プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

BEENOS株式会社
会社概要

越境ECの始め方・集客手法をBeeCruiseが徹底解説!「通販事業者に聞いてほしい「集客手法」が聞ける一日」に登壇

~「Tabio」と語る、越境EC導入からプロモーション事例まで~

BEENOS株式会社

海外向け購入サポートサービス「Buyee」を運営するBEENOSグループで越境ECおよびジャパニーズコンテンツの海外進出をサポートするBeeCruise株式会社(以下「BeeCruise」)は、2023年12月6日(水)、「株式会社これから」と「株式会社WUUZY」が主催する、無料ウェビナー「通販事業者に聞いて欲しい「集客手法」が聞ける一日」に登壇いたします。
インバウンド観光客数が回復し、日本のコンテンツ・商品と海外の方の直接的なタッチポイントが復活する中で、帰国後の取り込み施策としても越境ECへの注目は高まっています。
今回のウェビナーでは、BEENOSグループの越境ECサービス「Buyee Connect」(https://service.beenos.com/)を導入いただいているタビオ株式会社のご担当者様にもご登壇いただき、越境ECの導入から海外ユーザーを獲得するプロモーションの手法をトークセッション形式で解説いたします。

●セミナー概要/お申し込み:https://corekara.co.jp/scratch/20231206conference/

 

【セミナー概要】

名称:通販事業者に聞いてほしい「集客手法」が聞ける一日

日時:2023年12月6日(水)10:00 - 17:30

会場:オンライン(ZOOM)

参加費用:無料

主催:株式会社これから/株式会社WUUZY(ECのプロ)

 

こんな方におすすめ!

◆ECサイトへの集客に悩んでいる方
◆2024年のEC戦略を組んでいる方・お悩みの方
◆今後のEC業界の動向やトレンドに関心をお持ちの方

◆海外販路拡大に取り組みたい方

 

●セミナー概要/お申し込み:https://corekara.co.jp/scratch/20231206conference/

 

【BeeCruise登壇パート紹介】

基調講演B 15:30~

【Tabio担当者に聞く!】越境ECの始め方と集客手法とは?!

国内市場の縮小、インバウンド観光客が戻りつつある情勢などから、海外ユーザーの獲得は販路拡大する上で重要なポイントになっています。
 中でも越境ECは、テストマーケティングから本格展開までフェーズに合わせて柔軟にチャレンジできる手法です。
  今回、越境ECでの海外販売を始められているTabioの担当者様にご登壇いただき、越境ECを始めたきっかけやプロモーション手法など、ざっくばらんにお伺いします!

  

※その他のプログラムはこちらからご確認ください。

https://corekara.co.jp/scratch/20231206conference/

 

 

【登壇者】

・タビオ株式会社

WEB営業部

武田 知定

大阪府出身。映像の専門学校を卒業後、テレビ番組の編集会社や印刷会社での勤務を経て、09年にタビオに入社。社内ではウェブコンテンツの製作に関わるほか、越境ECの強化にも携わっている。

 

・BeeCruise株式会社

Global Growth Hack事業部 BtoBマーケティングチーム

山口 祐太郎 

ECモールの企画営業や物流系ベンチャー企業でのSaasサービス立ち上げに参加。BeeCruiseに入社後は、海外販売支援〜海外プロモーションまで国内企業をサポート。 現在は、BtoBマーケティングを担当し、アライアンス、パートナー取引やセミナー企画、 運営を行い自ら登壇するなど営業にかかわる業務を幅広く担当。

 

 

【タビオ株式会社について】

タビオ株式会社は1968年の創業以来、50年以上にわたって「靴下をはいていることを忘れてしまうような“第2の皮膚”」をめざし、追求してまいりました。繊細なはき心地の靴下をつくるために、商品は、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちが一つひとつ丁寧に編み立てています。現在では日本全国で、「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を243店舗(2023年10月末時点)展開しています。
また、「Tabio」名の店舗をパリ、ロンドンなどにも展開中で、Made in Japanのはき心地とデザイン性は、海外でも高い評価を得ています。

 

 

【BeeCruise株式会社について】 https://service.beenos.com/

「BeeCruise」は、BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みと新たな「テクノロジー」を駆使し、主に既存事業の成長を加速化させるための取り組みと新規事業の開発を行っています。2019年6月よりBEENOSグループの持つグローバルマーケティングノウハウを活かしたグローバルマーケティングの専門組織を設立し、日本のコンテンツや商品、エンタメを世界に拡げるため、マーケティング・プロモーション領域において日本企業や自治体のサポートを実施しています。さらに日本をはじめとする世界の企業と消費者をつなぐ販売パートナーとしてEC出店展開の支援を行っています。

BEENOSグループは、2008年より海外転送サービス「転送コム」の提供を開始、2012年には海外向け購入サポートサービス「Buyee」をスタートした、越境ECのリーディングカンパニーです。

 

(1)社名:BeeCruise株式会社 

(2)代表者:代表取締役社長 直井 聖太

(3)所在地:東京都品川区北品川四丁目7番 35 号

(4)設立年月:2017年10月

(5)資 本 金 : 100百万円

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービスEC・通販
位置情報
東京都品川区本社・支社大阪府本社・支社
関連リンク
https://corekara.co.jp/scratch/20231206conference/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BEENOS株式会社

48フォロワー

RSS
URL
https://beenos.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー7F
電話番号
-
代表者名
直井聖太
上場
東証プライム
資本金
27億7584万円
設立
1999年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード