駅に日用品プラスチック容器(※1)回収ボックスを設置・リサイクルする実証実験を開始
~東急電鉄とユニリーバ・ジャパンが循環型社会を目指す「UMILE(ユーマイル)プログラム」で連携~
東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)とユニリーバ・ジャパンは、プラスチックがごみにならない循環型社会を目指して、 2022年3月28日(月)から田園都市線南町田グランベリーパーク駅において、ユニリーバ製品の使用済みプラスチック容器の回収ボックスを設置・リサイクルする実証実験(以下、本実証実験)を開始します。
東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)とユニリーバ・ジャパンは、プラスチックがごみにならない循環型社会を目指して、2022年3月28日(月)から田園都市線南町田グランベリーパーク駅において、ユニリーバ製品の使用済みプラスチック容器の回収ボックスを設置・リサイクルする実証実験(以下、本実証実験)を開始します。
今回両社が連携する「UMILE(ユーマイル)プログラム」は、毎日の暮らしの中でお得にエコ活ができるプログラムとして、2020年11月よりユニリーバ・ジャパンが開始したものです。ご家庭で使用後に洗浄・乾燥したユニリーバ製品の空のプラスチック容器を回収ボックスに入れ「リサイクルしてためる」、またはユニリーバのつめかえ製品を「買ってためる」 の2つの方法で、「UMILE」というポイントをためられます。UMILEは、LINEポイントに交換したり、子どもたちのために活動している団体に寄付できます (1UMILE=20LINEポイントまたは20円の寄付)。回収した空容器は、再生工場にて処理・加工し、エコグッズなどにリサイクルされます。同時に、プラスチック容器を再び容器へと戻す「ボトル to ボトル」(水平リサイクル)に向けた検討も進めています。
これまで、このプログラムでは小売店を中心に回収ボックスを設置していましたが、本実証実験で新たに駅に回収ボックスを設置することで、平日の通勤・通学前や土休日のお出かけの際など、より幅広い方々がさまざまなシーンで気軽にプラスチックをリサイクルできる環境を提供します。なお、南町田グランベリーパーク駅に設置する回収ボックスには、廃棄予定の東急電鉄駅係員の制服を活用し、オリジナルのデザインをほどこしています。
東急電鉄は、2021年5月に発表した新・中期事業戦略で環境方針を掲げ、交通手段として優れた環境性能により、脱炭素循環型社会に貢献するため、さらなる環境性能の向上と鉄道利用促進に取り組んでいます。今後は、幅広いプラスチック容器の回収を目指すなど、誰もが参加しやすい資源循環型の取り組みを推進し、東急線沿線のサステナブルなまちづくりに取り組みます。
ユニリーバは、成長戦略「ユニリーバ・コンパス」のもと、全世界で2025年までに「非再生プラスチックの使用量を半減する」「プラスチックパッケージを100%再使用可能・リサイクル可能・堆肥化可能にする」「販売量よりも多くのプラスチックパッケージの回収・再生を支援する」という目標を掲げています。日本でも、本実証実験を含む取り組みを通じて、プラスチックがごみにならず、資源として再利用される循環型社会の早期実現を目指します。
両社は今後、本実証実験の本運用に向け、鉄道事業を通じて幅広い顧客接点を持つ東急電鉄と、サステナブルなビジネスモデルの構築において国内外で豊かな経験やノウハウを持つユニリーバ・ジャパンの強みを生かし、連携を進めていきます。詳細は、別紙の通りです。
(※1)ユニリーバ製品のプラスチック製のボトル、つめかえ製品(ヴァセリン、ジフ、ドメスト、レセナ、サシェ除く)
(※2) 出典:国連環境計画「シングルユースプラスチック」(2018)
以 上
日本は一人当たりの使い捨てプラスチックごみ量が米国に次いで世界2位です(※2)。しかし、日本の日用品においては、飲料ペットボトルとは異なり、使用済み容器を素材別に分別回収する仕組みがないことなどから、多くのプラスチック容器が再び容器から容器へとリサイクルされていないのが実情です。
今回両社が連携する「UMILE(ユーマイル)プログラム」は、毎日の暮らしの中でお得にエコ活ができるプログラムとして、2020年11月よりユニリーバ・ジャパンが開始したものです。ご家庭で使用後に洗浄・乾燥したユニリーバ製品の空のプラスチック容器を回収ボックスに入れ「リサイクルしてためる」、またはユニリーバのつめかえ製品を「買ってためる」 の2つの方法で、「UMILE」というポイントをためられます。UMILEは、LINEポイントに交換したり、子どもたちのために活動している団体に寄付できます (1UMILE=20LINEポイントまたは20円の寄付)。回収した空容器は、再生工場にて処理・加工し、エコグッズなどにリサイクルされます。同時に、プラスチック容器を再び容器へと戻す「ボトル to ボトル」(水平リサイクル)に向けた検討も進めています。
これまで、このプログラムでは小売店を中心に回収ボックスを設置していましたが、本実証実験で新たに駅に回収ボックスを設置することで、平日の通勤・通学前や土休日のお出かけの際など、より幅広い方々がさまざまなシーンで気軽にプラスチックをリサイクルできる環境を提供します。なお、南町田グランベリーパーク駅に設置する回収ボックスには、廃棄予定の東急電鉄駅係員の制服を活用し、オリジナルのデザインをほどこしています。
東急電鉄は、2021年5月に発表した新・中期事業戦略で環境方針を掲げ、交通手段として優れた環境性能により、脱炭素循環型社会に貢献するため、さらなる環境性能の向上と鉄道利用促進に取り組んでいます。今後は、幅広いプラスチック容器の回収を目指すなど、誰もが参加しやすい資源循環型の取り組みを推進し、東急線沿線のサステナブルなまちづくりに取り組みます。
ユニリーバは、成長戦略「ユニリーバ・コンパス」のもと、全世界で2025年までに「非再生プラスチックの使用量を半減する」「プラスチックパッケージを100%再使用可能・リサイクル可能・堆肥化可能にする」「販売量よりも多くのプラスチックパッケージの回収・再生を支援する」という目標を掲げています。日本でも、本実証実験を含む取り組みを通じて、プラスチックがごみにならず、資源として再利用される循環型社会の早期実現を目指します。
両社は今後、本実証実験の本運用に向け、鉄道事業を通じて幅広い顧客接点を持つ東急電鉄と、サステナブルなビジネスモデルの構築において国内外で豊かな経験やノウハウを持つユニリーバ・ジャパンの強みを生かし、連携を進めていきます。詳細は、別紙の通りです。
(※1)ユニリーバ製品のプラスチック製のボトル、つめかえ製品(ヴァセリン、ジフ、ドメスト、レセナ、サシェ除く)
(※2) 出典:国連環境計画「シングルユースプラスチック」(2018)
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像