オプト、個社特化型のマーケティングAIエージェント構築サービス「CRAIS+」を提供開始
~縦型動画のCPA51%改善、年間約数千万円の制作費用削減見込みの事例も~

「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)(※1)により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金澤 大輔、以下 オプト)は、本年9月25日より、個社特化型のマーケティングAIエージェント構築サービス「CRAIS+(クレイス・プラス)」の提供を開始したことをお知らせいたします。
本サービスは、個社単位で独自のAIエージェントを構築するサービスであり、CRAIS+を導入した結果、縦型動画のCPA51%改善、年間数千万円の制作費用削減見込みの事例もございます。
■提供開始の背景
近年、生成AIの進化は目覚ましく、多くの企業で業務活用への期待が高まっています。一方で、汎用的
な生成AIツールを導入するだけでは、自社の特殊な業務プロセスへの適合が難しく、具体的な成果創出にいたらないという課題も顕在化しています。 特にマーケティング領域においては、顧客に対する深い理解、複雑なデータに基づいた戦略立案、迅速なクリエイティブ改善が求められ、個社にあわせたAI活用が必要とされています。オプトは、これまで業界初のテキスト生成・効果予測ソリューション「CRAIS for Text(クレイス・フォー・テキスト)(※2)」などで培った知見と、数多くの企業へのAI活用を推進してきた経験、1,500社を超える企業のマーケティング支援で蓄積したデータを活かし、一社一社の業務に深く寄り添うAIエージェントの必要性を確信し、「CRAIS + (クレイス・プラス)」の提供を開始いたしました。
■新サービス「CRAIS+」の概要
「CRAIS+」は、企業のマーケティング担当者やクリエイターに向けの、個社特化型のマーケティングAIエージェント構築サービスです。個社が保有するデータをセキュアな形でAIに学習させ、AIエージェントを構築します。ブランドアイデンティティや独自の業務プロセス、マーケティングノウハウを取り込み、日々の業務における「アシスタント」、アイデアを拡張する「壁打ち相手」、専門的なリサーチから戦略立案、コンテンツ制作までを実行することが可能です。
「CRAIS+」トップ画像イメージ

「CRAIS+」を導入することで期待される効果
① 業務効率の向上:定型的なレポーティングやデータ分析、広告文の初期案作成などを自動化
② 施策効果の向上:過去の膨大な実績データから、成功パターンの抽出や効果予測を行い、施策の精度を高める
③ アイデアの拡張:AIとの対話を通じて、人間の思考だけでは生まれにくい新たなクリエイティブの切り口や施策のアイデアを発見
■「CRAIS+」の特徴
1.豊富なマーケティング知見
1,500社以上のマーケティング支援で培ったノウハウと、顧客企業が保有するデータを掛け合わせることで、机上の空論ではない、実践的で効果的なAIエージェントを構築いたします。
2.伴走型の導入支援と迅速な開発
導入企業の業務体制や業界を深く理解したコンサルタントが伴走して構築を行うため、実業務にフィットするツールを短期間で構築し、継続的に改善します。開発はスモールスタートで開始し、実動を通じた改修を頻度高く行うことにより、「使いこなせる」AIエージェントを構築いたします。
3.独自のUI/UXによる高い利活用
マーケティング担当者が直感的に使えるインターフェースを設計。AIに触れ慣れていらっしゃらない方でも不自由なく使用できる仕様を目指しています。これにより、AIの利活用を組織全体に浸透させます。
■導入効果事例
大手人材プラットフォーム企業

クラウドファンディング プラットフォーム企業

不動産関連企業

■今後の展望
オプトは今後も、マーケティング担当者やクリエイターがAIと協働・共創するための各種機能を充実させていきます。将来的には、構築したAIエージェントが自律的に広告効果の改善アクションを実行するなど、より高度な機能開発を進め、企業のマーケティング活動における不可欠なパートナーとなることを目指してまいります。
※1 LTVM:(Life Time Value Marketing)
LTV(顧客生涯価値:Life Time Value)は、従来、あるユーザーが商品・サービスを初めて利用してから、長期的な関係のなかで、サービスを提供する企業が、当該ユーザーから得られる利益を指していました。そのため、サービスを提供する企業側が「いかに一人の顧客から利益を得られるか」という視点で表現されることが多い状況にあります。
しかし、当社グループにおいては、企業側が得られる利益を示す観点でのLTVではなく、これまで以上にエンドユーザーを理解し、真に顧客に寄り添った支援に注力し、エンドユーザーへの本質的な価値提供に重きを置くことで、短期利益ではなく、顧客企業の永続的な事業成長に貢献するという概念として捉え、その実現を目指す手段として、「LTVM(Life Time Value Marketing)」と名付けました。
※2 CRAIS for Text(クレイス・フォー・テキスト)
【広告業界初!】オプト、ChatGPTと効果予測AIを広告クリエイティブの制作に活用。多数の広告テキストから厳選し、効果的な広告クリエイティブを実現する「CRAIS for Text」を開発
https://www.opt.ne.jp/news/5131/
サービスサイト:https://optipschannel.opt.ne.jp/solutions/crais-for-text
■会社概要
設立年月:2015年4月1日
資本金:1億円 (2024年 12月末現在)
代表者名:代表取締役社長 金澤 大輔
本社所在地:東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
事業内容:広告事業
■本件に関するお問い合わせ
株式会社オプト 松澤、能多、田中
E-mail:ai-innovation@mg.opt.ne.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像