プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ロッテ
会社概要

「チルドレンファースト」の社会創出を目指す 東京都「こどもスマイルムーブメント」に参画

株式会社ロッテ

株式会社ロッテ(以下、ロッテ)は、東京都「こどもスマイルムーブメント」の主旨に賛同し、参画しました。現在と未来の子どもの笑顔につなげるアクションを、東京都と協力して実施してまいります。

★こどもスマイルムーブメントとは

こどもスマイルムーブメントとは、幅広い主体の連携により、「チルドレンファースト」の社会を創出する東京都の取組です。企業、NPO、大学・学校等の主体が「子供の目線を大切にした取り組み」を推進し、子供を大切にする社会気運の広がりを目指します。

(引用:東京都こどもスマイルムーブメントHP)


★ロッテの子どもに関する取り組み

ロッテでは、食は健康の源と考え、正しい食に関する知識や理解を深める食育を推進しています。特に学校教育に関しては、「ロッテの食育活動」として次に挙げるプログラムを用意し、多面的に子どもたちの未来づくりを支援しています。


①「ロッテイノベーションチャレンジ~未来のおかし開発室~」

子どもたちの創造的思考力の育成を目的とし、ロッテ社員が講師として実施する小学校高学年向けの出張授業

当社の牛膓栄一代表取締役社長執行役員が講師となり実施した出張授業 


②「めざせ!かむことマスター~まいにち かんで げんき いっぱい~」

創業以来ガムを作り続けるロッテが、“噛むこと”の研究結果を活かし、噛むことの習慣化を目指す小学校低学年向けに開発した教材


③「ロッテおかしの学校(浦和工場見学施設)」

安全・安心なおかしづくりの工夫や努力を実際の製造工程を見て学ぶ工場見学


★ロッテの従業員に対する取り組み

社内啓発ポスター  ©KMP社内啓発ポスター  ©KMP

ロッテでは、育児休業は「親になる」「親である」ことを実感できるとても貴重な機会だと考えています。子育てが仕事やプライベートの活力になることも少なくありません。そのため、育休取得者の経験談をインタビューし、定期的に社内報に掲載したり、対象者へガイドブックや書籍を配布するなど、育休取得を推進するための様々な取り組みを行っています。

また、育児と仕事の両立をサポートするための各種制度はもちろんのこと、制度の周知や社内研修にも力を入れています。


ロッテは今後とも、子どもたちの明るい現在・未来につながる活動、子育てをしながら働く従業員が育業(2022年に東京都が決定した育児休業の新しい愛称)を取得しやすい環境となるよう、取り組みを進めてまいります。



【参考情報】

以下より詳細をご覧いただけます。


●ロッテ「教育支援事業」 掲載ページ

https://teacher-site.net/lotte/


●こどもスマイルムーブメント参画企業団体ページ

https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/companies/560


●ロッテ企業情報 サステナビリティのページ

https://www.lotte.co.jp/corporate/sustainability/



株式会社ロッテ

https://www.lotte.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子学校・大学
位置情報
東京都新宿区本社・支社東京都自治体
関連リンク
https://www.lotte.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロッテ

402フォロワー

RSS
URL
http://www.lotte.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-1
電話番号
-
代表者名
中島英樹
上場
未上場
資本金
2億1700万円
設立
1948年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード