プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ファンケル
会社概要

【ファンケル×キリン共同開発】ビール類製造時の副産物を活用  環境に配慮したパルプモールド製ボックスを使用したスキンケアセットを数量限定で発売

株式会社ファンケル

株式会社ファンケル(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長 CEO 島田和幸 以下ファンケルと表記)は、キリンホールディングス株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社長 磯崎功典 以下キリンと表記)のパッケージイノベーション研究所(所長:岡久正俊)と、環境に配慮したパルプモールド製のボックス(下画像)を共同で開発し、2024年1月18日(木)から、同ボックスを使用したスキンケアセット(2種/各4,200円<税込>)を数量限定でファンケルの直営店舗8カ所※で発売します。
両社はともに持続可能な社会を目指し、環境配慮の素材開発のシナジー創出を進める中で、本開発を進めてまいりました。 今後も、さらなる環境保護や副産物の再資源化を目指します。
※ファンケル 銀座スクエア店、ファンケル 有楽町マルイ店、ファンケル 横浜関内店、ファンケル 浜松メイワン店、ファンケル 京阪モール店、ファンケル 阪急西宮ガーデンズ店、ファンケル アミュプラザ長崎店、ファンケル 札幌三越店

【製品概要】

【パルプモールドとは】
紙の原料となる木質繊維(パルプ)を材料とし、パルプを水で溶かして絡み合わせ、乾燥させてできる紙の成形品です。木質繊維には古紙も含まれ、再生紙由来のものとして世界では流行しつつあります。プラスチック包材の代替品として使用するなど、環境負荷を低減する脱プラスチック技術としても注目されています。

【共同開発における背景と目的】
ビール類の醸造に用いるビール大麦は、製造過程の搬送中において擦れ、粉状のモルト粉が発生します。キリンビール横浜工場でも、このモルト粉はビール類の原材料としては適さない副産物として発生し、通常は農場や土壌への散布などで廃棄をしています。
そこで、廃棄物削減を目指して有効にアップサイクルすることを目的とし、キリンビール横浜工場の副産物であるモルト粉を使用してファンケルと共同で活用方法の検討を行い、開発に至りました。


【パルプモールドの技術成果と化粧品包材への採用】
キリンは、モルト粉が水分を含まない繊維質素材であることから、パルプモールドを成形する際に行う脱水処理が軽減でき、加工がしやすいことを発見しました。
本来、パルプモールドは、パルプの長い繊維が絡み合うことで機能や強度を保っています。しかし、ビール類を仕込む前のモルト粉は、繊維が短いため、混ぜても強度が低下する可能性がありました。そこで、強度が低下しない濃度を研究し、モルト粉を使用しても必要な強度が保てるパルプモールドの開発に成功しました。なお、紙パルプとモルト粉を適切な比率で混ぜ合わせる技術は、特許を出願しています。
パルプモールドは、前述にもある通り、プラスチック包材の代替品として注目されています。この技術成果であるパルプモールドを活用する研究をファンケルと行い、スキンケアセットの包材として採用しました。




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都中央区本社・支社東京都港区本社・支社東京都新宿区本社・支社神奈川県横浜市本社・支社
関連リンク
https://www.fancl.jp/news/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファンケル

117フォロワー

RSS
URL
http://www.fancl.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市中区山下町89番地1
電話番号
045-226-1200
代表者名
島田 和幸
上場
東証プライム
資本金
107億9500万円
設立
1981年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード