ヒューマンタッチ総研 国内の人材市場動向数値 (建設業界編)1月
建設業界の転職支援と人材育成のヒューマンタッチ 1月まとめ
ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、人材紹介事業を行うヒューマンタッチ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:髙本和幸、以下「ヒューマンタッチ」)が運営するヒューマンタッチ総研は、最新の人材市場に関する公的データをまとめた 『ヒューマンタッチ総研~Monthly Report 2019年1月』 を発表しました。建設業に特化した人材関連の様々な情報、最新の雇用関連データもまとめています。
今月のトピックス
公共職業安定所(ハローワーク)における建築・土木・測量技術者(常用・除くパート)の有効求人倍率(2018年11月)は、現在の職業分類になった2012年3月以降で最大の6.78倍に達しています。今回は、かつてないレベルの人手不足に陥っている建設技術者について、総務省統計局の「国勢調査」のデータから、地域による違いを把握したいと思います。
■建設技術者、「東北」で大幅増、「中国」「四国」「九州」は55歳以上割合高く、人手不足に懸念
2010年から2015年までの5年間で、建設技術者は全国で3.6%増加しました(=図表①)。一方、増減率を地域別に比較してみると、最も増加しているのは「東北」(25.4%増)となり、以下「北陸」(7.3%増)、「南関東」(4.6%増)の順に続きました。増加の大きな要因としては、東日本大震災からの復興需要、北陸新幹線、東京オリンピック等の工事需要の増加が考えられます。
一方、「中国」(2.8%減)、「北関東」(2.1%減)、「九州」(1.7%減)、「北海道」(1.2%減)の4地域では減少しました。
【図表① 建設技術者の増減率(2015年/2010年)】
【図表② 55歳以上の建設技術者の割合】
このように、建設技術者の増減率や、年齢構成については、地域によって大きく異なっていることが分かりました。建設技術者を雇用する企業としては、全国一律のデータのみを用いて意思決定するのではなく、各地域のおかれている実情を鑑みた経営判断がこれまで以上に求められそうです。
■建設業界の最新雇用関連データ(2018年12月26日総務省・厚生労働省公表)
(1)建設業の就業者数・雇用者数・新規求人数
◆就業者数は502万人(前年同月比101.2%)となり、10カ月ぶりに減少した前月から再び増加に転じた。
<建設業の就業者数と雇用者数の推移>
<建設業の新規求人数の推移(新規学卒者とパートを除く)>
(2)建設技術職の雇用動向
◆建築・土木・測量技術者(常用・除くパート)の有効求人倍率は前年同月比0.40ポイント上昇して6.78倍となった。42カ月連続で前年同月を上回っており、厳しい人手不足の状況は長期化している。
<建築・土木・測量技術者の雇用関連指標の推移(常用・除くパート)>
(3)建設技能工の雇用動向
◆建設・採掘の職業(常用・除くパート)の有効求人倍率は、前年同月比0.83ポイント上昇の5.69倍となった。43カ月連続で前年同月を上回っており、建設技能工についても厳しい人手不足の状況が長期化している。
<建設・採掘の職業の雇用関連指標の推移(常用・除くパート)>
公共職業安定所(ハローワーク)における建築・土木・測量技術者(常用・除くパート)の有効求人倍率(2018年11月)は、現在の職業分類になった2012年3月以降で最大の6.78倍に達しています。今回は、かつてないレベルの人手不足に陥っている建設技術者について、総務省統計局の「国勢調査」のデータから、地域による違いを把握したいと思います。
■建設技術者、「東北」で大幅増、「中国」「四国」「九州」は55歳以上割合高く、人手不足に懸念
2010年から2015年までの5年間で、建設技術者は全国で3.6%増加しました(=図表①)。一方、増減率を地域別に比較してみると、最も増加しているのは「東北」(25.4%増)となり、以下「北陸」(7.3%増)、「南関東」(4.6%増)の順に続きました。増加の大きな要因としては、東日本大震災からの復興需要、北陸新幹線、東京オリンピック等の工事需要の増加が考えられます。
一方、「中国」(2.8%減)、「北関東」(2.1%減)、「九州」(1.7%減)、「北海道」(1.2%減)の4地域では減少しました。
【図表① 建設技術者の増減率(2015年/2010年)】
次に、55歳以上の建設技術者の割合を地域別に見ると、55歳以上の割合が最も高いのは「四国」(40.4%)、次いで、「九州」(38.1%)、「中国」(37.7%)となり、全国平均の35.2%を上回っています。一方、最も割合が低いのは「東海」(32.3%)、次いで、「北陸」(33.1%)でした。55歳以上の割合が高い地域では、定年等で退職する建設技術者が増えることから、人手不足に陥る危険性がさらに高くなると考えられます。
【図表② 55歳以上の建設技術者の割合】
*建設技術者⇒国勢調査における「建築技術者」と「土木・測量技術者」を合算
このように、建設技術者の増減率や、年齢構成については、地域によって大きく異なっていることが分かりました。建設技術者を雇用する企業としては、全国一律のデータのみを用いて意思決定するのではなく、各地域のおかれている実情を鑑みた経営判断がこれまで以上に求められそうです。
■建設業界の最新雇用関連データ(2018年12月26日総務省・厚生労働省公表)
(1)建設業の就業者数・雇用者数・新規求人数
◆就業者数は502万人(前年同月比101.2%)となり、10カ月ぶりに減少した前月から再び増加に転じた。
<建設業の就業者数と雇用者数の推移>
◆ハローワークにおける新規求人数は69,755人(前年同月比107.6%)と、2カ月連続で増加した。
<建設業の新規求人数の推移(新規学卒者とパートを除く)>
(2)建設技術職の雇用動向
◆建築・土木・測量技術者(常用・除くパート)の有効求人倍率は前年同月比0.40ポイント上昇して6.78倍となった。42カ月連続で前年同月を上回っており、厳しい人手不足の状況は長期化している。
<建築・土木・測量技術者の雇用関連指標の推移(常用・除くパート)>
<建築・土木・測量技術者の雇用関連指標の前年同月比(常用・除くパート)>
(3)建設技能工の雇用動向
◆建設・採掘の職業(常用・除くパート)の有効求人倍率は、前年同月比0.83ポイント上昇の5.69倍となった。43カ月連続で前年同月を上回っており、建設技能工についても厳しい人手不足の状況が長期化している。
<建設・採掘の職業の雇用関連指標の推移(常用・除くパート)>
<建設・採掘の職業の雇用関連指標の前年同月比(常用・除くパート)>
【本レポートの全文はこちらから】 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report (2019年1月) https://kensetsutenshokunavi.jp/souken/report/201901.php ヒューマンタッチ株式会社は、クライアントをはじめとした各種企業のよりよい人材獲得につながる資料提供を目的に、公的なデータを集計してまとめた当レポートを、毎月発表しています。 |
ヒューマンタッチ株式会社 会社概要 ------------------------------
●代表者:代表取締役 髙本 和幸
●所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
●資本金:1億円
●コーポレートサイトURL:https://human-touch.jp/
●ヒューマンタッチ総研サイトURL:https://kensetsutenshokunavi.jp/souken/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 建設・土木就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード