総エントリー1412件から受賞10社を発表 「プレスリリースアワード2022」 茨城、東京、愛知、和歌山、大阪、京都、広島のスタートアップから老舗まで

側島製罐、池部楽器店、ファブラボ広島安芸高田、クラダシ、筑波メディカルセンター、菊水産業、nakatx 、ひさだアートインダストリー、Creative Project Base、ettüが受賞

株式会社PR TIMES

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社 PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム3922)は、2022年の「プレスリリースの日」1028()プレスリリースの可能性拡大に貢献した企業と担当者を讃える「プレスリリースアワード2022の受賞企業10社を発表いたします。

特設サイト:https://prtimes.jp/pressreleaseawards/2022/

※同時発表の「プレスリリースエバンジェリスト」初代9名発表プレスリリースはこちら。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001229.000000112.html
※2022年10月28日(金) 11:30 より授賞式&発表会をLIVE配信(PR TIMES LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=hmKsO-6prys

プレスリリースアワードは、プレスリリースの可能性拡大に貢献した企業と担当者を讃えるアワードです。
1年間に日本国内で発信されたプレスリリースを対象にエントリーを受け付け、社会性・公共性・共感性・将来性等の視点から、プレスリリースの可能性拡大に貢献したものを審査・選考し、表彰します。

※「プレスリリースアワード2022」のエントリー対象とエントリー受付期間は以下の通り
エントリー対象:2021年9月1日~2022年8月31日に発信されたプレスリリース
エントリー受付期間:2022年7月25日~2022年9月5日
 
  • 議論が盛り上がり、審査は延長3度の審査を経て受賞企業10社が決定。

プレスリリースアワード2022は、初年度開催となる昨年の3倍を超える総計1412(初年度開催時の総計エントリーは420件)にエントリーいただきました。審査員8名により行われた一次審査を経て、44件のプレスリリースが最終審査へ。最終審査会は審査員が一堂に会し、ノミネートしたプレスリリース一つひとつに対する意見を交わしました。審査員はメディア関係者をはじめ、パブリック・リレーションズに関する見識を持つ方々で構成しています。見る観点やプレスリリースに求めること、役割が共通する点もあれば、全く異なる見解も。審査会が延長するほど議論は盛り上がり、検討を繰り返した結果、3度の審査を経て10社の受賞プレスリリースを決定しています。

「プレスリリースアワード2022」審査員8名について 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001211.000000112.html
 
  • プレスリリースアワード2022受賞プレスリリース
茨城、東京、愛知、和歌山、大阪、京都、広島のスタートアップから老舗までが受賞しています。
受賞したプレスリリース、プレスリリースの発表に携わった担当者を紹介いたします。審査員から寄せられた受賞理由と併せてご覧ください。

<インフルエンス賞>
発信と活用により社内外へ最も広く好意的な影響をもたらしたプレスリリースに贈る賞

【老舗缶屋の挑戦】「いつか一緒におしゃべりしようね」親子の絆を深める缶”Sotto”新発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000097482.html
側島製罐株式会社 石川 貴也/古田美千子/木原綾


受賞理由株式会社PR TIMES 広報PR管掌取締役 三島映拓より
製品発売のプレスリリースでありながら、その背景ストーリーが濃密で、思わず語りたくなる。年商が落ち込み苦闘する老舗缶メーカーが、「宝物を託される人になろう」という新たに策定したビジョンの下で、下請けでなく当事者として挑戦した新製品。文面と小見出し、写真からひしひしと伝わる想いが、この製品に価値を乗せている。ビジョンの下でとても真摯にものづくりしてきた様子が伝わる、リブランディングの好例。

<ソーシャル賞>
社会とのつながりを表現し深めることに最も貢献したプレスリリースに贈る賞

「楽器は強い。武器よりもずっと。」環境マンガ家 本田亮さんのイラストをイケシブで緊急展示!池部楽器店では全店でウクライナ緊急支援チャリティ企画を開始いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000057761.html
株式会社 池部楽器店 林征生/福井崇人/青山紀恵・大橋希美・福井崇人(一般社団法人2025PROJECT 福井ラボ塾)/本田亮(株式会社本田亮事務所)/朝野俊一(株式会社アド·シーズ)


受賞理由國學院大學 観光まちづくり学部 准教授 河炅珍より
ウクライナ情勢への関心が高まっているいま、事業分野を問わず、反戦や平和をテーマに取り上げる企業や組織が増えています。そんな中、池部楽器店は、本田亮さんとのコラボレーションを通じて、世界へのメッセージを視覚化し、見事に表現していると思います。募金活動の実施をはじめ、何よりも、音楽を楽しむ/楽器を奏でる経験そのものを、反戦・平和意識と結びつけ、音楽ファンにとって戦争を「自分事」として捉える機会を与えたのではないでしょうか。企業と社会のつながりはもちろん、私たち一人ひとりの日常と社会のつながりに強く訴え、ウクライナの現状を、世界の平和を、そして音楽の意味を、より身近でより本質的な問題として考えさせてくれる素晴らしいプレスリリースだと思います。

<パブリック賞>
情報の平等と信頼を実現することに最も忠実なプレスリリースに贈る賞

プラスチックゴミのアップサイクルを楽しく体験できるガチャガチャをオープンソースで公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000104343.html
ファブラボ広島安芸高田 渡辺 洋一郎/中島慎太郎・内田真由美・市川大翔(Yahoo! LODGE)/小野光基(安芸高田市)/金島聡史(株式会社マルシン)


受賞理由:日経ビジネス編集長 磯貝高行より
子どもたちが集めたボトルキャップが直接ガチャガチャの景品に変換されるという体験を分かりやすく説明している。プレスリリースの中で自動再生されるミニ動画が、見る人の目を楽しませる。サーキュラーエコノミーへの関心を呼び起こす公共性を評価したい。

<エンパシー賞>
受け手の心を動かし共感を育むことで最も飛躍したプレスリリースに贈る賞

KURADASHI、2月15日よりバレンタインPOPUPを期間限定で開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000014485.html
株式会社クラダシ 徳山 耕平/中野奈緒子/齊藤友香/小平佳鈴/溝口りりか


受賞理由:NewsPicks 執行役員CXO 池田光史より
これはもう、「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」のコピーが秀逸すぎます。世間を見渡せば、一方で「フードロス」が叫ばれるのに、他方でのんきにバレンタインデーやホワイトデーを過ごすところでした。改めてハッとさせられたし、社会全体で考えるきっかけになりうるPOPUPではないでしょうか。

<ヒューマン賞>
プロダクトや社員、顧客に対する愛と情熱が最も感じられるプレスリリースに贈る賞

#病院にアートを|茨城県産ヒノキに囲まれた家族控室が、 緩和ケア病棟内に誕生
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000070192.html
公益財団法人 筑波メディカルセンター 遠藤友宏/池井宏代/古谷亜津子/窪田蔵人/橘内大/矢吹律子/筑前谷香澄/岩田祐佳梨・水畑日南子・菅原楓(特定非営利活動法人チア・アート)


受賞理由:東京都市大学メディア情報学部教授 奥村倫弘より

病院の家族控室で患者を待つ家族は不安でいっぱいです。その部屋は殺風景なことが多く、不安を収めてくれることはありません。そんな家族控室が、クラウドファンディングの力を借りて温かみのある空間に生まれ変わりました。リリースでは、支援にかかわった人たちの問題意識や思いをインタビュー動画などにまとめ、とりくみを改めて発信。プロジェクトの開始時だけでなく、終了後にもメッセージを発信することの意義を感じました。高齢化社会をリードする日本に明るさをもたらす内容であり、よりパブリックに広がってほしい取り組みです。


<ストーリー賞>
人に語りたくなるストーリーを最も有しているプレスリリースに贈る賞

【社長になって1ヶ月で会社全焼】祖父の会社を守りたい!日本で2社のみとなった国産つまようじメーカーが会社再建のためのクラウドファンディングを開始。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000052380.html
菊水産業株式会社 末延 秋恵


受賞理由:東洋経済オンライン編集長 吉川明日香より
大変な状況の中で実施されたクラウドファンディングに続き、3日後にプレスリリースもあわせて発信したことで、当初予定を上回るより広い支援を得ることに成功した事例と感じました。火災で建物はじめ多くのものが物質的に失われるなか、これまでの家族と事業の思い出を写真とともに掲出することで、失われたものの大きさを読む人に伝えています。動画も効果的です。自社の危機を訴えるにとどまらず、なぜ自社の事業が存続する意義があるのかも的確に表現されており説得力がありました。様々な表現手法を駆使したプレスリリースの柔軟な活用法として、また広く人の心を揺さぶる家族と事業の物語の表現として、人に語りたくなるストーリーを持ったプレスリリースであり、大変印象に残りました。

<特別賞>
上記賞にあてはまらないが表彰したいプレスリリースや発表者の行動を讃える賞

ネコ好きに愛されて累計5,500箱突破!日本初の猫専用こたつ付きみかん『猫と、こたつと、思い出みかん』2月22日の「スーパー猫の日」に本年度の予約受付スタート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000040307.html
有限会社nakatx 中田直希/岡山耕二郎


受賞理由:Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長 谷本有香より
大変面白い。そもそもの視点やプロダクトが面白いのだが、数種の猫のタイプの写真を使うことで、より理解や興味を深めることにつながっている。一度見たら、このビジュアルを人に是非見せたいと思う作品。

近場消費やマイクロツーリズムで進む京都のヘアケア需要の多様化に合わせ、老舗美容室が創業初となるシャンプーの量り売りを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000047821.html
ひさだアートインダストリー株式会社 久田智史/西井成弘/久田美樹


受賞理由:東洋経済オンライン編集長 吉川明日香より
目を引いたのは、量り売りの意義の見出し方です。量り売りといえば、包装材が省けてエコであるとか、楽しいとかいったイメージが浮かびますが、ひさだアートインダストリー様が考える意義は、お客様とのコミュニケーションという意外なものでした。流行の言葉に流されることなく、地域のお店だからこその視点をもち、かつそれを丁寧に言語化し、発信する姿勢は、大変目を引くものでした。なぜ持ち込み容器にしないのか、衛生面への配慮とその説明も説得力があります。プレスリリースとは顧客など第三者とのコミュニケーションの一形態ですが、その本質、根本にあるのは、何を伝えたいか、どう伝えるかという姿勢です。その本質を突き詰めていることを感じさせられるプレスリリースでした。

インバウンド観光客に向けた「日本全国英語スローガン」プロジェクトスタート。1都市目は天理市。スローガンは「Time Travel City」に決定。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000093421.html
株式会社Creative Project Base 倉成 英俊


受賞理由:Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長 谷本有香より
日本全体の課題であるイシューを、非常に素晴らしい取り組みによってシンプルに伝えている。国内向けのプレスリリースでありながらも、国外を見据えた内容で大変好感が持てる。

出産祝いに『幸せ』を贈ろう。赤ちゃんと家族のためのベビー靴下『Angel Ring Socks』 本日、Makuakeにて先行販売開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000059568.html
ettü 愛甲 日路親


受賞理由:株式会社宣伝会議 月刊『広報会議』編集長 浦野有代
何を贈ったらいいのか迷いがちな「出産祝い」をタイトルに入れ、「あなのあいた靴下を贈ろう」のコピーを付けた画像で読み手の関心を引き付けています。読み進めると、認知がまだ低い「ヘアターニケット」の事故が国内でも発生していること、その解決策として開発されている商品であることが分かり、理解を促しています。ヘアターニケットを知らない人向けに、イラストの解説も加えて啓発しているほか、あながあいていることで、靴下を履かせやすいメリットにも訴求。様々な気づきを与える内容になっています。
 
  • プレスリリースの新たな可能性を信じることができたプレスリリースアワード2022
【プロジェクト責任者より】
PR TIMES MAGAZINE編集長 兼 プレスリリースアワード2022運営責任者 丸花由加里

プレスリリースの発信機会の広がりと表現方法の多様化
二回目のプレスリリースアワード。初年度である昨年を大きく上回る1412件のエントリーひとつずつに運営事務局メンバー全員で目を通しました。発信されたニュースは実にさまざまで、発信機会はあきらかに広がっています。また、形式的な発信でなく、読み手の共感を生むものや画像・動画を駆使した視覚に訴えるもの、Webのプレスリリースに手書きの文書を掲載することで当事者の熱量をそのまま伝えるものなど、自由な表現方法に触れ、多様化していることもあらためて感じました。配信機会の広がりや表現の多様化は、プレスリリースの新たな可能性を示しています。

世の中を投影し、ストーリーを交えた人を動かすプレスリリース
昨年のエントリー(応募対象:2020年10月1日~2021年9月30日)は新型コロナウイルス感染症にまつわる発信が多く見られましたが、今回のエントリー(応募対象:2021年9月1日~2022年8月31日)は、SDGsに関連した発信やイベントに関連するエントリーが増え、私たちを取り巻く環境が変わっていることを物語っています。また、単なるニュースの発信でなく、受け取り手に共感や人に行動を促すものが多数。近年よく発信されるクラウドファンディングや資金調達に関する発表や新商品・新サービスの発表にも必ずと言ってよいほど、発表にまつわるストーリーや担当者の想いが書かれています。発信の目的やこだわり、発信後の効果などのエントリー企業から寄せられたコメントからは、発信一つひとつに対する熱量を感じることができました。
 
  • プレスリリースアワード2023に向けて発表に携わる担当者の活躍を伝え機会に~
プレスリリースの普及と発展のために
プレスリリースアワード2022は、エントリーいただいた総計1412件より、一次審査を通過したプレスリリース44件すべてに、審査員がノミネートした理由やその他意見をフィードバックさせていただきました。また、プレスリリース発信の参考にしていただけるよう、審査員がプレスリリースを見るポイント、ノミネートされたプレスリリースに対するコメントをまとめた冊子をお送りさせていただきます。これは、ノミネート企業だけでなく、エントリーいただきましたすべての希望者を対象としています。
単なる表彰の場ではなく、受賞したプレスリリースが評価されたポイントや審査員が着目することを知ることで、今後のプレスリリース発信につなげていただく。そして、本アワードを立ち上げた目的であるプレスリリースの普及と発展につなげてまいります。


発表に携わる担当者の活躍を伝える機会に
プレスリリースアワードのもうひとつの目的は、発表を担う担当者に光を当てること。「一年間の自身がやってきたことを振り返り、見直すきっかけになった」「広報PR活動に対する表彰はあるが、『担当者に光をあてる』という開催の目的がうれしい」「来年は、発表したプレスリリースすべて自信をもってエントリーできるようにしたい」など、本アワードに対する共感や今後のプレスリリース発表に対する意向など、プレスリリースアワード2022のエントリー時にたくさんのお声をいただきました。今後もプレスリリースを通して1年間を振り返る機会、そして発表に携わる担当者の活躍を伝える機会にしてまいります。
 
  • 株式会社PR TIMESについて

PR TIMES(読み:ピーアールタイムズ)は、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービス「PR TIMESを2007年4月より運営しています。報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア記者向けに配信するとともに、「PR TIMES」およびパートナーメディアに掲載し、生活者にも閲覧・シェアされています。利用企業数は72000社を突破、国内上場企業51%超に利用いただいています。情報収集のため会員登録いただくメディア記者24000人超、サイトアクセス数は月間6200PVを突破、配信プレスリリース件数は累計100万件を超えています。全国紙WEBサイト等含むパートナーメディア220媒体以上にコンテンツを掲載しています。
クライアントとメディアのパートナーとして広報PR支援を行うPRパートナー事業や、ストーリー配信サービス「PR TIMES STORYの運営、動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVEの提供、タスク・プロジェクト管理ツール「JootoカスタマーサポートツールTayoriの運営も行っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社PR TIMES

7,451フォロワー

RSS
URL
https://www.prtimes.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ 8F
電話番号
03-5770-7888
代表者名
山口拓己
上場
東証プライム
資本金
4億2066万円
設立
2005年12月