【家賃の安さは大きな魅力!】訳あり物件に住もうと探したことがある半数以上の理由が「家賃が安かったから」

株式会社NEXER・訳あり物件に実際に住もうと物件を探した経験に関するアンケート調査

株式会社NEXER

■ワケありにはワケがある?それでも住みたい理由!

住まいを探す際、予算や立地などに加えて気になるのが「訳あり物件」。

事故や事件があった物件などが該当しますが、価格の安さや立地条件の良さから、あえて訳あり物件を検討する人も増えています。

ということで今回は株式会社INTERIQと共同で、事前調査で「訳あり物件に実際に住もうと物件を探したことがある」と回答した全国の男女30名を対象に、「訳あり物件に実際に住もうと物件を探した経験」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「株式会社NEXERと株式会社INTERIQによる調査」である旨の記載

・株式会社INTERIQ(https://www.realestate1201.com/)へのリンク設置

「訳あり物件に実際に住もうと物件を探した経験に関するアンケート」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査期間:2025年5月31日 ~ 6月23日

調査対象者:事前調査で「訳あり物件に実際に住もうと物件を探したことがある」と回答した全国の男女

有効回答:30サンプル

質問内容:

質問1:訳あり物件に実際に住もうと物件を探した理由として、当てはまるものをすべて選んでください。

質問2:中でも、もっとも大きな理由をひとつだけ選んでください。

質問3:訳あり物件はどのように探しましたか?

質問4:理想の物件は見つかりましたか?

質問5:住みたい訳あり物件の条件はどのようなものでしたか?もっとも重視した条件をひとつだけ教えてください。

質問6:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■訳あり物件に住もうと探したことがある半数以上の理由が「家賃が安かったから」

まずは訳あり物件に実際に住もうと物件を探した理由として、当てはまるものをすべて選んでもらいました。

53.6%と半数以上の方が「家賃が安かったから」と回答しています。

中でも、もっとも大きな理由をひとつだけ選んでもらいました。

こちらも56.7%と半数以上の方が、「家賃が安かったから」と回答しました。

さらに、訳あり物件はどのように探したのか聞いてみたので一部を紹介します。

訳あり物件はどのように探した?

・そういう物件がまとまっているサイト。(30代・男性)

・大島てるのサイトを利用した。(30代・女性)

・『訳あり物件、事故物件』などとGoogle検索した。 他は、取り扱っている専門不動産を見たりした。(40代・女性)

・特段それを目的に探していなかったが住みたい地域、条件で探していた際、相場的に明らかに……と感じられたのを何度か確認している、(40代・男性)

・不動産屋に直接問い合わせた。(50代・男性)

訳あり物件を探す際には、「事故物件専門サイト」や「大島てる」などの情報サイトを活用した人が多く見られました。

また、Google検索や不動産会社への直接問い合わせによって探したという声もありました。

■3割が理想の物件が「見つかった」

続いて、理想の物件は見つかったか聞いてみました。

3割の方が、理想の物件が「見つかった」と回答しています。

さらに住みたい訳あり物件の条件はどのようなものだったか、もっとも重視した条件をひとつだけ選んでもらいました。

「家賃が相場より大幅に安い」が43.3%で、最多となりました。

それをもっとも重視した理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「家賃が相場より大幅に安い」回答理由

・安く抑えたいから。(30代・男性)

・先々の目標のために初期費用や家賃など出費を抑えたい。 他は、室内見た目が綺麗にリフォーム等は重視している。(40代・女性)

・不動産営業経験者なので感覚的にわかる。(40代・男性)

・メリットがこれしかない。(40代・男性)

・経済的に苦しいから。(60代・男性)

・家賃は安い方が良い毎月のことだから。(70代・男性)

「立地が良い・駅から近い」回答理由

・駅に近いのがいい。(30代・女性)

・立地が良くなかったため。(30代・男性)

・建物自体も、立地条件も大変良かった。(60代・男性)

「周辺環境が静かで治安が良い」回答理由

・治安が良くないと住めないため。(40代・男性)

「管理会社や大家が信頼できる」回答理由

・管理会社がいい加減だと瑕疵への対応が不十分である可能性があるから。(50代・男性)

■まとめ

今回は「訳あり物件に実際に住もうと物件を探した経験」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。

訳あり物件に住もうと探したことがある半数以上の理由が「家賃が安かったから」という結果になりました。

訳あり物件は家賃の安さが魅力で、実際に検討する人も少なくありません。

ただし、価格だけで決めるのではなく、自分にとってどの程度の条件が妥協できるかを見極めることが大切です。

事故物件でも納得の上で選べば、快適に住めるケースもあります。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERと株式会社INTERIQによる調査」である旨の記載
・株式会社INTERIQ(https://www.realestate1201.com/)へのリンク設置

株式会社INTERIQについて】

住所:〒206-0041 東京都多摩市愛宕四丁目6番地の12h6

電話番号:042-401-9885

代表取締役:並木 正太郎

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

32フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月