BIM/CIM技術者1,000名体制へ インドネシアで採用を加速 独自育成を強みに、日本のインフラ人材課題に対応

~11/22(土)ジャカルタ開催の「日本就職フェア」に出展~

ヒューマン

総合人材サービス会社で、ITおよび建設分野の海外エンジニア派遣サービスを展開するヒューマンリソシア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:高橋 哲雄、以下「当社」)は、日本の社会インフラ課題に対応するため、インドネシアでのBIM/CIM(※1)人材採用を加速させます。これにあたり、2025年11月22日(土)にインドネシア・ジャカルタで開催される日本就職フェア「KapanJepan Fair 2025-Japan Job Fair」に出展、現地での直接採用選考会を実施いたします。

当社は、海外の理系ポテンシャル人材を採用し、独自の育成スキームを用い、国内企業での活躍支援に取り組んできました。建設業における技術者不足解消に向け、海外での採用と育成を加速し、2027年度末までに建設エンジニア派遣1,000名体制を目指しています。インドネシアをはじめとした世界の優秀な人材と日本の成長分野をつなぐことで、労働人口減少という日本の社会課題解決に貢献してまいります。

ヒューマンリソシアの海外エンジニア「GIT」

【本件のポイント】

●建設業へのBIM/CIM人材の供給力の強化に向け、海外の理系ポテンシャル人材採用を拡大

●ジャカルタで開催される日本就職フェアに出展し、インドネシアのBIM/CIM人材を採用

●独自の人材育成スキームを活用し日本での就業を支援、人材不足解消を目指す

※1:BIM(Building Information Modeling)/CIM(Construction Information Modeling)とは、3次元モデルを用い、計画から設計、施工、維持管理の各段階における情報を共有し、一連の建設生産システムを効率化・高度化するソリューションのこと。

■背景:日本でのBIM/CIM人材不足

建設業界での人材不足が深刻化する中、国土交通省は直轄事業でのBIM/CIMの原則適用を推進しています。生産性の向上においてもBIM/CIMの導入は不可欠で、技術者の需要は年々高まっています。しかしながら、国内で即戦力人材の確保は難しい状況で、当社が実施したアンケート調査では、5割強が「5年後にBIM/CIM人材不足が拡大する」と予測(※2)するなど、将来に向けて若手技術者の育成が急務となっています。

※2:建設業における人材動向と海外人材活用に関するアンケート調査vol.1 

URL:https://corporate.resocia.jp/info/news/20250924_const_survey_1

■海外でのBIM/CIM人材の採用・育成を加速

当社はこうした課題に対し、ミャンマーなどアジアをはじめ、世界各国からBIM/CIM領域の理系人材を採用し、国内での就業を推進しています。高まる国内の人材ニーズに対応するため、ポテンシャルの高い理系人材を多く輩出するインドネシアで、日本のBIM/CIM分野で活躍する人材を採用・育成する「Civilタレントプログラム」を、2024年12月より開始しました。

このたび、インドネシア・ジャカルタで開催される日本就職フェア「KapanJepan Fair 2025-Japan Job Fair」に出展し、日本のインフラ課題の解決に貢献する意欲の高い、優秀なBIM/CIM人材採用を加速させます。なお、今回の就職フェアでは、BIM/CIM人材に加えて、日本国内で同様にニーズが高いAI・クラウドなどのIT人材の採用も行い、本フェアを通じて計20名の採用を見込んでいます。

当社としては、BIM/CIM人材の採用・育成スキームを各国に展開し、日本での就業機会提供に取り組む計画です。2027年度末までに建設エンジニア派遣1,000名体制を目指し、建設業への技術者供給力を強化するとともに、日本の人材不足の解決と持続的成長に貢献してまいります。

<Civilタレントプログラムについて>

国内の人材不足という課題解消にむけて、当社が先行投資型で、海外のポテンシャルのある理系人材を採用し、「Civil(建設・建築・土木)」分野の「Talent(タレント)」として育成、来日を支援するプログラムです。本プログラムは、当社グループで、累計20,000名以上の卒業生を輩出した「ヒューマンアカデミー日本語学校」と連携して開発した、約8〜9ヶ月間の集中的な日本語教育プログラムを提供するほか、60を超える国・地域出身のエンジニア1,500名超の国内就業を支援してきたノウハウを活用し、日本でBIM/CIMエンジニアとして活躍する人材を育成しています。

<KapanJepan Fair 2025-Japan Job Fairについて>

日本企業とインドネシア人材の就職をマッチングする「日本就職フェア」

  • 名 称: KapanJepan Fair 2025-Japan Job Fair in Jakarta

  • 開催日: 2025年11月22日(土)

  • 会 場: 1O1 URBAN Jakarta Thamrin Hotels(インドネシア・ジャカルタ)内 

  • 概 要: DXやインフラ人材、サービス業などの幅広い職種、東京や北海道など観光地、地方の中堅・中小企業など日本企業5社(予定)が出展する就職マッチングフェア

  • 詳 細:https://kapanjepan.com/kapanjepan-job-fair-2025/

  • 募集職種:当社は、以下の2分野での応募を受け付けます。
    Civilエンジニア(BIM/CIMモデリングエンジニア、CADエンジニア等)

    ITエンジニア(AIエンジニア、データサイエンティスト、クラウドエンジニア等)

<ヒューマンリソシア 海外ITエンジニア派遣「Global IT Talentサービス」について>

世界60を超える国・地域から、1,500名超のエンジニアを採用し、国内企業に派遣しています。

グループに国内最大級の日本語学校を持ち、短期間で、会話を中心とした日本語力を育成できることが強み。Web開発やデータ分析・AIなどのIT領域に加え、BIM/CIM領域のエンジニアも多く活躍しています。多様な価値観を持つ多様な人材が、日本で活躍する機会の創出にも寄与しています。

●サービスサイトURL: https://git.resocia.jp

<ヒューマンリソシアについて>

総合人材サービス会社として、人材派遣、人材紹介、業務受託、DXソリューション事業を全国27拠点で展開しています。1988年創業以来、教育事業をバックボーンに多彩なサービスを展開するグループの総合力を活かし、「人材」に関する幅広いサービスを提供しています。

●ヒューマンリソシアWebサイト: https://resocia.jp

<ヒューマングループについて>

ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、各事業の強みを生かし、連携しながらシナジーを最大限に発揮する独自のビジネスモデルにより、国内340拠点以上、海外4カ国5法人のネットワークでお客様に質の高いサービスを提供しています。

●ヒューマンホールディングスWebサイト: https://www.athuman.com/

会社概要

●代表取締役: 高橋 哲雄

●所在地: 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階

●資本金: 1億円

●URL: https://resocia.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.athuman.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階(旧 西新宿木村屋ビル)
電話番号
03-6846-8002
代表者名
佐藤 朋也
上場
東証スタンダード
資本金
12億9990万円
設立
2002年08月