの冠大会を開催し、延べ4,000名以上の方々にパラスポーツを体験していただきました。
公式サイト:https://www.athlete.ki-group.co.jp/
■ ケイアイスター不動産グループとは
「豊かで楽しく快適なくらしの創造」を経営理念に、「すべての人に持ち家を」をビジョンに掲げ、『高品質、だけど低価格なデザイン住宅』を供給しています。
仕入から販売までを一気通貫で行う、「KEIAIプラットフォーム」と「コンパクト戸建住宅」という独自のビジネスモデルによって、分譲住宅市場シェアの拡大を図ります。
事業エリアは、首都圏を中心に全国各地で戸建分譲事業を展開販売(※)しています。2025年3月期の売上高は3,425億円(※グループ連結数。年間9,125棟(土地含む)を販売)。
【会社概要】
社 名 ケイアイスター不動産株式会社(コード番号:3465 東証プライム市場)
代 表 代表取締役社長 塙 圭二
所在地 〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762-1
資本金 4,818百万円(2025.3.31現在)
設 立 1990年11月
従業員数 2,664名(連結 / 2025.3.31現在)
U R L https://ki-group.co.jp/
事業内容 戸建分譲事業、中古買取再販事業、注文住宅事業、ストック事業、アパート事業、
収益事業、分譲マンション事業、海外事業 ほか
【リリースPDF】
https://ki-group.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/07/2025.7.30_syouchifukaya_parataikenkai.pdf
【報道関係者からのお問合せ先】
ケイアイスター不動産株式会社 広報室 広報課
TEL:03-5299-7575 FAX:03-5299-7562 E-mail:press@ki-group.co.jp
すべての画像