近畿大と神奈川大が合同で1・2年生対象の課題解決型プログラムを初実施

早期化がすすむ就職活動に向けて低学年からサポート

KNT-CT HD

近畿⼤学(⼤阪府東⼤阪市)と神奈川⼤学(神奈川県横浜市)は、株式会社電通総研(東京都港区)、クラブツーリズム株式会社(東京都江東区)、株式会社⼤広(⼤阪府⼤阪市)の協⼒のもと、⼤学1・2年⽣を対象としたキャリア⽀援プログラム「課題解決型プログラム〜企業と共に社会を変える〜」を実施します。本プログラムには2種類のコースがあり、東京コースは令和7年(2025年)2⽉27⽇(⽊)・28⽇(⾦)に神奈川⼤学みなとみらいキャンパスと株式会社電通総研 品川本社で実施します。また、⼤阪コースは3⽉11⽇(⽕)・12⽇(⽔)に近畿⼤学東⼤阪キャンパスで実施します。

令和6年(2024年)2月に近畿大学が実施した課題解決型プログラムの様子

1.本件のポイント

●  近畿大学と神奈川大学が、キャリア支援プログラムを合同で初めて実施

●  大学1・2年生を対象に低学年時から職業観を醸成し、就職活動への意識付けを図る

● 他大学の学生とのグループワークや社員との交流を通して、主体的な行動や多角的な視野、考え方を実践的に学ぶ

2.本件の内容

近年、就職活動の早期化が加速し、大学生は低学年時から将来のキャリアを意識した学生生活を送ることが重要となっています。しかし、大学1・2年生の段階では、自分の活動が社会とどのように関係しているのか、どうすれば社会に貢献できるのかがわからないという声が多く聞かれます。

そこで、近畿大学と神奈川大学は、低学年時から学生の職業観を醸成し、就職活動に対する意識付けを図るため、株式会社電通総研、クラブツーリズム株式会社、株式会社大広の協力のもと、大学1・2年生を対象としたキャリア支援プログラム「課題解決型プログラム~企業と共に社会を変える~」を合同で初めて企画しました。

本プログラムでは、東京コースと大阪コースを設け、学生は希望するコースを選択して2大学合同のグループで課題解決に取り組みます。各コースの最終日には、グループで話し合った具体的な成果について、東京は株式会社電通総研、大阪はクラブツーリズム株式会社と株式会社大広の社員に向けてプレゼンテーションを行います。

 学生は、他大学の学生とのグループワークや、社会人に対するプレゼンテーション等による交流を通して、社会課題へのアプローチ方法だけでなく、自分の活動が社会とどのように関係し、どうすれば社会貢献できるのかを実践的に学び、多角的な視野や考え方を獲得することをめざします。

3.実施概要

【東京コース】協力企業:株式会社電通総研

■日時:令和7年(2025年)2月27日(木)11:00~18:00/2月28日(金)10:00〜16:00

■場所:

 ①神奈川大学みなとみらいキャンパス 5階中・小ホール

 (神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3、

  横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約6分)

 ②株式会社電通総研 品川本社

 (東京都港区港南2-17-1、JR・京急本線「品川駅」から徒歩約10分)

■参加予定:近畿大学1・2年生 16名、神奈川大学1・2年生 23名

■課題:生成AIの基礎を学んだうえで、国や自治体における生成AIの活用状況と課題を知り、AIを用いて今後どのような提案が可能か考えよう!

【大阪コース】協力企業:クラブツーリズム株式会社、株式会社大広

■日時:令和7年(2025年)3月11日(火)11:00~18:00/3月12日(水)10:00〜16:00 

■場所:近畿大学東大阪キャンパス 38号館2階多目的ルーム

(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)

■参加予定:近畿大学1・2年生 26名、神奈川大学1・2年生 20名

■課題:これからの「新しい旅のカタチ」とは!? 地域活性、関係人口創出に向けてのアイデアを考えよう!

 

4.スケジュール(両コース共通)

<1日目>

11:00〜12:00 オリエンテーション、チームビルディング

13:00〜18:00 課題説明、グループワーク

<2日目>

10:00〜12:00 資料作成、発表準備

13:00〜15:00 プレゼンテーション

15:00〜16:00 振り返り

5.実施大学

大学名:近畿大学

所在地:大阪府東大阪市小若江3-4-1

学長:松村到

創立:大正14年(1925年)11月

ホームページ:https://www.kindai.ac.jp/

大学名:神奈川大学

所在地:神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

学長:小熊誠

創立:昭和3年(1928年)5月

ホームページ:https://www.kanagawa-u.ac.jp/

6.協力企業

企業名:株式会社電通総研

所在地:東京都港区港南2-17-1

代表者:代表取締役社長 岩本浩久

設立:昭和50年(1975年)12月

資本金:81億8,050万円

事業内容:システムインテグレーション、コンサルティング、シンクタンクの機能連携による、社会や企業の変革を支援するソリューションの提供

ホームページ:https://www.dentsusoken.com/

企業名:クラブツーリズム株式会社

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番52号  NBF豊洲キャナルフロント

代表者:代表取締役社長 酒井博

設立:平成5年(1993年)7月

平成16年(2004年)5月1日(営業譲渡に伴う新会社発足日)

資本金:1億円

事業内容:旅行業、イベントの企画・制作、書籍や雑誌の出版や観光土産の販売

ホームページ:https://www.club-tourism.co.jp/jpn/

企業名:株式会社大広

所在地:大阪府大阪市北区中之島2-2-7

代表者:代表取締役社長 泉恭雄

設立:昭和19年(1944年)2月

資本金:28億円

事業内容:新聞・雑誌・ラジオ・テレビを主媒体とする宣伝広告事業や、文化・スポーツ等の催事の企画・運営

ホームページ:https://www.daiko.co.jp/

 

7.本資料の配布先

大阪科学・大学記者クラブ、神奈川県政記者クラブ、東大阪市政記者クラブ、文部科学記者会、国土交通記者会、経済産業記者会

【本件に関するお問合せ先】

■学校法人近畿大学 経営戦略本部広報室 担当:坂本、門田

TEL:06-4307-3007  FAX:06-6727-5288

E-mail:koho@kindai.ac.jp

■学校法人神奈川大学 企画政策部広報課 担当:越後屋

TEL:045-481-5661  FAX:045-481-9300

E-mail:kohou-info@kanagawa-u.ac.jp

クラブツーリズム株式会社

クラブツーリズム株式会社

クラブツーリズム広報 TEL:050-3649-8352 E-Mail:ctpr@club-tourism.co.jp
〔クラブツーリズム株式会社は、KNT-CTホールディングスのグループ会社です〕

すべての画像


会社概要

URL
http://www.kntcthd.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-6-1​ 新宿住友ビル39階​
電話番号
03-5325-8547
代表者名
小山佳延
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1955年09月