【10月1日発売】秋の味覚“干し芋”の隠れたおいしさをスイーツに「GREEN DOLCE」第2弾 パティシエ監修の4種が登場

~10月17日・18日には、たまプラーザで試食イベントも開催~

株式会社クラダシ

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、未利用素材を活用したスイーツブランド「GREEN DOLCE」の第2弾商品として、干し芋残渣のペーストを使った新作スイーツ4種を、2025年10月1日より自社ECサイト「Kuradashi」にて販売開始いたします。また、10月17日(金)・18日(土)には、たまプラーザテラスで試食イベントを開催し、同日より期間限定で店舗販売も実施いたします。

今回の取り組みを通じて、“食べることが社会貢献につながる”体験をより多くの方々に届け、今後も持続可能な食の選択肢を広げてまいります。

■干し芋残渣を活用したスイーツ4種 について

「金の干し芋」で知られる日興フーズ株式会社で生じた干し芋残渣を活用したスイーツを2025年10月1日(水)から、「Kuradashi」公式サイトと「au PAYマーケットKuradashi店」にて販売いたします。今回販売するスイーツは、テリーヌ、タルト、ブリュレ、バターサンドの全4種類で、それぞれの商品開発には、Constellation. 加藤皓史シェフとMOKA CHOCOLATE & Factory 小清水圭太シェフにご協力いただきました。

さつまいも本来の甘みが活かされた干し芋ペーストをふんだんに使い、口どけなめらかなオリジナルスイーツに仕立てています。また、本スイーツの売り上げの一部は社会貢献団体の活動支援に充てられます。おいしいだけでなく、食べることで環境や社会に貢献できるサステナブルなスイーツを、ぜひお楽しみください。

【販売概要】

・販売開始日: 2025年10月1日(水)

・販売場所:

  ・Kuradashiサイト(https://kuradashi.jp/

  ・au PAY マーケット Kuradashi店(https://wowma.jp/user/92667791

【商品詳細】

①ぎゅっと濃厚 おいもメープル塩バターテリーヌ

・価格 :3,500円(税込)

・内容量 :1本

<商品説明>

主役は、どこまでも濃厚なおいもの甘み。

寄り添うメープルの香りと塩バターのコクが、 味わいに豊かな奥行きと芳醇な余韻を添えるテリーヌです。

ぎゅっと濃厚で、とろっと滑らかな、おいもの口どけ。

忘れられない1本に仕上がりました。

②こんがり焼いた おいもとチーズのタルト

価格 :3,780円(税込)

内容量 :6個入り

<商品説明>

きび砂糖で炊いた優しい甘みのおいもクリームと、濃厚なバスクチーズの2層仕立て。

サクッと歯ごたえの良い薄焼きのタルトが、全体の味わいを引き締めます。

ひとくちに、優しさと濃厚さ、香ばしさが広がる贅沢仕立てです。

③パリッととろける 大人のおいもブリュレ

・価格 :3,980円(税込)

・内容量 :6個入り

<商品説明>

パリッ、とろ~り。

香ばしくキャラメリゼした表面をパリッと割れば、さつまいもが薫る、なめらかなクリームがとろり。

バニラとラム酒が、おいもの甘さを引き立てる大人のデザートです。

④コクうまバターとシナモン香る おいもバターサンド

・価格 :2,980円(税込)

・内容量 :6個入り

<商品説明>

ほんのりシナモンが香る、サクッ、ほろっと崩れる繊細な食感のサブレ。

フランス産ホワイトチョコを加えたバターと、さつまいも本来の甘さを生かした2種のクリームをサンドした、味わい深いバターサンドです。

■10/17(金)・10/18(土)限定 試食販売イベント

10月17日(金)と10月18日(土)の2日間限定で、神奈川県横浜市にあるたまプラーザテラス内「Kuradashiたまプラーザ テラス店」にて、試食をご提供いたします。また、10月17日(金)から、数量限定で店頭でも販売いたします。

【イベント概要】

・試食実施日 :2025年10月17日(金)14:00~18:00、18日(土)14:00~18:00
・販売開始日 :2025年10月17日(金)14:00~ 

・開催場所 :Kuradashiたまプラーザ テラス店

     (神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザ テラスゲートプラザ 1階)

・試食提供予定商品 :「こんがり焼いた おいもとチーズのタルト」、

           「コクうまバターとシナモン香る おいもバターサンド」

・販売予定商品 :GREEN DOLCE第2弾スイーツ4種

※なくなり次第終了

■クラダシ代表者コメント

GREEN DOLCEブランドマネージャー 吉岡 恵

「5月にご好評いただいた第1弾に続き、第2弾として、この季節にぴったりの干し芋の未利用部分を活用した商品を開発いたしました。同じ干し芋ペーストを使いながらも、4つの商品それぞれで全く異なる味わいや食感をお楽しみいただけます。いずれも素材の風味を生かした繊細な味わいに仕上げておりますので、ぜひ普段のホッと一息つく時間に、また、いつものおやつとしてもGREEN DOLCEをご購入いただけますと幸いです。今後は、この商品をきっかけに素材の価値向上と認知拡大を図り、原料の卸売り事業も展開することで、より規模の大きなフードロス削減に貢献してまいります。」

■GREEN DOLCE第2弾商品について

クラダシは、ミッションに「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンに「日本で最もフードロスを削減する会社」を掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。

その一環として展開する「GREEN DOLCE」は、食品製造・加工過程で発生する端材や、地域に眠る未利用素材を、世界大会受賞歴を持つパティシエの手で唯一無二のスイーツに生まれ変わらせるサステナブルなスイーツブランドです。2025年5月に展開した第1弾商品では、酒粕やワインの澱(おり)を用いた焼き菓子5種を開発・販売し、多方面からご好評をいただきました。

今回の第2弾では、秋の味覚として人気の高い「干し芋」の加工時に生まれる「干し芋残渣」に注目しました。国内干し芋生産量の約9割を占める茨城県では、年間約2,000トンもの干し芋残渣が発生していると言われています。(※1) 甘みや風味は正規品と変わらないにもかかわらず、見た目の美しさを整えるために廃棄されてしまう部分をペースト化し、4種の秋限定スイーツに生まれ変わらせました。

おいしいスイーツをお楽しみいただきながら、捨てられてしまう素材が工夫次第で新たな価値ある素材へと生まれ変わることを実感いただき、より多くのかくれフードロス削減につなげてまいります。

※1出典:茨城大学 環境報告書2024 (令和5年度)https://www.ibaraki.ac.jp/m/corporate/environment/

クラダシは、今後も未利用素材を新たなおいしい商品へと生まれ変わらせる「GREEN DOLCE」の取り組みを通じて、世の中にまだ知られていない素材の美味しさを広め、多くの場面でそれらの素材が活用される機会を創出し、フードロス削減に貢献してまいります。

■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは

Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。

フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。

さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。

楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。

URL:https://www.kuradashi.jp/

■株式会社クラダシについて

代表者氏名:河村晃平

設立:2014年7月

本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F

URL:https://corp.kuradashi.jp/

【サービス紹介】

・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/

・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund

・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:https://tsurukame-kitchen.com/

【店舗一覧】

・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores

【クラダシのサステナビリティ】

・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/

・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report

【2025年6月末時点の主な累計実績】

・フードロス削減量:29,627トン ・経済効果:144億1,471万円

・CO2削減量 :78,541t-CO2    ・支援総額:168,849,985円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラダシ

68フォロワー

RSS
URL
https://corp.kuradashi.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目2−1 目黒センタービル 5F
電話番号
-
代表者名
河村 晃平
上場
東証グロース
資本金
1386万円
設立
2014年07月