プレナス米文化継承活動大人向け「お米のワークショップ」5月23日(金) 19時から東京・プレナス茅場町オフィス初開催

2025年5月23日(金) 初開催

株式会社プレナス

 株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2025年4月末現在、国内に2,811店舗を展開しております。

 当社では、日本の米食文化の魅力を伝える取り組みの一環として、米育活動に取り組んでおります。なかでも、「お米のワークショップ」は2019年より実施しており、参加された皆さまからご好評をいただいております。

 このたび、大人向けでは初となる「お米の食べ比べ」体験を開催することとなり、5月23日(金)にプレナス茅場町オフィス(東京都中央区)にて実施する運びとなりましたので、お知らせいたします。

1.イベント内容
「お米のワークショップ」

農政ジャーナリスト「たにりり」さんを講師に迎え、今話題のお米に関する最新情報や基礎知識をご紹介するとともに、お米の食べ比べ体験をお楽しみいただけるワークショップです。

食べ比べでは、4種類のお米をじっくりと比較しながら、それぞれの特徴に触れていただきます。さらに、塩や出汁との相性を試しつつ、さまざまな食体験を通してお米の味わいや違いを深く学べる内容となっています。

今回は、平日19時からの開催となっております。お仕事帰りやお出かけ帰りに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

ホスト たにりり氏 プロフィール

食卓視点でお米を愛する農政ジャーナリスト。日本炊飯協会認定ごはんソムリエ。家庭でのお米の楽しみ方をTVや新聞などで伝える他、お米のワークショップを多数行っている。東京農業大学大学院博士課程にて研究中。慶應義塾大学卒。著書:「稲作SDGsをお米のプロに学ぶ」「大人のおむすび学習帳」。

2.イベント開催概要

 (1)日 時   2025年5月23日(金) 19:00~20:00

 (2)会 場   東京都中央区日本橋茅場町1-7-1日本橋弥生ビルディング

        株式会社プレナス 茅場町オフィス

 (3)参加費   無料

 (4)申込方法  以下案内ページをご覧いただき、ページ内のフォームにてお申し込みください

        URL:https://0523ws.hp.peraichi.com

 (5)定 員   30名(※未成年の方のご応募はご遠慮ください)

 (6)締 切   2025年5月22日(木) ※定員になり次第終了します

 (7)主 催   株式会社プレナス

3.プレナス米文化継承活動
 「日本の米文化を守り、受け継いでいく。」
 日本の歴史、伝統に密接に関わりのある米文化を守り、その素晴らしさを未来へつなげていくため 

 に、さまざまな活動に取り組んでいます。
 プレナス米文化継承活動HP  https://www.plenus.co.jp/rice/

(1)壁画「棚田の四季」

 日本の美しい四季の中にある棚田を、細川護熙 

 氏が墨絵で描いた作品「棚田の四季」。2m×1 

 mの大きさの和紙60枚によって構成され、見る

 面や高さによって風景と四季が変わる表情豊か

 な作品です。米文化継承活動のシンボルとな

 る、天高8mの壮大な壁画です。

(2)プレナスの米育活動

 2020年より茅場町オフィスの屋上に田んぼを 

 つくり、子供たちと一緒 に米づくりに取り組

 む「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」をス

 タート。また、子供たちが描いた米をテーマに

 した絵画を、自社精米工場前の遊歩道のフェン

 スに掲出する「お米大好き絵画プロジェクト」

 も実施しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社プレナス

65フォロワー

RSS
URL
https://www.plenus.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 8階
電話番号
03-3289-8311
代表者名
金子 史朗
上場
未上場
資本金
34億6113万円
設立
1960年03月