オプト、山内 夏生がWEB広告特化型のデザインコンテスト「CREATORS MATCH AWARD 2025」の審査員に選出

「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)(※1)により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金澤 大輔、以下オプト)は、同社 クリエイティブディレクション2部 部長 山内 夏生(やまうち なつき)が、株式会社クリエイターズマッチ(本社:東京都港区東新橋、代表取締役:呉 京樹、以下クリエイターズマッチ)が主催する、WEB広告特化型のデザインコンテスト「CREATORS MATCH AWARD 2025」(以下、本コンテスト)の審査員に選出されたことをお知らせいたします。

山内はこれまで、デザイナーおよびクリエイティブディレクターとして数多くの広告制作に従事し、顧客視点でのクリエイティブプランニングを通じて企業の事業成果改善に貢献してきました。また、クリエイティブ効果の検証スキームの構築や、幅広い業種の広告制作やプランニングに培った 知見を基にしたナレッジマネジメントの推進など、組織全体のパフォーマンス向上にも尽力しています。こうした実績が評価され、本コンテストの審査員に選ばれました。

■プロフィール

山内 夏生

株式会社オプト

クリエイティブディレクション2部 部長

TikTokパフォーマンス室 室長

2013年株式会社オプト入社。デザイナーとして数多くの広告制作に従事。2017年よりクリエイティブディレクターへ転身し、顧客視点で考えるクリエイティブプランニング、広告に閉じない幅広い施策設計で企業の事業成果の改善に貢献。2019年からクリエイティブディレクター組織の部長、2024年からはTikTok広告の戦略立案と効果改善を推進する組織の部長に就任。クリエイティブ効果の検証スキームを構築や、幅広い業種での実務経験を基にしたナレッジマネジメントを推進など、社内組織全体のパフォーマンス向上にも寄与している。

■「CREATORS MATCH AWARD 2025」とは

「CREATORS MATCH AWARD」は、協賛企業より出された製品やサービスに関する課題に対し、公募形式でアイデアを集めるWEB広告特化型のデザインコンテストです。 広告分野では、完成した作品や企業の成果が注目される一方で、広告クリエイティブを制作したクリエイターにスポットライトが当たる機会は多くはありません。本コンテストは、日々制作現場の最前線で奮闘するクリエイターにスポットライトを当て、その価値や存在意義を社会に広く伝えていくとともに、クリエイター自身のキャリア形成や業界全体の価値向上を目指しています。また、これまでクローズドで行ってきたコンテキストを今年から一般公募型にリニューアルし、より多くのクリエイターが挑戦できる場として開催しています。

【概要】

公式サイト:https://c-m.co.jp/contents/events/2025/award_2025/

応募期間 :2025年8月18日(月)~10月17日(金)

応募資格 :年齢、居住地、国籍の制限無し/グループ応募可(3人まで)

授賞式  :2025年12月12日(金)に渋谷ストリーム ホールで開催される「CREATORS MATCH FESTA 2025 (https://c-m.co.jp/contents/events/2025/festa_2025/)」内で実施。

※1 LTVM:(Life Time Value Marketing)

LTV(顧客生涯価値:Life Time Value)は、従来、あるユーザーが商品・サービスを初めて利用してから、長期的な関係のなかで、サービスを提供する企業が、当該ユーザーから得られる利益を指していました。そのため、サービスを提供する企業側が「いかに一人の顧客から利益を得られるか」という視点で表現されることが多い状況にあります。

しかし、当社グループにおいては、企業側が得られる利益を示す観点でのLTVではなく、これまで以上にエンドユーザーを理解し、真に顧客に寄り添った支援に注力し、エンドユーザーへの本質的な価値提供に重きを置くことで、短期利益ではなく、顧客企業の永続的な事業成長に貢献するという概念として捉え、その実現を目指す手段として、「LTVM(Life Time Value Marketing)と名付けました。

■株式会社クリエイターズマッチ 会社概要

設立年月:2007年8月1日

資本金:1億円 

代表者名:代表取締役 呉 京樹

本社所在地:東京都港区東新橋2丁目6-10 大東京ビル8F 

事業内容:クリエイターが輝くためのプラットフォーム事業「thinc」

thinc Workplace/thinc Growth/thinc Project

URL:https://c-m.co.jp/

【株式会社オプトについて】

オプトは、「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、“近く、深く、速く、そして永く。顧客を先導するグロースリーダー”になることを目指しています。顧客企業の先のエンドユーザーへの深い理解と、真に顧客に寄り添った「顧客視点でのLTV」支援を通じ、顧客企業の永続的な事業成長を先導いたします。そして、自らが深くその構造を理解する広告産業を変革(AX=Advertising Transformation®)することで、中長期的にはIX(産業変革=Industrial Transformation®)を実現いたします。

■株式会社オプト 会社概要

設立年月:2015年4月1日

資本金:1億円 (2024年 12月末現在)

代表者名:代表取締役社長 金澤 大輔

本社所在地:東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル

事業内容:マーケティング事業

URL:https://www.opt.ne.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://digital-holdings.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区四番町6 東急番町ビル
電話番号
03-5745-3624
代表者名
野内 敦
上場
東証プライム
資本金
82億1200万円
設立
1994年03月