「食べログ カレー WEST 百名店」4回選出の大阪の名店「アアベルカレー」監修 Kit Oisix「大阪名物!スパイスチキンカレー」販売(8/28~)
~万博で注目の“食の街”大阪から 行列のできる店の味をご家庭でも楽しめるミールキットが登場~
食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:高島 宏平)が展開する「Oisix」は、「食べログ カレー WEST 百名店」に4回選出された、大阪の「アアベルカレー」が監修するミールキット商品、Kit Oisix「大阪名物!スパイスチキンカレー」を2025年8月28日(木)より販売いたします。
URL:https://www.oisix.com/sc/aabellcurry

■「食べログ 百名店」とコラボ!スパイスカレーの激戦地・大阪の名店の味がミールキットに
食べログは88万店以上の掲載店舗数を誇るレストラン検索・予約サービスです。「百名店」は「うまいもの、いま食べるなら、このお店。」をコンセプトに、ジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワードで、2017年以降様々なジャンルで毎年発表されています。
Oisixと食べログは、2024年に「食べログ ラーメン 百名店」選出店の監修による鍋ミールキットで初コラボレーション。2回目となる今回は「食べログ カレー 百名店」とタッグを組み、スパイスカレーの激戦地である大阪で人気の「アアベルカレー」監修のKit Oisixを開発しました。「アアベルカレー」はインドの定食のスタイルである「ターリー」にインスパイアされた、副菜いっぱいの具沢山スパイスカレーを提供する行列の絶えない人気店で、「食べログ カレー WEST 百名店」に4回選出された名店です。

【食べログ アアベルカレー店舗ページ】
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270401/27091414/
■スパイスカレーをご自宅で手軽に調理 ミールキットならスパイスも使い切りで、初めて作る方にもおすすめ
手作りは難しそうに感じられるスパイスカレーを、手軽にご家庭で作っていただけるよう、「アアベルカレ―」と試作を重ね、初めての方でもフライパン一つで作れる工程にこだわりました。
スパイスカレーの味の決め手は、玉ねぎをあめ色になるまで炒めること。炒め済みの玉ねぎをお届けすることで、手間を省きながら、どなたでも簡単に、おいしく仕上げられるよう工夫しました。また、余りがちなスパイスもKit Oisixであれば必要量だけ入っているので、初めてスパイスカレーに挑戦する方にもおすすめです。
スパイスの風味を感じつつも、辛さは控えめにすることで、どなたでもお召し上がりいただきやすい味わいに。鶏やブイヨン、トマトの旨みと玉ねぎの甘みが溶け込んだルウに、程よいスパイスをきかせた濃厚な味わいは、一度食べると癖になるおいしさです。さらに、おくらとじゃがいもにスパイスの風味を絡めた「サブジ」など3種類の副菜を混ぜながら食べることで、味の変化もお楽しみいただけます。

■Kit Oisix「大阪名物!スパイスチキンカレー」販売情報
・販売期間:2025年8月28日(木)10:00~2025年9月4日(木)10:00
・価格:2人前2,506円(税込)
・対象:Oisix定期会員のお客さま
・URL:https://www.oisix.com/sc/aabellcurry
「Kit Oisix」について
必要量の食材とレシピがセットになった、主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキット。2013年7月より販売を開始し、これまでに誕生したメニュー数は2,500以上。調理時間を削減できるだけでなく、毎週20以上の和洋中のメニューを展開しているので、メニューのマンネリ化も防ぐことができます。また、有機野菜や特別栽培の野菜など安心・安全に配慮した野菜を5種類以上使用しています。シリーズ累計出荷数は2億食(2024年8月時点)を突破しています。

食品宅配サービス「Oisix」について
2000年に設立。「つくった人が自分の子どもに食べさせられる食材のみを食卓へ」をコンセプトとした、有機野菜や特別栽培野菜など、できる限り添加物を使用せずに作った加工食品などの食品を取り扱うEC食品宅配サービスです。現在、会員数は352,056人(2025年6月末時点)で日本全国の方にご利用いただいています。

オイシックス・ラ・大地株式会社について
オイシックス・ラ・大地株式会社は、「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の国内主要ブランドを通じ、安心・安全に配慮した農産物、ミールキットなどの定期宅配サービスを提供しています。子会社に、事業所、学校、病院などの給食事業を展開する「シダックス」、買い物難民向け移動スーパー「とくし丸」、米国でプラントベース食材のミールキットを展開する「Purple Carrot」などがあり、食の社会課題を解決するサービスを広げています。また、「サステナブルリテール」(持続可能型小売業)としてSDGsに取り組み、サブスクリプションモデルによる受注予測や、ふぞろい品の積極活用、家庭での食品廃棄が削減できるミールキットなどを通じ、畑から食卓まで、サプライチェーン全体でフードロスゼロを目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像