クラダシ、日本郵便が運営する「郵便局のネットショップ」に「Kuradashi」商品の出品を開始
~日本郵便のネットワークを活かし全国規模でフードロス削減を推進~

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、2025年8月4日(月)に日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小池信也、以下「日本郵便」)と締結した資本業務提携の一環として、同社が運営するECサイト「郵便局のネットショップ」に、Kuradashi商品を11月4日(火)より出品を開始いたします。
本取り組みを通じて、誰もが気軽におトクなお買い物を楽しめる機会を創出するとともに、全国規模でフードロス削減を加速させます。
・郵便局のネットショップ:https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/a/apress-kuradashi/
■本取り組みの背景と目的
クラダシは、持続可能な社会の実現と中長期的な企業価値の向上を図ることを目的に、2025年8月4日に日本郵便と資本業務提携を締結いたしました。(※1)
本提携は、両社の経営資源と強みを補完し合い、社会課題の解決につながる新たな価値を創出することを目指しており、特に物販領域でのパートナーシップ構築を重要な柱としています。
このたびの「郵便局のネットショップ」へのKuradashi商品の出品は、業務提携の概要として検討していた4つの事業柱のうち、「A. ソーシャルグッドな「食」の提供」の取り組みの一つとして展開しております。日本郵便がもつ全国約36万人の日本郵便社員と約1,400万人のゆうID保持者のネットワークを活かし、Kuradashiのフードロス削減商品を全国の生活者の皆さまに届けることで、誰もが日常的に気軽に参加できる社会貢献の仕組みを実現し、フードロス削減を促進させつつ生活者の皆さまの暮らしがより豊かになるようサポートしてまいります。

※1 参照:2025年8月4日 プレスリリース「クラダシ、日本郵便株式会社との資本業務提携を締結」
■クラダシ代表コメント
・株式会社クラダシ 代表取締役社長CEO 河村晃平
「日本郵便の全国に広がるネットワークを活用し、誰もが身近に社会貢献できる仕組みを届けられることを嬉しく思います。日常のお買い物が未来を変える。その第一歩を、日本郵便とともに全国に広げてまいります。」
■「Kuradashi」商品の出品について
「郵便局のネットショップ」に出品するKuradashi商品は、賞味期限が切迫した食品、季節商品、パッケージの汚れ・キズ、または自然災害による被害などが原因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品です。
出品開始に伴い、今回はお酒・飲料、乾麺、缶詰など全9商品を出品いたしました。今後順次商品数と商品ラインナップを拡充してまいります。
消費者の皆さまは、「郵便局のネットショップ」を通じてお得な価格で商品を購入できるだけでなく、購入を通じてフードロス削減に貢献することができます。
環境や地球にやさしい選択を実感いただける、そんな新しいお買い物体験を全国へ広げていきます。
【概要】
・出品商品 :Kuradashi取り扱い商品(缶詰、飲料、乾麺、飲料など)
・出品場所 :郵便局のネットショップ「フードロス削減特集」(https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/a/apress-kuradashi/)
・出品開始時期 :2025年11月4日(火)~
▼出品商品の一例
・商品名 :「純ココア」120g×6個
・販売価格 :3,240円(税込)
・出品背景 :
メーカーさまの販売計画上の事情により、通常ルートでの販売が難しい状況となったため。

クラダシは今後も、日本郵便との協働を通じて、もったいないを価値へ変える新しい消費の形を社会に広げ、ソーシャルグッドで持続可能な未来の実現に貢献してまいります。
■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。
フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。
さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。
楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。
■株式会社クラダシについて
代表者氏名:河村晃平
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:https://corp.kuradashi.jp/
【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund
・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:https://tsurukame-kitchen.com/
・冷凍宅配弁当「Kitchen Chef & Doctor」:https://chef-doctor.com/shop
【店舗一覧】
・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores
【クラダシのサステナビリティ】
・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/
・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report
【2025年6月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:29,627トン ・経済効果:144億1,471万円
・CO2削減量 :78,541t-CO2 ・支援総額:168,849,985円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
