国指定重要文化財「豊村酒造」で行われる 年に1度の“冬支度”を見学するバスツアー、22名様限定で募集開始!

通常は見られない豊村酒造の非公開エリアにも特別ご案内!昼食は豊村酒造でつくられる「豊盛」の純米吟醸と吟醸2種類の飲み比べがついた寿司メニューつき!

にしてつグループ

西鉄旅行株式会社(本社:福岡県福岡市)は、国指定重要文化財「豊村酒造」で行われる 年に1度の“冬支度”特別見学バスツアーを、2025年9月より発売しております。

 https://yoyaku.nishitetsutravel.jp/TourDetail.aspx?tc=BHFI01F31202&mediacd=A99

豊村酒造と冬支度の様子(イメージ)

ツアーのポイント

  1. 豊村酒造の「冬支度」を見学!通常は見られない非公開エリアにもご案内!

  2. 津屋崎の街並みをガイド付き散策♪

  3. 豊村酒造のオリジナル酒枡と豊盛小瓶セットのお土産付き!

  4. ランチは「鮨屋台 海の彩(いろ)」で海の幸にぎり13貫!

    豊村酒造でつくられる「豊盛(とよさかり)」の純米吟醸と吟醸2種類の飲み比べも付いています♪

お土産(イメージ)

2024年1月に国指定重要文化財に指定された「津屋崎千軒※」の中心部に位置する「豊村酒造」では、夏にガラス戸や白壁を取り払って風通しを良くする「夏支度」、冬に向けては取り払った戸や壁を、くぎを使わず元の状態に戻してゆく「冬支度」が古くから続いています。

※津屋崎千軒…福津市の津屋崎は、江戸時代から昭和初期頃まで行われていた塩田の積出港として大いに栄え、その賑わいぶりは家が千軒もひしめくようで「津屋崎千軒」と呼ばれました。

今回のツアーでは「冬支度」の模様をご案内します。大工さんの丁寧な作業の様子を特別に見学できる貴重な機会です。さらに普段は非公開のエリアを酒造公認地域ガイド付きでご案内。

昼食はぶどうの樹福津海岸通りの鮨屋台「海の彩(いろ)」にて、豊村酒造伝統の酒「豊盛(とよさかり)」をお供に、新鮮な海の幸のお寿司13貫をご堪能いただきます。

鮨屋台 海の彩(イメージ)

約1700年の歴史をもつ宮地嶽神社参拝も楽しみながら、福津の魅力をたっぷりご堪能いただける本ツアーへのご参加を心よりお待ちしております。

宮地嶽神社(イメージ) 画像提供:福岡県観光連盟

ツアー概要

●販売開始: 2025年9月4日(木)

●出発設定日:2025年10月30日(木) ※日帰り 

●出発地:福岡県(天神エリア:日本銀行 福岡支店前)

●募集人員:22名(最少催行人員15名)

●旅行代金:11,980円

●お申し込みページURL:

 https://yoyaku.nishitetsutravel.jp/TourDetail.aspx?tc=BHFI01F31202&mediacd=A99

●旅行企画・実施:西鉄旅行株式会社

※当ツアーは当書面からのお申し込みは承っておりません。ホームページをご確認の上お申し込みをお願いいたします。

※飲酒を伴うツアーです、集合・解散地へは公共交通機関でお越しください。また、ツアー参加は20歳以上の方に限らせていただきます。

会社概要

会社名:西鉄旅行株式会社

所在地:福岡市中央区薬院3丁目16番26号 西鉄薬院ビル

代表者:代表取締役社長 小柳 和彦

創立:1954年11月

登録:観光庁長官登録旅行業第579号

すべての画像


会社概要

西日本鉄道株式会社

92フォロワー

RSS
URL
http://www.nishitetsu.jp/
業種
不動産業
本社所在地
福岡市中央区天神一丁目11番1号 ONE FUKUOKA BLDG.10F
電話番号
-
代表者名
林田 浩一
上場
東証1部
資本金
261億5729万円
設立
1908年12月