紗栄子さん運営 NASU FARM VILLAGEとOisix コラボ商品第二弾 「いちご味プチグミジュレ入り ミルクキャンディー」新発売(4/24~)

〜出荷できない規格外の苺にも、引退した競走馬にも「セカンドライフ」を〜

 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)が展開する「Oisix」の、アップサイクル商品※を開発・販売するフードロス解決型ブランド「Upcycle by Oisix」は、2025年4月24日(木)より、紗栄子さんが運営するNASU FARM VILLAGEとのコラボ第2弾となる商品、「いちご味プチグミジュレ入り ミルクキャンディー」を発売開始します。 URL:https://www.oisix.com/sc/nfv

■社会に対するアクションへの共感を増やし、取り組みの輪を広げたい

 競走馬としての使命を終え引退後、行き場のない保護馬たちに「セカンドライフ」を提供する社会支援活動を行う栃木県大田原市の観光牧場・NASU FARM VILLAGE。一方、当社は、持続可能型小売業として家庭での食品廃棄が削減できるミールキット、未活用原料に付加価値をつけて販売するアップサイクルなどを通じフードロスゼロを目指しています。

 「お互いの社会に対するアクションへの共感を増やし、取り組みの輪を広げたい」という想いからコラボレーションが実現し、2024年7月には傷がついて規格外となっていたレモンからレモネードとゼリーが作れるミールキットを企画し販売、大変好評をいただきました。

■規格外となった「とちおとめ」を今回のコラボレーションで使用

 今回のコラボ商品開発にあたっては、Upcycle by Oisixが連携しているパートナーより提供の、規格外となった栃木県産とちおとめの果汁を使用。紗栄子さんが運営に関わるNASU FARM VILLAGEと共に、いちご味のグミ食感ジュレにアップサイクルしました。このジュレを国産牛乳を使った濃厚ミルクキャンディーで包むことで、異なる食感が楽しめる新感覚キャンディーに仕上がっています。ミルクキャンディーをなめているうちに、味や食感の変化に驚き・楽しみを感じていただけるよう、それぞれの層で食感を変えています。また、キャンディーにはあえて色をつけず、ミルクを思わせるような自然な色に仕上げました。

 Upcycle by OisixとNASU FARM VILLAGEでは、今回開発した商品販売やSNSでの共同発信を行い、アップサイクルと保護馬支援の活動認知を拡げてまいります。

 本商品の売上の一部は、NASU FARM VILLAGEの保護馬支援の活動に使われます。

▲未活用苺(イメージ)

(紗栄子さんよりコメント)

「Oisixさんってすごく社会貢献やサステナブルな取り組みをしていて、NASU FARM VILLAGEとの親和性を感じました。本キャンディーをお召し上がりいただくことで、簡単に美味しくフードロス削減ができ、保護馬支援にもつながるので、この商品を通じてたくさんの人に社会貢献の輪が広がることを願っています」

≪商品概要≫(価格は税込)

■商品名:

いちご味プチグミジュレ入り ミルクキャンディー 52g/396円

これまで未活用だった食材をアップサイクルし新しい食の楽しみ方を広げるUpcycle by Oisixと、行き場のない保護馬たちにセカンドライフを提供するNASU FARM VILLAGEとのコラボレーション商品第二弾。

規格外の栃木県産とちおとめの果汁を使用したいちご味のグミ食感ジュレを、国産牛乳を使った濃厚ミルクキャンディーで包んだ、異なる食感が楽しめる新感覚キャンディーです。ミルク層をなめきってグミジュレ食感を楽しむもよし、キャンディーを噛んで二種の食感を同時に楽しんでもよし、食べ方によって味わいの変化が楽しめる特別なキャンディーに仕上げました。

※この商品売上金の一部は、NASU FARM VILLAGEの保護馬活動に使われます

Oisix

販売開始:2025年4月24日(木)10:00〜

販売開始:2025年4月24日(木)10:00〜2025年5月8日(木)10:00

「いちご味プチグミジュレ入り ミルクキャンディー」入り

Oisixおためしセット

販売ページURL:https://www.oisix.com/sc/nfv 

※上記期間中、初めてOisixでお買いものをされるお客様向けの「おためしセット」で、本商品をお選びいただけます

NASU FARM VILLAGE

販売開始:2025年4月26日(土)10:00〜

NASU FARM VILLAGE オンラインショップ

販売開始:2025年4月25日(金)21:00〜

販売ページURL:https://nasufarmvillage.shop/

■紗栄子(さえこ)さん プロフィール

1986年11月16日、宮崎県生まれ。Think FUTURE株式会社代表取締役社長。

モデルやタレントとして活躍のほか、アパレルやコスメを中心に様々な商品プロデュースを手掛ける。2020年8月に拠点を栃木県大田原市に移し、観光牧場であるNASU FARM VILLAGE の運営にも参画。また二児の母でもある。2010年より本格的に社会支援活動を始め、2019年10月に一般社団法人Think The DAY を設立。

NASU FARM VILLAGEについて

 NASU FARM VILLAGEは、栃木県大田原市の大自然の中に位置しており、乗馬体験や、馬たちとの触れ合い、レストランでのお食事をお楽しみ頂ける観光牧場です。 また、当ファームでは、行き場のない保護馬たちにセカンドライフを提供する場を目指しています。 ファームでのびのびと暮らす馬たちとのふれあいや景色を通して、自然と動物と人が永く持続可能に共生していける未来へのインスピレーションとなることを願っています。

Upcycle by Oisixについて

 生産現場から食材がお客様に届くまで一気通貫で「食」に向き合うOisixだからこそ生まれた「Upcycle by Oisix」は2021年7月8日よりサービスを開始。これまで見栄えや食感の悪さなどから捨てられていた食材を、より環境負荷が低く、新たな価値を加えた自社オリジナルのアップサイクル商品として開発、おいしく驚きのある新たな食材を生み出しています。

 アップサイクルの考えに共感し取り組みを共創するパートナー団体は65団体(2025年3月末時点)にのぼり、フードロス削減量は累計約142トン(2025年3月末時点)を突破、2品から始まったオリジナル商品数は128品となりました(2025年4月18日時点)。2023年にはグッドデザイン賞を受賞。今後もサステナブルな環境配慮型の商品を、より多くのお客様の食生活に手軽に取り入れていただくプラットフォーマーとしての取り組みを推進します。

https://upcyclebyoisix.jp/

オイシックス・ラ・大地株式会社について

オイシックス・ラ・大地株式会社は、「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の国内主要ブランドを通じ、安心・安全に配慮した農産物、ミールキットなどの定期宅配サービスを提供しています。子会社に、事業所、学校、病院などの給食事業を展開する「シダックス」、買い物難民向け移動スーパー「とくし丸」、米国でプラントベース食材のミールキットを展開する「Purple Carrot」などがあり、食の社会課題を解決するサービスを広げています。また、「サステナブルリテール」(持続可能型小売業)としてSDGsに取り組み、サブスクリプションモデルによる受注予測や、ふぞろい品の積極活用、家庭での食品廃棄が削減できるミールキットなどを通じ、畑から食卓まで、サプライチェーン全体でフードロスゼロを目指しています。

https://www.oisixradaichi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.oisixradaichi.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー5F
電話番号
050-5305-0549
代表者名
高島宏平
上場
東証プライム
資本金
9億2994万円
設立
-