半導体・電子部品製造装置シリーズ「Adastra」が「第55回 機械工業デザイン賞 IDEA」で最優秀賞(経済産業大臣賞)を受賞

キヤノン株式会社

日刊工業新聞社が主催する「第55回 機械工業デザイン賞 IDEA」において、キヤノングループの半導体・電子部品製造装置シリーズ「Adastra」(※1)(2024年10月発売)が、最優秀賞である「経済産業大臣賞」を受賞しました。

Adastra(半導体・電子部品製造装置シリーズ)

「Adastra」は、半導体デバイス・電子部品の配線層や機能膜などを形成する工程において、市場からのさまざまなニーズに対応した半導体・電子部品製造装置シリーズです。幅広い成膜処理技術を一つのプラットフォームに集約し、製造するデバイスやお客さまの生産規模に応じて、必要な工程の処理室を自由に組み合わせることができ、近年多工程化が進む半導体製造ラインの多様なニーズへ柔軟に対応します。

本製品は、八角形の搬送室の周囲に五角形の処理室を配置したデッドスペースのない装置構成や造形の工夫により、従来機から設置面積約42%減(※2)の省スペース化を実現し、面積生産性の向上を実現しています。さらに、処理室の鋭利な構造部をカバーで覆うことで安全性に配慮するとともに、人間工学に基づいた設計によりメンテナンス作業時の身体的負荷の軽減を図り、操作性の向上にも貢献しています。加えて、装置モニターのUI(ユーザーインターフェース)においても、色彩やアニメーションを効果的に活用し、ユーザビリティの向上を追求するなど、製品の細部に至るまで精度の高いデザインを実現しています。なお、本製品は、「2024年度グッドデザイン賞」(日本)金賞のほか、国際的に権威のある「iFデザインアワード2025」(ドイツ)でも最高位の金賞を受賞するなど、デザインが国内外で高い評価を受けています。

キヤノンが「機械工業デザイン賞 IDEA」で入賞するのは、今回で18回目(※3)で、最優秀賞の受賞は、1981年以来2回目となります。今回の受賞を励みとして、今後も性能とデザインを高度に融合させた製品づくりを続けていきます。

〈「機械工業デザイン賞 IDEA」とは〉

日刊工業新聞社が主催し、日本の工業製品におけるデザインの振興と発展を目的に1970年に創設されました。製品の機能や外観だけではなく、市場性や社会性、安全性など、さまざまな面から総合的な審査が行われるデザイン賞です。審査委員会は関係省庁や大学、各工業団体の専門家などで構成され、今年で55回目を迎えます。

※1     キヤノンアネルバ株式会社の製品。

※2     従来機「NC7900」(2013年12月4日発売)の設置面積約22.6㎡と、本製品の設置面積約13.2㎡の比較(いずれも処理室が6室の構成における値)。

※3     キヤノン株式会社およびそのグループ会社の受賞回数の合計。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キヤノン株式会社

130フォロワー

RSS
URL
https://global.canon/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区下丸子3-30-2
電話番号
03-3758-2111
代表者名
御手洗 冨士夫
上場
東証1部
資本金
-
設立
1937年08月