新時代の若き才能を発掘する日本最大級の料理人コンペティション 「RED U-35 2019」 開幕!

令和元年開催となる今年の応募テーマは「ニッポンの宝」 4月23日(火)より応募受付開始!

株式会社ぐるなび

RED U-35 (RYORININ’s EMERGING DREAM) (以下、RED U-35)実行委員会は、35歳以下の若手料理人の発掘・応援を目的とした料理人コンペティション「RED U-35 2019」の応募受付を、4月23日(火)より開始します。(URL:https://www.redu35.jp/

■日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35 2019」が始動
RED U-35は、夢と野望を抱く、新しい世代の、新しい価値観の料理人を見いだし、世の中に後押ししていくため、これまでの料理コンテストとは全く異なる視点で、日本の食業界の総力を挙げて開催する料理人コンペティションです。これまで、グランプリ“レッドエッグ”を獲得した6名をはじめ、優秀な成績を収めた全238名からなる食のクリエイティブ・ラボ「CLUB RED」の料理人は、大会出場後、企業や団体、自治体と積極的に連携し、日本の食の未来に貢献する活動を実施してきました。
昨年は過去最多となる567名の応募があり、開催は今年で7回目となります。若手の台頭がめざましい料理界において、新たな歴史を創る意欲あふれるチャレンジャーたちと出会い、共にムーブメントを巻き起こしていきます。

■1次審査のテーマは「ニッポンの宝」
審査内容は毎年変化し、令和元年開催となる今年の1次審査は「ニッポンの宝」をテーマに“ドキュメント審査”を実施。“世界に発信したいニッポン“など自由な解釈で受け止め、料理人としての考え・可能性をレシピで提案いただきます。1次審査以降は、2次審査の“オンライン審査”、3次審査の“試食審査”を経て、10月に行われる最終審査によりグランプリ“レッドエッグ”が決定します。応募は4月23日(火)から5月14日(火)の期間中、オンライン応募のみでの受付となります。
また、4月22日(火)まで、料理人の名前を知らなくても、店舗名と地域などの情報だけで、一般の方から若手料理人を推薦できる“応募者推薦制度“も実施しています。

■新審査員長は「京都 𠮷兆」総料理長の德岡邦夫氏が就任!
「RED U-35 2019」では審査員団を一新します。審査員長の「京都 𠮷兆」総料理長・德岡邦夫氏をはじめ、全8名の審査員が参加し、料理の技術だけでなく若き料理人の想いやパーソナリティを審査ポイントとして見極めます。
 

 

2018年“レッドエッグ”を受賞した糸井章太シェフ2018年“レッドエッグ”を受賞した糸井章太シェフ

●新審査員長 德岡邦夫氏から挑戦者へのコメント
貴方には、世界を変える力があります。異常気象、水産資源の減少、技術の進歩など、食に関わる環境が激変している今、次世代を担う料理人たちは何をすべきか?
交流は、新しい価値を生み出す為の源泉です。多様な価値も取り入れ、本質を探り出して欲しいです。
食は人類が生き続ける為に必要なもの。世界を変える情熱を解き放ってください!

あなたの推薦で未来のスターシェフが誕生!?~
“応募者推薦制度“実施中!

RED U-35では、“応募者推薦制度”を実施しています。この制度は、一般の方から行きつけや近所のお店などで、「この料理人はスゴイ!」「この若者は可能性あるのでは?」と思う35歳以下の若手料理人を推薦できる制度です。料理人の名前を知らなくても、店舗名と地域などの情報だけで推薦も可能です。推薦された若手料理人に対し、RED U-35事務局より応募案内をお届けします。昨年は約150件の推薦がありました。

【推薦期間】受付中~4月22日(月

【詳細URL】https://www.redu35.jp/news/newsrelease/3900/

  
◆CLUB REDの活躍(一部抜粋) 

 

CLUB REDとは

歴代のRED U-35で、優秀な成績(ブロンズエッグ以上)を修めた料理人238名と歴代の審査員20名からなる次代を担う料理人たちのクリエイティブ・ラボです。
https://www.redu35.jp/clubred/


◆「RED U-35 2019」大会概要

■ 主催:RED U-35 (RYORININ’s EMERGING DREAM) 実行委員会
■ 共催:株式会社 ぐるなび
■ 公式サイトhttps://www.redu35.jp/
■ 大会進行
・一次審査 5~6月
「ドキュメント審査」《考案力・創造性》
自己PRと共にテーマ「ニッポンの宝」のメニューを考案し、提案。料理人としての想い、メニューの考案力を問う。
・二次審査 7月〜9月
「オンライン審査」《伝達力・対応力》
追って課す課題について回答し、そのままオンラインにて公開。自らの考えをどのように発信し、共感を得られるかを問う。
・三次審査 10月14日(月・祝)
「試食審査」《技術力・将来性》
最終に課すテーマに向き合い、想いを込めて料理を提案。実技とプレゼンテーションによって、料理人としての技術・センス、ヒューマニティー(個性・将来性)を見極める。
・最終審査・授賞セレモニー 10月15日(火)
「グランプリ発表」
グランプリを決する最終決議を行い、料理人・審査員・企業・メディアらが集うセレモニーの場で発表する。
※審査内容については変更する場合があります。予めご了承ください

■ 審査項目
・料理人としての「情熱、想い、夢」
・技術力、考案力、表現力、センス
・将来性、可能性

■ 応募資格
偉大なる料理人になることを目指す「35歳以下の料理人」
・日本国籍を持つ2019年12月31日時点で年齢が35歳以下(生年月日が1984年1月1日以降)である料理人。
※2018大会より、【応募〆切時点で35歳になっていないこと】から【大会開催年末時点で35歳以下であること】に改定しました
・飲食店・宿泊施設(国内・海外ともに可)に従事する料理人。
・国内開催の全ての審査、及び授賞セレモニーに参加できること。
・外国籍の場合は、日本における永住権を取得していること。
・応募者自身及び応募者の所属する飲食店・宿泊施設が暴力団、暴力団員、暴力団関係者、その他反社会勢力との関わりがないこと。

■ 応募項目
エントリーの際にご用意いただくドキュメントの項目は以下4点です。
① パーソナルシート
② アピールシート
③ メニューシート
④ 写真
※RED U-35 2019より郵送(紙)での応募受付を取りやめました。オンライン応募のみの受付となりますので、パソコン、スマートフォン、タブレットからご応募ください。

■ 表彰
《グランプリ》
賞金500万円[税別]
※受賞者本人に300万円、所属店舗に200万円
※但し、オーナーシェフの場合には、本人または店舗いずれか一方に贈呈 
《準グランプリ》
賞金50万円[税別]
《岸朝子賞》
RED U-35発起人である故・岸朝子氏が、食生活ジャーナリストとして日本の食の発展に寄与された功績を讃え、最上位の女性料理人に贈る賞
《滝久雄賞》
RED U-35発起人である滝久雄氏が、海外で活動・奮闘し、今後更なる飛躍が期待される日本人の若手料理人を激励するために贈る賞。

■総合プロデューサー:
小山薫堂 / 放送作家

■RED U-35発起人:
岸朝子(故人) / 食生活ジャーナリスト
滝久雄 / 株式会社ぐるなび 代表取締役会長CEO・創業者

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.redu35.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ぐるなび

199フォロワー

RSS
URL
http://www.gnavi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階
電話番号
03-6744-6463
代表者名
杉原 章郎
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1989年10月