【プライベートブランド商品に関する調査】同じカテゴリの商品の場合、プライベートブランド商品を買うことが多い人は3割強。メーカーブランドの商品を買うことが多い人は2割強

マイボイスコム

<< TOPICS >>

■プライベートブランド商品を週1回以上購入する人は4割弱。同じカテゴリの商品の場合、プライベートブランド商品を買うことが多い人は3割強。メーカーブランドの商品を買うことが多い人は2割強

■直近1年間にプライベートブランド商品を購入した人の選定理由は、「価格が安い」が7割強で最多、「その商品が気に入っている」「品質がよい」が各20%台で続く

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、8回目となる『プライベートブランド商品(PB商品)』に関するインターネット調査を2025年10月1日~7日に実施しました。

プライベートブランド商品の購入状況や意向、選択理由などについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。

 

【調査対象】マイボイスコムのアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)

【調査時期】2025年10月1日~10月7日 【回答者数】11,196名

【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail/32708

 

1. プライベートブランド商品の購入頻度

プライベートブランド商品(PB)の購入経験者は9割弱です。男性10~30代では購入経験者の比率が他の層より低く、「購入したことはない」が24~25%となっています。

週1回以上購入する人は4割弱、40代でやや高くなっています。

 

2. 直近1年間に購入したプライベートブランド商品のブランド、ジャンル

プライベートブランド商品の購入経験者が、直近1年間に購入した商品のブランドは(複数回答)、「トップバリュ」が66.8%、「セブンプレミアム」が36.0%、「CGC」が21.3%です。

「セブンプレミアム」は東北・関東で高く、北陸・中部・近畿・四国で低くなっています。

「コープ商品」は北海道・東北、「CGC」は北海道・東北・北陸、「セコマ」は北海道で比率が高くなっています。

 

直近1年間にプライベートブランド商品を購入した人が、買う割合が高かったジャンルは(複数回答)、「加工食品」が70.6%で最も多くなっています。

「お菓子・デザート類」が34.3%、「飲料」「日用品、トイレタリー用品」が各3割弱で続きます。

 

3. プライベートブランド商品を選ぶ理由

直近1年間にプライベートブランド商品を購入した人が、プライベートブランド商品を選ぶ理由は(複数回答)、「価格が安い」が71.6%で最も多くなっています。以下「その商品が気に入っている」「品質がよい」が各20%台で続きます。

「その商品が気に入っている」は女性で、「安心・安全性が高い」「買い慣れている、いつも買っている」は70代で比率が高くなっています。

※グラフの続きは【調査結果詳細】でご覧いただけます。

 

4. プライベートブランド商品とナショナルブランド商品の購入割合

同じカテゴリの商品で、プライベートブランド商品とメーカーブランド(ナショナルブランド:NB)の商品があった場合、どちらを買うことが多いかを聞きました。

プライベートブランド商品を買うことが多い人は3割強、過去調査と比べて増加傾向です。その割合は女性10・20代で突出して高くなっています。一方、男性10・20代では低くなっています。

メーカーブランドの商品を買うことが多い人は2割強です。

 

5. プライベートブランド商品の購入意向

今後、プライベートブランド商品を積極的に購入したいかを聞いたところ、積極的に購入したい層は「積極的に購入したい」「やや積極的に購入したい」を合わせて5割強です。

その割合は女性で高く、特に女性10・20代では6割強と高くなっています。また、プライベートブランド商品の購入頻度が『ほとんど毎日』『週に4~5回』の層でも8割前後と高くなっています。

 


<< 回答者のコメント >>

プライベートブランド商品で気に入っているもの/購入したくない理由(全4,925件)

・トップバリュの商品は低価格にもかかわらず、有名ブランドに引けを取らない商品が多くとても気に入っている。(男性23歳)

・Vマークで調味料、飲料等自社努力でコストダウンに取り組んでいて消費者の味方。(男性78歳)

・セブンイレブンの紅茶ポーション、手軽にアイスティーを作れて職場でも飲めるしコスパも良いしで気に入ってる。今はどこにも売ってないから残念…(女性27歳)

・トップバリュのキッチンペーパー5個パックが、紙が丈夫で水分や油をよく吸ってくれる。値段も5個パックで安い。(女性45歳)

<購入したくない理由>品質、好みに見合う商品が思いつかないので購入しない。(男性27歳)

<購入したくない理由>値段が安いので品質が良くないイメージがある。また、ほとんどが二番煎じであり、プライベートブランドのオリジナルは少ない。ドン・キホーテは意欲を感じるが。何かの真似ではなくプライベートブランドでしか買えないものがあればいいと思う。(女性37歳)

 


<調査結果詳細>

https://myel.myvoice.jp/products/detail/32708

上記設問の他に、「直近1年間にプライベートブランド商品を購入した場所」も聞いています。

調査結果の掲載・引用に関して

こちらは、マイボイスコム(株)がインターネット調査(ネットリサーチ)で実施した自主調査結果です。

調査結果を掲載・引用いただく場合は、必ず「マイボイスコム調べ」もしくは「マイボイスコム(株)調べ」と表記をお願いいたします。

 

<お問合せ>

調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。

myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)

 

<会社概要>

マイボイスコム株式会社

【代表者】 代表取締役 高井和久

【設 立】 1999年7月

【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)

【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス

【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階

【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

マイボイスコムは、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★調査に参加いただく「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

すべての画像


会社概要

マイボイスコム株式会社

70フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月