“ありがとう”からはじまる、人と動物の未来へ 和歌山県馬事畜産振興協議会・公益社団法人和歌山県獣医師会主催 「2025動物感謝デーinわかやま」に協賛およびブース出展します
2025年10月26日(日)

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、2025年10月26日(日)に和歌山県馬事畜産振興協議会、公益社団法人和歌山県獣医師会が主催する「2025動物感謝デーinわかやま」に協賛およびブース出展を行います。本イベントは動物への感謝の気持ちを通して、ペットや動物園、牧場などにいる動物たちの動物福祉や愛護精神の高揚を目的としています。アドベンチャーワールドのブースでは、パークで暮らす動物とのふれあい体験や、ジャイアントパンダのキャラクター「すみれ(Smile)」との記念撮影、動物への感謝の想いを伝えるワークショップなどを実施いたします。エデュテインメント体験を通して、動物たちの魅力やその大切さに想いを馳せてみませんか。
【イベントについて】
・実施日 :2025年10月26日(日)
・実施場所:和歌山城公園西の丸広場(和歌山県和歌山市一番丁3)
・開催時間:午前10時00分~午後4時00分
・主催 :和歌山県馬事畜産振興協議会、公益社団法人和歌山県獣医師会
・参加費 :無料
【アドベンチャーワールドのブース出展について】
(1)動物ふれあい(ミニチュアホース・ヤギ)
①午前11時00分~午前11時15分
②午後 1時00分~午後 1時15分
③午後 3時30分~午後 3時45分
※各回15組限定のご参加となります。

(2)ジャイアントパンダのキャラクター「すみれ(Smile)」との記念撮影会
①午前10時30分~午前10時45分
②午後 0時30分~午後 0時45分
③午後 3時00分~午後 3時15分
※整理券の配布はございません。時間内にお並びいただいた方は皆様、記念撮影にご参加いただけます。
ジャイアントパンダのキャラクター「すみれ(Smile)」について

100年後の豊かな世界から「未来のSmileアンバサダー」としてやってきたジャイアントパンダのキャラクター。
「すみれ」という名前には、“Smile(スマイル)”を大切にしたいという想いが込められています。“Smile” という言葉はローマ字風に読むと “スミレ” と読むことができます。スミレの花には「小さな幸せ」という花言葉があり、『すみれ』が育む「小さな幸せ」が、未来の「大きな幸せ」に繋がっていってほしい、そして、100年後の未来でも愛される存在であってほしい、という願いを込めて名前を付けました。
(3)ワークショップ『動物愛護宣言を書こう!』
《内容》動物イラストの缶バッジに、手書きで動物への想いを
書いていただきます。
《人数》先着200名 ※無くなり次第終了となります。
《参加費》無料

(4)ポスター展示
アドベンチャーワールドのブース内では、獣医師だけでなく動物看護師にもスポットを当てた内容のポスターを展示予定です。動物たちの健康管理、検査や治療は獣医師だけではなく、動物看護師も大切な役割を担っていることを知っていただく機会になれば幸いです。
【アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」】
https://www.aws-s.com/parktheme-sdgs/
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける。いのちの美しさに気づく場所。」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという“小さな地球”を通して、関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。
【SDGsについて】
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」
のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして
明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されてい
ます。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全
会一致で採択された国際目標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
