『GQ JAPAN』12月号(10月31日発売)のテーマは「NEW STANDARDS 定番は進化する」 表紙には俳優・賀来賢人が登場し、ともに「新しい定番」を考える

https://www.gqjapan.jp/article/gq-vol246

コンデナスト・ジャパン

『GQ JAPAN』2025年12月号 Photographed by MITSUO OKAMOTO© 2025 Condé Nast Japan. All rights reserved.


 10月31日(金)発売の『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン発行)12月号のテーマは、「NEW STANDARDS 定番は進化する」。本号では、テクノロジーの進化とともにあらゆるものが日々進化する現代においても、変わらず愛され続ける“定番”を衣食住から厳選して紹介する。

 ファッションでは、単に定番アイテムやスタイルに回帰するのではなく、定番の取り入れ方やデザインそのものが進化していること、そして定番をどのように自分らしく着こなすかという点に着目。デザイナーやスタイリストといった目利きが自らの基準で積み重ねた“新定番”や、普遍的な魅力に今の感性を掛け合わせて進化を続ける逸品などをお届けする。一生ものの家具図鑑や、芸人・玉袋筋太郎など食通3名が推薦する一生通いたくなる老舗のグルメ店など、インテリアや食の定番も見逃せない。

 表紙に登場するのは俳優、プロデューサーとして活躍し、世界にも挑戦する賀来賢人。カバーストーリーでは、多様なキャリアを通して磨かれた本物を見極める審美眼を持つ賀来とともに現代の新定番を考察する。

 さらに、天野千尋監督作品『佐藤さんと佐藤さん』で主演を務めた宮沢氷魚が、同映画での役づくりについて語ったインタビューや、映画『盤上の向日葵』で天才棋士を演じた坂口健太郎が、デビュー当時から変化した俳優としての覚悟について明かしたインタビューにも注目だ。

■REDEFINING STANDARDS 賀来賢人と考える「新しい定番」

年齢を重ねても基本の好みのスタイルは一貫しており、自分軸を持ちながら時間をかけてスタイルを熟成させてきた賀来。インタビューでは「生まれ年の時計を妻からプレゼントしてもらったのが始まりでした」と自身のスタイルを語るうえで欠かせない小物へのこだわりを持ったきっかけを明かした。またプロデューサー業を経験したことで俳優としての視野が広がったと語る賀来は、クリエーションにおける世界とのギャップを実感しつつも「でも結局は自分が作りたいものを作ることが一番重要で、それがどうやっていろんな人に届くかで勝負したい」と仕事においても永遠の定番を模索していく覚悟を語った。

■Timeless Watches 定番時計を考える

王道のラグスポから復権のドレスウォッチまで、時代や流行に左右されず、身につける人の個性や生き方に触れる時計選びのヒントが詰まったウォッチ特集。「これが私の定番時計」では、歌舞伎役者・尾上右近や元プロ野球選手・和田毅ら“時計LOVER”たちがそれぞれの人生や価値観に寄り添う定番モデルの魅力を語り尽くす。ほかにも時計ジャーナリストの高木教雄と広田雅将がヴィンテージ・ピースから2025年の新作&現行モデルまで長く愛される時計の条件を語り合った対談や、彼らが『GQ JAPAN』編集部とともに厳選した2025年の定番時計22本も余すことなく紹介する。

■New Rules ジュエリーの新ルール

既存のルールにとらわれず、自分らしい自由なスタイルを楽しむためのジュエリー特集。レディスコレクションのアイテムを取り入れたり、パールやダイヤモンドを大胆に重ね着けしたりするなど、

『GQ』ならではの新しいジュエリーの楽しみ方や合わせ方を提案する。

■そのほか『GQ JAPAN』2025年12月号の主な内容は以下の通り

- Car of the Month 今月の一台 アウディ A6アヴァントe-tron×中村隼人

- State of Rapture 横尾忠則 × 細野晴臣が語る時代とクリエーション

【GQ JAPAN】

『GQ』は、男性のファッション、スタイル、カルチャーを牽引するグローバルメディアのトップブランドです。受賞歴のあるジャーナリズム、写真、デザインを基盤に、現代の男性像をめぐる対話をリードし、雑誌、デジタル、動画、ソーシャルメディアを通じて幅広いオーディエンスに届けています。『GQ』はコンデナストのブランドとして「GQ Men of the Year」や「GQ Global Creativity Awards」などを通じ、創造性を称え、変化を受け入れ、カルチャーを形作る瞬間を生み出しています。

■ 『GQ JAPAN』公式ウェブサイト https://gqjapan.jp

■ Instagram https://www.instagram.com/gqjapan/(@gqjapan)

■ X https://x.com/GQJAPAN(@GQJAPAN)

■ Facebook https://www.facebook.com/GQJAPAN(@GQJAPAN)

■ YouTube https://www.youtube.com/user/GQJAPAN(@GQJapan)

■ TikTok https://www.tiktok.com/@gqjapan(@gqjapan)

【コンデナストについて】 

コンデナストは、『VOGUE』『GQ』『AD(アーキテクチュラル・ダイジェスト)』『コンデナスト・トラベラー』『ヴァニティ・フェア』『WIRED』『ザ・ニューヨーカー』『グラマー』『アリュール』『ボナペティ』『セルフ』など、アイコニックなブランドを有するグローバルメディア企業です。ニューヨークに本社を置き、あらゆるプラットフォーム向けに賞を獲得したジャーナリズム、コンテンツ、エンターテインメントを制作。中国、フランス、ドイツ、インド、イタリア、日本、メキシコ、スペイン、イギリス、アメリカ、台湾など世界32の市場で事業を展開しています。

■ コンデナスト・ジャパン 公式ウェブサイト https://www.condenast.com/ja

■ LinkedIn 公式アカウント https://www.linkedin.com/company/condenastjapan

■ コンデナスト・グローバル 公式ウェブサイト https://condenast.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://gqjapan.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コンデナスト・ジャパン

98フォロワー

RSS
URL
http://corp.condenast.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-11-8 大菅ビル3階
電話番号
03-5485-9340
代表者名
北田 淳
上場
未上場
資本金
2億5000万円
設立
-