築地場外で鮭専門店を営む著者 佐藤 友美子氏が伝える、鮭を使ったレシピブック!【食材との組み合わせ方、料理法も多数紹介!】
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2021年5月25日(火)に、『鮭とごはんの組み立て方』を発売いたします。
そんな鮭の知識はもちろん、その調理法や具材との組み合わせ方を知る著者が満を持して、鮭と飯の組み合わせ方を伝授してくれます。その組み立て方とアレンジは、鮭という素材を日々研究し・更新している著者だからこそ伝えられるものです。
また、鮭を食材として扱う食品会社、商品開発などにおいても、鮭の魅力を一番引き立てる調理法を考える上で、アイデアの発想や視点を変えていくきっかけになると思います。
\\『〇〇の組み立て方』シリーズのプレスリリースはこちらから!//
★『卵とパンの組み立て方』のリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000672.000012109.html
★『果実とパンの組み立て方』のリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000914.000012109.html
★『生野菜とパンの組み立て方』のリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001098.000012109.html
【目次抜粋】
1 鮭の基本
世界の鮭/鮭の一生
日本で流通している鮭の種類/秋鮭/紅鮭/時鮭/養殖の鮭
鮭の栄養と効能/鮭に塩をする
鮭を切る/2枚におろす/3枚におろす/焼き魚用/刺し身(ルイベ)用/お弁当用/カマと頭の汁物用/輪切りにする
鮭を保存する
鮭を焼く/鮭をフレークする/鮭をスモークする/鮭をすりつぶす/鮭を酒粕に漬ける/鮭をオイルで煮る/いくらを作る
米の選び方/米、雑穀、乾物豆の種類/おにぎりのおいしい米の比率/おにぎりのおいしい具の比率/鮭を米と一緒に炊く/のりとごはん
2 鮭のおにぎり
秋鮭の新巻鮭×おにぎり
銀杏と秋鮭の中華おにぎり/さといもと秋鮭のおにぎり/百合根の炊き込みと秋鮭のおにぎり/みょうがたけと新ごぼうの爽快!秋鮭のおにぎり…ほか
秋鮭の塩引き×おにぎり
三陸のわかめと村上塩引き鮭のおにぎり/ぬか漬け野菜と村上塩引き鮭のおにぎり/そら豆と村上塩引き鮭のおにぎり/黒千石大豆の炊き込みと南部鼻曲がり鮭のおにぎり…ほか
秋鮭の山漬け×おにぎり
くわい揚げと秋鮭山漬けのおにぎり/そばの実の炊き込みと秋鮭山漬けのおにぎり/ほうじ茶の炊き込みと秋鮭山漬けのおにぎり/ひらたけと秋鮭山漬けのおこわおにぎり…ほか
時鮭×おにぎり
ふきのとうの天ぷらと時鮭の天むす/菊花と時鮭のおにぎり/おぼろ昆布と時鮭のおにぎり/時鮭おにぎりの赤かぶ包み/生新茶(荒茶)と時鮭のおにぎり…ほか
紅鮭の甘口×おにぎり
紅鮭の茶巾おにぎり/チーズのみそ漬けと紅鮭のおにぎり/紅鮭とパプリカのおにぎり…ほか
紅鮭の中辛×おにぎり
酢蓮と紅鮭の紅白おにぎり/ぶどうの葉包みチャレンジ紅鮭おにぎり/細切り昆布と紅鮭のしょうゆおこわおにぎり…ほか
紅鮭の大辛×おにぎり
大辛紅鮭とこごみのおにぎり/カラフル切り干しだいこんと大辛紅鮭のおにぎり/ザーサイと大辛紅鮭の中華おにぎり…ほか
ハラス×おにぎり
照り焼きハラスとすだちのおにぎり/鮭魚醤漬けハラスとパクチーのおにぎり/ハラスと塩漬け生こしょうのおにぎり…ほか
いくら×おにぎり
すじこ×おにぎり
いくらボールの青のりまぶし/いくら&サーモン&ケッパーの盛り盛りおにぎり…ほか
3 鮭とごはんの日本の料理
春の七草の鮭粥/雛祭りのだんだんずし/秋鮭といくらのわっぱ飯/端午の節句の笹巻き鮭ずし…ほか
4 鮭とごはんの世界の料理
France・鮭のクネル風バターライス添え/Swiss・鮭のドリア/Thailand・鮭しんじょのココナッツミルクカレー…ほか
5 酒と鮭のマリアージュ
しもつかれ×焼酎/温燻スモークサーモンのオープンサンド×スコッチウイスキー/鮭の昆布巻×日本酒辛…ほか
6 鮭の産地・文化
産地を訪ねてみました/北海道/村上
郷土料理/鮭の郷土料理全国マップ/絵で見る鮭のエトセトラ/文化、芸術と鮭
【著者プロフィール】
佐藤 友美子(さとう・ゆみこ)
20代の頃、たまたま鮭を買った築地の鮭専門店に拾われ小僧として働き始める。その後、切り身職人として修行を積み、30年を経て店を引き継ぎ店主となる。その間、築地魚河岸の歴史に惹かれて聞き書き『築地――鮭屋の小僧が見たこと聞いたこと』(いそっぷ社 2018年)を著す。鮭店の経営者となってからは、鮭を追いかけ古今東西、鮭を訪ね、鮭を捌き、鮭に学び、鮭を語り、鮭を料理し、鮭を食べる。七転び八起きを続ける「小さな鮭屋」から見た昭和~平成~令和の「鮭」を本書に著す。
【書籍概要】
書 名:鮭とごはんの組み立て方
著 者:佐藤 友美子
仕 様:B5変判、192頁
定 価:2,420円(税込)
発売日:2021年5月25日(火)
ISBN:978-4-416-52089-5
【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/cooking/61257/
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像