プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社主婦の友社
会社概要

健康のカギは#毛細血管が握っている! 毛細血管が若返ると免疫力もアップ

『大丈夫!何とかなります 毛細血管は若返る』(主婦の友社)2020年3月6日発売

株式会社主婦の友社

・健康のカギを握るのは毛細血管
・毛細血管が若返ると、免疫力もアップ
・毛細血管は30代から衰え始めるが、生活の見直しで若返らせることができる
・質のよい睡眠は毛細血管の若返りに必須
・毛細血管にいいのはルイボスティー、シナモン、ヒハツ

 主婦の友社は、2020年3月6日に『大丈夫!何とかなります 毛細血管は若返る』https://www.amazon.co.jp/dp/4074413205/ を発売いたします。
 著者は、ハーバード大学やソルボンヌ大学などで教鞭をとり、多くの著書を持つ根来秀行先生です。
 
 健康のカギを握るのは毛細血管
 
 毛細血管が健康だと、病気予防と不調改善が叶います! 脳梗塞、心筋梗塞、がん、認知症などを予防し、腸内環境、高血圧、冷え、こり、だるさなどを改善します。
 
 つまり、「病気になるか、ならないか」「老いるか、若々しさを保てるか」は毛細血管の健康状態に左右されるのです。
 
  
 全身の血管の99%は毛細血管
 
 今、世界中の先端医療が注目しているのは「毛細血管」です。
 
 全身の血管の99%は毛細血管です。全身くまなくはりめぐらされ、細胞に酸素や栄養素を運び届け、二酸化炭素や老廃物の回収などを行います。つまり、毛細血管は全身の細胞と最前線でやりとりをする、血液循環や新陳代謝の主役なのです。
 
 また、免疫力にもかかわります。ウイルスや細菌が感染した部位へ、免疫物質を運ぶ役割も担っているのです。血流が悪くなると、毛細血管が免疫物質を運ぶ力も低下するので、病気にかかりやすくなるし、病気にかかると治りにくくなります。ほかに、体温を調節する、ホルモンを運び、情報を伝えるという働きもあります。
 
  
 毛細血管は30代から衰え始める
 
  毛細血管は30代ぐらいから衰え始め、乱れた生活習慣などによって、その老化や劣化のスピードは加速します。毛細血管がつまる、減るなどして、その先の血管が消えた状態をゴースト血管といいます。
 
 そうなると、体にはさまざまな悪影響が表れます。代表的なものは、免疫力の低下、胃や腸などの消化器の不調、脳梗塞や認知症のリスクが上がる、腎臓のトラブルや高血圧などです。
 
 
 質のよい睡眠は毛細血管の若返りに必須
 
  しかし、生活を見直すことで、毛細血管を若返らせることができるし、増やすこともできるのです。毛細血管トレーニングのポイントは、血流を上げる、血管をゆるめる、血管をゆるめたままの時間を確保するの3つです。
 
  「血管をゆるめたままの時間を確保する」というのは、要はきちんと睡眠をとる、ということです。大事なのは、睡眠の質と時間です。毛細血管の健康のためには、午後11時または12時にはベッドに入り、できるだけ日付が変わる前に眠りにつくようにしましょう。そして睡眠時間は7時間確保することを心がけてください。
 
  
 毛細血管にいい食材を積極的にとろう
 
 ルイボスティー、シナモン、ヒハツは、老化、劣化した毛細血管を若返らせる、毛細血管を増やすものとして強くおすすめしたい食材です。毛細血管の内皮細胞にある受容体Tie2(タイツー)は、毛細血管を強くするスイッチです。ルイボスティー、シナモン、ヒハツには、このTie2を活性化するピペリンという物質が含まれているのです。
 
 ルイボスは南アフリカ共和国のケープタウン近くのみに自生するマメ科の植物。その葉を乾燥して発酵させたお茶がルイボスティーです。毛細血管の若返りにとって大事な、活性酸素を中和するフラボノイドが豊富に含まれています。
 
 さらに、動脈硬化、糖尿病、胃弱や便秘、ストレス緩和など、さまざまな健康効果があるといわれているのです。味や香りにあまりクセがなく、飲みやすいこと、カフェインレスであることも人気です。
 
 シナモンはクスノキ科の常緑樹で、乾燥させた樹皮をスパイスとして使います。ビタミンB1、B2、ナイアシン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など栄養豊富で、漢方の生薬としても用いられます。抗酸化物質も含まれていて、毛細血管の老化、劣化予防に役立ちます。
 
 ヒハツは、東南アジアが産地の黒コショウの原種ともいわれる植物です。ヒハツをとると、老化、劣化した毛細血管が修復されたり、新しいピカピカの毛細血管が生まれたりすることにつながります。血流をよくして血圧を下げる働きもあります。
 
 使い方は、基本的にコショウと同じと考えればいいでしょう。ただし、毎食のようにとると、胃腸などに負担をかけてしまうので気をつけてください。
 
  
 本書では、上記以外にも、毛細血管が若返るさまざまな方法を紹介しています。日常生活の過ごし方や、食事のとり方、食べ物の選び方のコツ、呼吸、睡眠、入浴方法、運動のコツなど、幅広く簡単なものばかり。興味を持ったものから、ぜひ取り入れてみてください。
 
 
 著者紹介
 根来秀行(ねごろ ひでゆき)
 医師、医学博士
 ハーバード大学医学部客員教授
 
 東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。東京大学医学部第二内科・腎臓内分泌内科・保健センター講師などを経て、現在、ハーバード大学医学部客員教授(Harvard PKD Center Collaborator、Visiting Professor)、ソルボンヌ大学医学部客員教授、杏林大学医学部客員教授、奈良県立医科大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。
 専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、遺伝子治療、長寿遺伝子、時計遺伝子、自律神経、睡眠医学など多岐にわたり、最先端の臨床、研究、医学教育の分野で国際的に活躍中。
 
  
 書誌情報
  


 タイトル:大丈夫!何とかなります 毛細血管は若返る
 著者:根来秀行
 発売日:2020年3月6日
 価格:本体1,000円+税                 
 ISBN:978-4074413201
 https://www.amazon.co.jp/dp/4074413205/
  

  • 【本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先】

 株式会社主婦の友社
 広報・プロモーションユニット

pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)
 

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.amazon.co.jp/dp/4074413205/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社主婦の友社

214フォロワー

RSS
URL
https://shufunotomo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
電話番号
03-5280-7500
代表者名
平野健一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1916年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード