クラダシと東京海上レジリエンス 備蓄品の再利用・資源循環を促進する協業を開始

株式会社クラダシ

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)と東京海上レジリエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:生田目雅史、以下「東京海上レジリエンス」)は、企業が課題を抱える備蓄品の廃棄を抑制し、再流通・有効活用を支援する協業を2025年10月より開始しました。

企業の備蓄品廃棄の削減や資源の循環促進を目的とした新たなオペレーションフローの構築を通じて、持続可能な社会の実現に貢献することを目指します。

■背景・目的

クラダシと東京海上レジリエンスは、両社の強み(再流通プラットフォームと防災・減災ソリューション)を活かした連携により、備蓄品の廃棄削減と資源循環を実装し、環境負荷の低減を目指します。

特に、備蓄品の廃棄に伴う企業課題の解決に向け、備蓄品の調達・管理段階からお客さまに伴走しながら、利用期限間近の備蓄品回収、再流通、適正処理までをワンストップで提供します。

■協業内容

本協業において、備蓄品の廃棄に伴う企業課題の解決に向け、共同でオペレーションフローを構築します。東京海上レジリエンスの防災・減災ソリューションにクラダシの再流通プラットフォームを掛け合わせ、企業が抱える「備蓄品の更新時に発生する廃棄の負担」を根本から解消し、資源循環の実現により以下の価値をお客さまに提供します。

▽スキーム図

▽協業によって提供できる価値

・企業の業務負荷・コストのを低減

寄付先の選定・配送の手配・適正処理の判断など、従来備蓄品を保有する企業側で実施していた業務をクラダシが代行し、備蓄品の回収から再流通までを一気通貫で対応することで総務・防災ご担当者さまの負担を削減します。

・廃棄削減と資源循環の実現

市場での再流通が可能な備蓄品はソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」(※1)で販売を行い、利用期限間近などにより市場での再流通が難しくなった備蓄品は、BtoB販売またはフードバンク等への寄付へ振り分け、廃棄を最小化し、資源循環を加速します。

※1 ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは

Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。

フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。

URL:https://www.kuradashi.jp/

・備蓄品ライフサイクル全体の最適化

お客さまの備蓄品調達・管理段階から伴走し、期限接近時の備蓄品の回収・再流通までを設計。更新提案と連動した「寄付+買い替え」の循環モデルにより、無駄のない備蓄運用を実現します。

本協業を通じて、備蓄運用における「手間・コスト・備蓄品の廃棄」を削減しながら、企業の社会的価値創出(フードロス削減・寄付・環境負荷低減)を同時に実現します。

クラダシの再流通プラットフォームと、東京海上レジリエンスの防災知見・顧客基盤を活かし、安定したオペレーションで早期立ち上げ・スムーズな展開を実現します(関東エリアから開始して、対象エリアは順次拡大予定)。

■東京海上レジリエンス株式会社について

東京海上グループが 創業以来140 年以上にわたり、保険・リスクマネジメント事業を通じて蓄積してきたデータ・ノウハウを活用し、備蓄品やBCP管理ツールなど、防災・減災領域における新たなサービス・ソリューションの企画・開発・提供を通じて、「防災・減災総合ソリューション事業」を推進しています。

代表者氏名:生田目雅史

設立:2023年11月

本社所在地:〒141-0021 東京都千代田区大手町2-6-4

URL:https://www.tokiomarine-resilience.co.jp/

■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは

Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。

フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。

さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。

楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。

URL:https://www.kuradashi.jp/

■株式会社クラダシについて

代表者氏名:河村晃平

設立:2014年7月

本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F

URL:https://corp.kuradashi.jp/

【サービス紹介】

・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/

・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund

・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:https://tsurukame-kitchen.com/

【店舗一覧】

・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores

【クラダシのサステナビリティ】

・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/

・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report

【2025年6月末時点の主な累計実績】

・フードロス削減量:29,627トン ・経済効果:144億1,471万円

・CO2削減量 :78,541t-CO2    ・支援総額:168,849,985円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社クラダシ

70フォロワー

RSS
URL
https://corp.kuradashi.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目2−1 目黒センタービル 5F
電話番号
-
代表者名
河村 晃平
上場
東証グロース
資本金
1386万円
設立
2014年07月