プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社産業経済新聞社
会社概要

パレスホテル東京などとコラボ YUMEJI展 グッズ続々 東京都庭園美術館で6月1日から

産経新聞社

 6月1日(土)に東京都庭園美術館(東京都港区)で開幕する巡回展「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」。夢二郷土美術館が所蔵する画家・竹久夢二の作品をもとに有名ブランドとコラボしたチョコやグラス、文具などのグッズをご紹介します(掲載価格は全て税込み)。

■まるで千代紙!厚さ約2mmの芸術的なチョコレート

千代ちょこ-竹久夢二。画像のパッケージは展覧会場限定の《千代紙「蔓草」》(6枚入り)千代ちょこ-竹久夢二。画像のパッケージは展覧会場限定の《千代紙「蔓草」》(6枚入り)

 「パレスホテル東京」開業以来のシグニチャーアイテム「千代ちょこ」とコラボレーション。日本の伝統美を取り入れたショコラやパッケージに、夢二の千代紙や画集、雑誌の表紙絵などのデザインを用いて魅力ある世界観を表現しました。6種類の柄はダークチョコレートやストロベリーミルクなど、どれも違う味わいです。厚さわずか約2mmの繊細な口どけと香りをお楽しみください。

 価格は6枚入り4,200円ほか。詳細はパレスホテル東京の商品紹介ページ(https://www.palacehoteltokyo.com/restaurants-bars/chiyo-choco-yumeji-takehisa/)をご覧ください。


■懐かしくて新しい!レトロなグラス

アデリアラプソディー(左)と《千代紙「桜草」》※写真はイメージアデリアラプソディー(左)と《千代紙「桜草」》※写真はイメージ

 創業200年をこえる「石塚硝子」によるガラス食器ブランド「アデリア」。なかでも昭和の食器を再現した「アデリアレトロ」は懐かしくて新しい!とファンが多いシリーズです。今回は夢二がデザインした《千代紙「桜草」》を、すっきりとしたフォルムが美しいグラスに仕上げました。

《千代紙「桜草」》(みなとや版)夢二郷土美術館蔵《千代紙「桜草」》(みなとや版)夢二郷土美術館蔵

 メロンソーダや抹茶ミルクをグラスに注げば、千代紙を再現できるかも?!〝暮らしの中の美〟を追い求めた夢二の世界を表現するのにふさわしい一品です。人気の「アデリアラプソディー」柄と2個セット3,000円で販売。


■アートグッズの定番!ロルバーン

ロルバーン ポケット付メモ L ※画像はイメージロルバーン ポケット付メモ L ※画像はイメージ

 アートグッズの定番!文具メーカー「デルフォニックス」の人気シリーズ「ロルバーン」 と本展がコラボ。ドイツ語で〝滑走路〟を意味するロルバーンは、シンプルで飽きのこないデザインと使いやすさがポイント。今回は夢二作品の《ベルリンの公園》と《千代紙「椿」》を表紙にあしらいました。

 ノートのデザインにあわせて、モダンにアレンジしたカラーリングに注目です。巻末にはカードなどを収納できるクリアポケット付きで機能性も抜群です。各990円。6月29日(土)より販売予定。


■東京展開催概要

●展覧会名:生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界
(英名:Takehisa Yumeji: Taisho Romanticism and the New World)

●会期:2024年6月1日(土)~ 8月25日(日)

※月曜休館、ただし7月15日(月・祝)、8月12日(月・祝)は開館、7月16日(火)、8月13日(火)は休館

●開館時間:午前10時- 午後6時(入館は閉館の30分前まで)

●会場:東京都庭園美術館(東京都港区白金台5-21-9)

●主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館、産経新聞社

●観 覧 料:一般=1,400(1,120)円/大学生(専修・各種専門学校含む)=1,120(890)円/中・高校生=700(560)円/65歳以上=700(560)円

※( )内は20名以上の団体料金 ※小学生以下および都内在住在学の中学生は無料 ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・ 精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者2名は無料 ※教育活動として教師が引率する都内の小・中・高校生および教師は無料(要事前申請) ※第3水曜日(シルバーデー)は65歳以上の方は無料 ※ドレスコード割引(着物・浴衣を着てご来館)の方は100円引き ※観覧料はすべて税込み

●監   修:岡部昌幸(帝京大学名誉教授・群馬県立近代美術館特別館長)

●特別協力:公益財団法人両備文化振興財団 夢二郷土美術館

●協   力:竹久夢二学会

●協   賛:JR東日本

●年間協賛:戸田建設、ブルームバーグ L.P.、ヴァンクリーフ&アーペル

●展覧会ホームページ: https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/240601-0825_yumeji/


■巡回展情報

<岡山> 夢二郷土美術館  会期:2024年9月7日(土)~12月8日(日)

<大阪> あべのハルカス美術館  会期:2025年1月18日(土)~3月16日(日)

そのほか富山、大分など全国6館を巡回予定です。


■広報用画像

 本展の作品画像をはじめとした広報用画像をご支給しております。貴媒体にて紹介を希望される場合は、以下のフォームより内容をご確認の上、お申し込みください。

https://www.teien-art-museum.ne.jp/press/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社産業経済新聞社

66フォロワー

RSS
URL
https://www.sankei.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル
電話番号
03-3231-7111
代表者名
近藤哲司
上場
未上場
資本金
31億7219万円
設立
1955年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード