夏休み、9歳の少女が“命の責任”を学ぶ。7月25日(金)、イオンペットの保護犬猫譲渡施設で一日スタッフに挑戦
イオンファンタジーの「ララゆめ」、イオンペットと共に少女の夢を応援!

株式会社イオンファンタジー(代表取締役社長:藤原徳也、所在地:千葉県千葉市、以下、当社)は、「夢」を応援する社会貢献活動「ララゆめ ~ララちゃんが夢をおてつだいします!~」において、通算331個目となる、千葉県松戸市在住のまおちゃん(9歳)の「ペットの保護活動をしたい」という夢を、7月25日(金)にイオンペット株式会社(代表取締役社長:米津一郎、所在地:千葉県市川市)の協力のもとおてつだいします。
「動物と人間の幸せな共生社会の実現」を目指すイオンペットは、保護犬・保護猫の譲渡活動を行う施設「ライフハウス」を展開しています。この活動を通じて、一頭でも多くの命を未来につなぎ、子どもたちに命の尊さを伝える機会を創出したいという思いから、この度『ララゆめ』に参画いただける運びとなりました。
今回、まおちゃんには、イオンペットの保護犬猫譲渡施設「ライフハウス」を舞台に、動物の命と向き合い、その尊さと責任を学び、社会に発信するまでを体験してもらいます。
まおちゃん(9歳)の夢 『ペットの保護活動をしたい』

まおちゃんは今年の2月、産まれたときからずっと一緒に暮らした愛犬とのお別れを経験しました。大切な家族との別れを経験したからこそ、「すべてのペットに、最後まで大切にされてほしい」と強く願いを抱いています。
そんな中、本で保護活動のことを知り、飼い主に捨てられるなどして人間への警戒心を持つ保護犬や保護猫に、「『大丈夫だよ』と優しく声をかけ、安心できる新しい家族を見つけるお手伝いがしたい」と、「ララゆめ」に応募してくれました。
まおちゃんの「一日ライフハウススタッフ」体験の概要
日時: 2025年7月25日(金) 10:00~14:30
会場: ペテモ ライフハウス ピアシティ稲毛海岸(千葉市美浜区真砂1-2-6 ピアシティ稲毛海岸B棟1階)
体験内容: まおちゃんには「一日ライフハウススタッフ」として、3つのミッションに挑戦してもらいます。
①知る:保護動物たちの“声”を知る
ライフハウススタッフから、動物たちが保護されることになった経緯やその現実について学びます。 保護から新しい家族に譲渡されるまでの命の物語に触れる、大切な時間です。
②安心させる:「大丈夫だよ」を伝えるお世話体験
保護犬・保護猫に対して、ブラッシングやごはんの準備、おうちの掃除など、日常のお世話の仕事を体験します。また、ふれあいを通じた保護犬猫の「人慣れトレーニング」にも取り組み、命の大切さを学びます。
③伝える:新しい家族への“ラブレター”を作成
ふれあいを通じて理解を深めた保護猫の性格・特徴について、施設掲示用の紹介ポスターや、ライフハウス公式SNSの紹介文を作成し、地域の皆さまに向けた情報発信・啓発活動に挑戦します。
イオンペットの保護・譲渡活動「ライフハウス」とは

ライフハウスは、保護される動物を減らし、“保護”が必要な状況を生まない社会をつくりだすためにスタートした、イオンペットの社会貢献活動です。保護犬猫の譲渡施設「ライフハウス」を展開し、地域行政と連携し、保護犬・保護猫の新しい家族を見つける活動とともに保護動物に関する啓発活動に取り組んでいます。


・譲渡活動 保護犬猫が人間との生活に適応できるよう、人慣れやしつけ等のサポートを行い、新たなご家族のもとへの譲渡を行っています。譲渡後も飼い方のお悩み相談・フォローや同窓会の開催等、ご家族を末永くサポートしています。
・学び体験 保護犬猫が生活環境や人とのコミュニケーションに慣れるための「社会化」「人馴れ」のサポートや、ペットの適正飼育に必要な知識を習得するための飼い方教室など、地域の皆さまへ“まなび体験”を提供しています。
『ララゆめ ~ララちゃんが夢をおてつだいします!~』とは

『ララゆめ』は、「夢を持つことの大切さを伝えたい」という想いから2003年にスタートした、イオンファンタジーの社会貢献活動です。全国から寄せられた発想豊かで自由な夢の中から、選ばれた夢の実現を当社オリジナルキャラクター「ララちゃん」とスタッフがおてつだいします。
第35弾となる今回、新たに10の夢をおてつだいします。これにより、これまでにおてつだいした夢は累計で340個となる予定です。
イオンファンタジーは、この『ララゆめ』を当社のパーパスである「こどもたちの夢中を育み“えがお”あふれる世界をつくる」を体現する大切な取り組みとして、これからも子どもたちの夢を応援し続けます。
ララゆめ公式サイト:https://www.fantasy.co.jp/lalayume/
※実施日時、実施内容等につきましては、変更になる場合がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像