【速報】2024年スポーツマーケティング基礎調査 ~スタジアム観戦市場が昨年比57.0%増と大幅伸長。メジャーリーグ(MLB)のファン人口は昨年比23.8%増と大幅増、5年連続で増加~

株式会社マクロミル

株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木 徹)と、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 雅一)は、共同企画として「2024年スポーツマーケティング基礎調査」を実施し、その調査結果速報版を発表いたします。

本調査は、全国の15歳(中学生を除く)~69歳のマクロミルの調査専用パネルに対して実施し、男性1,000人、女性1,000人、計2,000人の回答を得ました。〔調査期間:2024年9月13日(金)~14日(土)の2日間〕

なお、本企画はスポーツへの関心、参加意向、消費意向などの調査を通じて国内スポーツ市場の実態を明るみにし、データに基づいたスポーツ経営やスポーツ振興に役立つ資料整備に向けた取り組みとして2004年から始め、今年で21回目となります。

【トピックス】

  • スポーツ参加市場規模は約1.7兆円で昨年比24.0%増。スタジアム観戦市場が昨年比57.0%増と大幅伸長。

  • メジャーリーグ(MLB)のファン人口(1,133万人)が昨年比23.8%増と大幅伸長し、5年連続で増加。日本のプロ野球チームのファン人口(2,210万人)は昨年比4.4%増、Jリーグチームのファン人口(952万人)は昨年比11.5%増。

  • 好きなスポーツ選手、ランキング第1位は大谷翔平選手で7年連続。第2位は三笘薫選手、第3位は石川祐希選手。バレーボール選手が躍進し、第5位には髙橋藍選手もランクイン。

  • バレーボール人気が上昇。パリオリンピックでの観戦率が21.5%と種目中で最多、「最も好きなスポーツ」や「よく観戦するスポーツ」も伸長。

  • 日本のプロ野球チームの球団別ファン人口は「阪神タイガース」が最多の415万人。

  • スポーツ観戦する際に最も多く利用している端末はテレビ。30代以下はテレビよりもスマートフォンでの閲覧が多く、40代以上でテレビとスマートフォンが逆転。

  • スポーツ関連の情報入手先はテレビが過半数で最多。ポータルサイト、動画配信、SNSなどのネットメディアも増加。

  • 「ダイナミックプライシング」活用のスポーツチケット販売、認知率は約2割。

【調査結果詳細を抜粋】

スポーツ参加市場規模は約1.7兆円で昨年比24.0%増。特にスタジアム観戦市場が昨年比57.0%増と大幅に伸長。

スタジアム観戦、用品の購入、施設利用・会費・スクール料など、過去1年間のスポーツ活動への参加にかかる支出を対象としたスポーツ参加市場規模は1兆7,257億円となった。【図表2参照】

図表2.スポーツ参加市場規模

(注)年間平均支出額は、支出を行った人の平均支出額。

市場規模は15歳~69歳を対象とした市場。年齢階層別の平均支出額×年齢階層別人口×支出率を市場別に算出し合算。

年齢階層別人口には、総務省「住民基本台帳に基づく人口」(令和6年1月1日現在)を利用。

昨年比、昨年との差は端数処理前の数値により算出(以降の図表なども同様)。

 メジャーリーグ(MLB)のファン人口(1,133万人)が昨年比23.8%増と大幅伸長し、5年連続で増加。日本のプロ野球チームのファン人口(2,210万人)は昨年比4.4%増、Jリーグチームのファン人口(952万人)は昨年比11.5%増。

メジャーリーグ(MLB)のファン人口を推計すると1,133万人(昨年比23.8%増)と大幅に増加し、5年連続で上昇トレンドである。日本のプロ野球ファン人口は2,210万人(昨年比4.4%増)となった。球団別では阪神タイガースが最多で415万人。また、野球日本代表 侍ジャパンのファンは2,670万人となった。

Jリーグのファン人口を推計すると952万人(昨年比11.5%増)となった。WEリーグのファンは147万人となった。サッカー日本代表 SAMURAI BLUEのファンは2,241万人、なでしこジャパンのファンは832万人となった。【図表5、6参照】

図表5.野球日本代表、日本のプロ野球、サッカー日本代表、Jリーグのファン人口の推移

図表6.球団別プロ野球ファン人口推計

(注)推計値は15~69歳のファン人口。年齢階層別のファン率×年齢階層別人口を算出し合算。

年齢階層別人口には、総務省「住民基本台帳に基づく人口」(令和6年1月1日現在)を利用。ファンの多い上位5チームを抜粋。

好きなスポーツ選手、ランキング第1位は大谷翔平選手で7年連続。第2位は三笘薫選手、第3位は石川祐希選手。バレーボール選手が躍進し、第5位には髙橋藍選手もランクイン。

米大リーグで活躍している大谷翔平選手は、7年連続で好きなスポーツ選手の第1位、昨年に引き続き第2位はサッカー英プレミアリーグで活躍する三笘薫選手である。また、第3位の石川祐希選手、第5位の高橋藍選手などパリオリンピックなどの国際試合で活躍したバレーボール選手が躍進した。【図表16参照】

図表16.スポーツ選手の好感度 [複数回答] (各年n=2,000)

調査結果フルバージョン(PDF)

フルバージョンの資料をご覧いただけます。

■調査概要

調査の趣旨

マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、データに基づいたスポーツ経営やスポーツ振興に役立つ資料整備に向けた取り組みとして、スポーツマーケティング基礎調査を共同で実施しています。今年で21回目となる本調査では、これまでの調査結果を踏まえて、生活者のスポーツに対する意識や消費行動の変化を把握します。

調査方法

インターネットリサーチ

調査対象者

 全国15歳※~69歳(マクロミルモニタ会員)※中学生を除く

有効回答人数

2,000人

対象割付

性別×年代(15~29歳、30~39歳、40~49歳、50~59歳、60~69歳):男女各200人

地域(北海道・東北:210人、東京:240人、その他関東:480人、中部:360人、近畿:320人、中国・四国:170人、九州・沖縄:220人)

調査期間                      

2024年9月13日(金)~14日(土)

本資料・データの使⽤・掲載について
本調査結果の引用に際しては、必ず下記のクレジットを明記してください。
「マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる共同調査」

レポートの販売について
2024年11⽉下旬に三菱UFJリサーチ&コンサルティングからフルバージョンのレポートを販売予定です。詳細は下記サイトをご覧ください。
なお、本リリースに掲載の調査結果は、全設問項目の中から抜粋して作成した速報値です。フルバーションのレポートにおいて、データが修正される場合がありますのでご了承ください。
URL:http://www.murc.jp/information/sportsmarketing 

ご利用に際して
本資料は、執筆時点で信頼できると思われる各種データに基づいて作成されていますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。

また、本資料は、執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社の統一的な見解を示すものではありません。

本資料に基づくお客さまの決定、行為、およびその結果について、当社は一切の責任を負いません。ご利用にあたっては、お客さまご自身でご判断くださいますようお願い申し上げます。

本資料は、著作物であり、著作権法に基づき保護されています。著作権法の定めに従い、引用する際は、必ず「出所:マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる共同調査」と明記してください。

本資料の全文または一部を転載・複製する際は著作権者の許諾が必要ですので、当社までご連絡ください。

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マクロミル

80フォロワー

RSS
URL
https://www.macromill.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F
電話番号
03-6716-0700
代表者名
佐々木徹
上場
東証プライム
資本金
10億9000万円
設立
2000年01月