プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
会社概要

【代官山 蔦屋書店】新ブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室」のPOP UP STOREを8/7(月)よりオープン

『「麹」の可能性を追求し、「麹」の未来を創る』3種の味噌と、関連書を販売

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE)


  詳しくは、こちら:https://store.tsite.jp/daikanyama/event/cooking/35100-0914410729.html


代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区)は2023年8月7日(月)から8月20日(日)まで、ハナマルキ(長野県伊那市)の新ブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室」のPOP UP STOREを期間限定で展開します。『「麹」の可能性を追求し、「麹」の未来を創る』味噌3種と共に、代官山 蔦屋書店がセレクトした「麹」や「発酵」の魅力を感じることができる書籍をご紹介。「研究員」の1人になったような気分で、「麹」や「発酵」を学びながら、お楽しみいただけます。



1918年の創業以来105年にわたり、味噌を中心に「麹」をベースとした商品を開発・展開し、「おみそならハナマルキ」のキャッチコピーで親しまれてきたハナマルキ。「麹」「発酵」を活かした商品展開には、さらなる可能性があると見て、『「麹」の可能性を追求し、「麹」の未来を創る』というコンセプトの新ブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室」(略称「HANAMARUKEN(ハナマルケン)」)を立ち上げ、8月7日(月)10時より、直営店(長野県伊那市)と、公式ECサイト(www.hanamaruken.jp) で販売をスタートします。代官山 蔦屋書店での期間限定販売は、直営店と公式ECサイト以外では唯一の販売となります。都内で直接手に取っていただけるのは代官山 蔦屋書店のみとなりますので、ぜひお越しください。



  • 商品紹介

■農林水産大臣賞受賞 田舎みそ

大豆は北海道産トヨマサリ、米は国産を使用。熟成の合間に、さらに「こうじ」を加える「追いこうじ製法」により、米の甘味や大豆の旨味が引き出され、発酵感のある華やかな香りに。また「小分け仕込」でしっかりと熟成、深いコクも備えています。甘味、旨味などが混ざり合った複雑な味わいと香りのバランスが抜群です。第63回全国味噌鑑評会 農林水産大臣賞を受賞。2025年までの期間限定販売です。


内容量: 650g

販売価格: 1,700円(税抜)



■国産原料小分け仕込みそ

国産の大豆、米を使用。甘みと香りのバランスが良い、麹歩合9割の味噌で、発酵を抑制するためのアルコールは含まれていません。「小分け仕込」で仕込む味噌は、家庭でつくる自家製味噌のような昔ながらの製法にも近く、味噌らしい懐かしい味わい。スタンダードなバランスでどなたにも親しまれる味わいとともに、てまひまかけたリッチさも感じられ、オールマイティーに使える味噌です。


内容量: 650g

販売価格: 1,600円(税抜)



■贅沢長期熟成みそ

人工的に加温しない、自然任せの「天然醸造」で熟成させた味噌です。中央アルプスと南アルプスに抱かれた信州・伊那谷の自然環境がつくりだす、しっかりとした熟成味と豊かなコクが特徴。約1年間にわたって長期熟成させるため、素材の良さと麹菌・酵母菌の働きが長い時間をかけて存分に発揮され、自然がつくりだす複雑な味わいのハーモニーをお楽しみいただけます。


内容量 650g

販売価格 1,500円(税抜)



  • 「ハナマルキ醸造 麹 研究室」 直営店、公式ECサイト

◎直営店

ハナマルキ・みそ作り体験館内(長野県伊那市西箕輪2701 ハナマルキ伊那工場)

営業日 月・水・金・月2回土曜日 (祝日は休業)

営業時間 10:00~15:30

※営業日は、みそ作り体験館ホームページ(www.misotaiken.jp) をご確認下さい。


◎公式ECサイト

www.hanamaruken.jp

   


  • フェア概要

ハナマルキ醸造 麹 研究室 POP UP STORE

会期 2023年8月7日(月)~8月20日(日)

時間 9:00~22:00

場所 代官山 蔦屋書店(3号館 1F 料理フロア)

主催 ハナマルキ株式会社

共催・協力 代官山 蔦屋書店



  • 店舗情報

代官山 蔦屋書店

「大人のための文化の牙城」がコンセプト。成熟した大人の感性をインスパイアする建築デザインや空間設計に加え、人文、車、建築、アート、旅行、料理を知りつくしたコンシェルジュが、経験に裏打ちされた独自の「提案力」で、大人の知的好奇心に応えます。


住所 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5

電話番号 03-3770-2525

営業時間 フロアにより異なります。詳しくはホームページをご確認ください。

ホームページ https://store.tsite.jp/daikanyama/

Twitter https://twitter.com/DAIKANYAMATSITE

Instagram https://www.instagram.com/daikanyama.tsutaya

オンラインストア https://store.tsite.jp/shopping/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

337フォロワー

RSS
URL
https://store.tsite.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16番17号 渋谷ガーデンタワー
電話番号
03-6800-4500
代表者名
髙橋誉則
上場
未上場
資本金
125億4700万円
設立
1985年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード