【沖縄ハーバービューホテル】「2大ユネスコ無形文化遺産の饗宴」第二弾

~7月3日(木)18:30より「白鳳の間」にて開催~

HMJ

 沖縄ハーバービューホテル(沖縄県那覇市泉崎2-46/総支配人:森山 真也)は美食イベント「2大ユネスコ無形文化遺産の饗宴~和食と琉球泡盛のご賞味会~」の第二弾を、2025年7月3日(木)に開催いたします。

 

 2024年12月4日、ユネスコ無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」。その代表格である琉球泡盛と同じく、無形文化遺産である「和食」の粋を堪能いただく本イベントは、前回多くのお客様にご満足いただきました。

 第二弾となる今回は、数々の銘酒を知り尽くす泡盛マイスターが、新たな発見と感動をもたらす9種類の泡盛を厳選。それぞれの個性と、今回の特別会席との調和を徹底的に追求いたしました。

さらに、沖縄ハーバービューホテルの和食料理長が、旬の食材をより創造的に、そして大胆に取り入れた特別会席をご用意。泡盛との相性をさらに高め、口にするたびに驚きと喜びが広がる、新たな美食体験を創り上げます。

≪「日本の伝統的酒造り琉球泡盛」と「日本の伝統的食文化 和食」ご賞味会 概要≫
日程:2025年7月3日(木)18:30~20:30

■料金:15,000 円(税込)

■会場: 2 階「白鳳の間」

■人数: 30名限定

■メニュー:和会席お品書きと琉球泡盛銘柄:

(前菜)

泡盛に合う和風前菜盛り合わせ

順さい加減酢/穴子小袖寿司/鮎甘露煮

枝豆の白和え/べっ甲玉子/トマトの蜜煮

泡盛:ZANPA TAKASHIHO

 

(吸物)

焼き鱧のすまし汁仕立て

泡盛:蔵波

 

(造り)

お刺身盛り合わせ

泡盛:島唄

 

(煮物)

賀茂茄子釜盛り旬菜炊き合わせ

泡盛:太郎

 

(焼き物)

鮑バター焼きと黒毛和牛角焼き

泡盛:暖流CRAFT3年古酒

 

(酢の物)

うざく

泡盛:さくらいちばん5年古酒

 

(止椀)

王朝味噌仕立て

泡盛:美しき古里

 

(御飯)

蛸飯 香の物 盛り合わせ

泡盛:伊平屋島産米しまぐみPREMIUM

(果物)

 

季節物

泡盛:ゆずシークヮーサー

 

琉球泡盛

「ZANPA TAKASHIHO」有限会社比嘉酒造

創業地の高志保から命名した甘くまろやかな古酒は、優しい果実の香りに甘みが感じられ、料理と共に食中に飲むことで完成される、極めて新しい飲み方へのアプローチする古酒に仕上げた逸品。

 

「蔵波」咲元酒造株式会社

咲元酒造は沖縄の地で泡盛を作り続けて100有余年。新製法を用いて飲みやすく仕上げした新泡盛・蔵波発売中。スッキリとしたクリアな味わいはハイボールやカクテルにも。

 

「島唄」まさひろ酒造株式会社

泡盛では初めて清酒酵母を使って製造した泡盛に泡盛酵母の古酒をブレンドすることで、古き良き泡盛らしいまろやかさ、清酒酵母特有のスッキリ爽やかかつ華やかな香り、雑味や癖のない「飲みやさ」、そのすべてを満たす泡盛を生み出した。

 

「太郎」池間酒造有限会社

硬派な造り手で知られるのが池間酒造所を代表する銘柄のひとつ。

甘くまろやかな味わいと豊かな香りで飲みやすいマイルドタイプ。調和のとれた逸品。

 

「暖流CRAFT3年古酒」有限会社神村酒造

オーク樽3年貯蔵の古酒を加えた独自のブレンドにより、バニラのような甘く華やかな香りと、コク深い余韻を実現した、秀逸な逸品。2025年5月18日にフランス・カンヌで開催された、カンヌ国際映画祭公認VIP向け社交界イベント「カンヌガラ」で、日本で唯一提供された酒である。世界中から招待された150人のVIP に、デザートに合わせて振る舞われた。

 

「さくらいちばん5年古酒」菊之露酒造

日本一早い桜祭りにちなんで名づけられた古酒。5年古酒100%で、アルコール度数控えめの25度は、まるで桜のようなやわらかな甘みとマイルドな口当たりが特徴。

 

「美しき古里」有限会社今帰仁酒造 

今帰仁の美しい風土と名水が育んだ、今帰仁酒造を代表する銘柄「美しき古里(うるわしきふるさと)」。古酒を20%ブレンドすることで、豊かな香りとほのかな甘みを感じる上品な味わいに仕上げています。

 

「伊平屋島産米しまぐみPREMIUM」伊平屋酒造所

出荷量の8割は島内で消費されるため、島外に出回る数量が限られるという希少な島酒。なかでも県内トップクラスの米どころである島で育った国産米「ちゅらひかり」を使用した一本は、卓越した優しい甘みが特徴。

 

「ゆずシークヮーサー」請福酒造有限会社

請福蔵元厳選の泡盛を、さっぱり、キリッとした香り高い100%国産ゆずと、爽やかな風味あふれる沖縄ブランドの県産シークヮーサーをあわせて、美味しく仕上げました。

ゆず&シークヮーサーの豊かな酸味と泡盛の味わい深い旨みをこれ以上ない、絶妙のバランスでブレンドし、今までの泡盛ベースのリキュールとは全く違った驚くほど飲みやすいお酒。


料理長/泡盛マイスター

北の大地が生んだ、孤高の料理人 

和食料理長 宍戸 宏彰(シシド ヒロアキ) 

昭和42年、北海道名寄市生まれ。18歳から5年間、自衛隊で己を鍛え上げ、その後、料理の道へ。28歳で沖縄へ渡り、17年前から沖縄ハーバービューホテルに在籍。長きにわたり、お客様に最高の味とサービスを提供し続けている。また、料理人として最高の栄誉ともいえる天皇皇后両陛下への御料理のご提供を3度務めた。

2年前、前料理長の跡を継ぎ、和食料理長に就任。

伝統の味を守りながらも、常に新しい料理に挑戦する。「お客様を感動させる料理を作りたい」その強い信念を胸に、今日も厨房で腕を振るう。

株式会社TAKE UP リカーハウス アミューズ

一般社団法人 泡盛マイスター協会 会長 

小嶺 直正 (コミネ ナオマサ)                

昭和49年 沖縄県那覇市生まれ。27歳で脱サラし、飲食業界へ。28歳の時よりバーテンダーの高みを目指し老舗のBARやホテルにて研鑽を積む。2007年、沖縄県知事認証 泡盛マイスターを取得。2008年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の講師として後進育成にも力を入れる。

[台湾] 私立 健行科技大学・国立 膨湖科技大学・国立 台東専科学校[県内] 国立大学法人 琉球大学・沖縄大学・沖縄国際大学

上記の学校にて非常勤講師として琉球泡盛の普及促進の為に教壇に立つ。2012年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の理事を務める。

2018年より2期4年間一般社団法人 泡盛マイスター協会の専務理事を務める。2024年より一般社団法人 泡盛マイスター協会の会長に就任。バーテンダーとしても国内外の大会に挑戦し、

2010年 全国泡盛カクテルコンテスト ロングカクテル部門 総務大臣賞(優勝) 受賞

2010年 台湾:ゴールデンカップ インターナショナル カクテルコンペティション 

 プロフェッショナル 部門 優勝

2014年 韓国:コリアンカップ カクテルチャンピオンシップ プロフェッショナル部門 優勝。泡盛マイスターとしては2013年全日本泡盛マイスター技能競技大会内閣総理大臣賞(優勝) 受賞。「泡盛は楽しい」この言葉をモットーに琉球泡盛を沖縄の名酒から日本の名酒にすべくこれからも世界に向けて琉球泡盛を発信し続けてまいります。


 ≪ 沖縄ハーバービューホテル概要 ≫

名 称 :沖縄ハーバービューホテル

客室数 :352室

代表者 :総支配人 森山 真也

所在地 :〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2-46 

連絡先 :TEL:098-853-2111(代) FAX:098-835-9696

交通機関:那覇空港より車で約10分・那覇バスターミナルより徒歩約5分・ゆいレール壷川駅より徒歩約10分

公式HP:https://oka-hvh.com/

■オリエンタルホテルズ&リゾーツとは

オリエンタルホテルズ&リゾーツは、株式会社ホテルマネージメントジャパンが運営するホテルチェーンブランドです。 “独自性のある滞在体験の提供”と、ホテルそのものが“エリアを巻き込んだデスティネーションとなること”を目指し、「オリエンタルホテル」や「ホテル オリエンタル エクスプレス」など国内15ホテル(総客室数4,004室)を展開しています。入会費・年会費無料の独自メンバーシップ「CLUB ORIENTAL(クラブオリエンタル)」では、魅力的な特典や会員限定プランをご利用いただけます。

-ホームページ:https://www.oriental-hotels.com

-Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100070068335069

-Instagram:https://www.instagram.com/oriental_hotelsandresorts

-YouTube:https://www.youtube.com/@orientalhotelsandresorts

-X:https://twitter.com/Oriental_HR

-CLUB ORIENTAL: https://www.oriental-hotels.com/club-oriental/

 

■株式会社ホテルマネージメントジャパン会社概要

株式会社ホテルマネージメントジャパンは、国内24ホテル(総客室数7,671室)を展開するホテル運営会社です。グループホテル総従業員数は3,450名。独自ブランドである「オリエンタルホテル」と「ホテル オリエンタル エクスプレス」に加え、「ヒルトン」、「シェラトン」、「ホテル日航」など多様なホテル経営及び運営を行っています。(2025年5月現在)

https://www.oriental-hotels.com/hotellist/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.oriental-hotels.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-1-18 恵比寿ネオナート 4階
電話番号
03-6422-0510
代表者名
荒木 潤一
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2005年08月