夏の自由研究にも最適。おふろcafe 白寿の湯で、食育イベント、寿司職人から学ぶ「にぎり寿司体験教室」を開催します

夏の思い出づくりや自由研究のテーマにもぴったりの本イベント。温泉で整った後は、“自分で握った寿司”で心もお腹も満たされる、特別な一日をお楽しみください。

株式会社ONDOホールディングス

株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉、温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)は、2025年7月27日(日)に、プロの寿司職人が教える「にぎり寿司体験教室」を開催します。

 

本イベントは、夏休み期間中の“親子で学べる食育イベント”として、小学校高学年以上の子どもから大人までを対象に、寿司の握り方を実践的に学べる内容となっています。酢飯の扱い方やネタの切り方、握る時の手の使い方など、プロの技術を直に学びながら、自分の手で寿司を握る体験ができます。

 

夏の思い出づくりや自由研究のテーマにもぴったりの本イベント。温泉で整った後は、“自分で握った寿司”で心もお腹も満たされる、特別な一日をお楽しみください。

 

◎にぎり寿司体験教室

開催日時:2025年7月27日(日) 15:00~

開催場所:お食事処俵や(白寿の湯内)

参加費:1,650円(税込) ※白寿の湯への入館料は別途必要です

 

予約方法:お電話(0274-52-3771)または、当日フロントにてお申し込みください

 

■温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯
地下750メートルの古生層から湧出する塩分濃度の高い天然温泉が自慢の日帰り温泉。2024年6月22日にリニューアルし、埼玉県初となる回転式流しそうめん機を導入した「流しそうめんテラス」がお目見えしました。ソロ湯治や2人利用でもゆったり過ごせる「湯あがりラウンジ」を新設するなど、より楽しく快適に滞在できるようになりました。

 

埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1

https://ofurocafe-hakujyu.com/

株式会社ONDOホールディングス

株式会社ONDOホールディングス

株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ONDOホールディングス

37フォロワー

RSS
URL
https://ondoholdings.com/
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
電話番号
-
代表者名
山崎寿樹
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2011年03月