全レシピ「高たんぱく」、しかも「低糖質」! 「たんぱく質がとれる」糖質オフ本が新発売
ダイエットに必要なのは、たんぱく質だった!「高たんぱく」&「低糖質」こそキレイやせの極意です
株式会社主婦の友社は、『たんぱく質がとれる!糖質オフレシピ』(https://www.amazon.co.jp/dp/407450393X )を2021年12月27日(月)に発売いたしました。
せっかくダイエットしても、老けて見えたり、たるんでしまったりしたら努力が台なし。
「やせてキレイになる」秘訣は、「たんぱく質をしっかりとる」ことです!本書に掲載のレシピはすべて、たんぱく質15g以上&糖質20g以下。健康とダイエットをサポートする、高たんぱく&低糖質の料理です。
- 「たんぱく質がとれる糖質オフレシピ」で、キレイやせできる理由は?
また、たんぱく質の摂取は、筋肉量を維持し代謝をアップすることで、脂肪を燃焼しやすい体になるというメリットもあります。
- 「大豆ミート」ほか、話題のたんぱく質食材を使ったレシピ
●大豆ミート
大豆が主原料で、肉のような食感なのに肉より低脂質。高たんぱく・低カロリーで、コレステロールフリー! 環境にもやさしい植物性たんぱく質として、大注目の食材です。
大豆ミートといかの中華風うま煮(p.16) [1人分 たんぱく質19.7g/糖質11.0g]
●おからパウダー
検索数が上昇中。生おからを乾燥させたものなので、低糖質でたんぱく質が豊富。小麦粉のかわりに使うと糖質量をぐっと抑えられます。
おからチキンナゲット(p.23) [1人分 たんぱく質27.9g/糖質4.7g]
●プロテインパウダー
たんぱく質を効率よくとれるので、健康やダイエットのためにとり入れる人が増加! シェーカーを使ってドリンクにするのが一般的ですが、本書では料理に使うレシピを紹介。
ココアプロテインバー(p.33) [全量 たんぱく質51.7g/糖質14.7g]
- たんぱく質がとれるサラダなど、料理別レシピも掲載
●たんぱく質がとれる「サラダ」
チキンステーキサラダ ハニーマスタードドレッシング(p. 47) [1人分 たんぱく質26.7g/糖質5.5g]
●たんぱく質がとれる「スープ」
まぐろとアボカドのカレースープ(p. 39) [1人分 たんぱく質17.0g/糖質5.2g]
●たんぱく質がとれる「作りおき」
鶏むねと大豆、うずら卵の中華風ねぎごま漬け(p. 52) [全量 たんぱく質120.6g/糖質11.4g]
●たんぱく質がとれる「おかず」
卵とアボカドのとうふソースグラタン(p. 76) [1人分 たんぱく質20.5g/糖質2.5g]
- 書誌情報
●定価:1100円(税込)
●発売日:2021年12月27日
●判型:B5判・80P
●ISBN: 978-4-07-450393-3
●出版社:主婦の友社
https://www.amazon.co.jp/dp/407450393X
- 本書に関するお問い合わせ先
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像