東京楽天地×錦糸町パルコ×無印良品が連携し、墨田区がバックアップ「つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭」
~錦糸町にて10月10日(月・祝)スポーツの日に初開催~
株式会社東京楽天地(本店:東京都墨田区、代表取締役 社長執行役員 浦井敏之、以下東京楽天地)と株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区、代表取締役兼社長執行役員 牧山浩三)は、10月10日(月)スポーツの日に、楽天地ビル1階、錦糸町パルコ店頭にて「つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭」を開催いたします。
【つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭 開催概要】
□日時:2022年10月10日(月・祝)11:00~17:00
*店頭広場のみ、店内店舗のそれぞれの営業時間に倣います。
*フードドライブの受付時間は11:00~15:00となります。
□場所:錦糸町パルコ前広場・パルコ1階すみだフードホール、PARCO FOODDEPT.
*雨天時は通路・館内を想定しております
□主催:東京楽天地、錦糸町パルコ、無印良品
□後援:墨田区
「秋のサステナ祭」では、1.フードドライブ:墨田区 2.リサイクル:東京楽天地、錦糸町パルコ 3.ワークショップ:無印良品 4.地産地消、すみだの銘店:錦糸町パルコ の4つのテーマを掲げ、SDGsの目標である「住み続けられるまちづくりを」「つくる責任つかう責任」について取り組みます。
- 食品ロス月間にあわせ、フードドライブ開催 :1階店頭(11:00~15:00)
*フードドライブとあわせ、1階店頭にて「墨田区 ACTION すみだ SDGs」について、墨田区が目指すビジョンの紹介も行います。
- 配財プロジェクト(東京楽天地協力)
今回、体験型のワークショップとして、キーホルダーやアクセサリー作りを行います。
*トースターやホットプレートの熱により、フリーゴムを粘土のように自由に成型します。
- 無印良品ワークショップ開催 (無印良品主催) :1階店頭 / 錦糸町パルコ4階 無印良品
つながる市:地域の出店者によるマルシェやワークショップを開催し、マチとヒトとモノをつなげます。
- あなたのジーンズ、返してください~コットンリサイクル :1階店頭
リサイクルされた糸を一部使った製品を錦糸町パルコ3階「サムシング」で販売します。
- コーヒーの豆かすと鶏ふんから作った有機質肥料 :1階店頭
- 間伐材から生まれた森のタンブラー :1階店頭
- ファッション屋さんのエコバッグ :1階店頭
- 地産地消、すみだの銘店すみだフードホール・魚(トト)の日 :錦糸町パルコ1階 すみだフードホール
地元の銘店「二代目 野口鮮魚店」「真鯛ラーメン 麺魚」「レストランカタヤマ錦糸町グリル」など、1日限りの強力なメニューを提供します。
*すみだフードホールは22時まで営業します。
- PARCO FOODDEPT. :錦糸町パルコ1階 パルコフードデプト
*PARCO FOODDEPT.は21時まで営業します。
【錦糸町パルコは、「墨田区SDGs宣言」に賛同し、宣言に加わりました】
「墨田区SDGs宣言」とは、SDGsの達成に向け、意欲的に取り組む墨田区内の事業者を応援する事業です。
錦糸町パルコでは、宣言証の中で、SDGs達成に向けた特徴的な活動として、「錦糸町パルコは、地域共生型の協業、地元ネットワークアプローチの強化深耕を図り、街としても情報発信を進める「すみだ」の価値を提供する場所としてプレゼンスを確立する」としました。
★パルコグループの環境、脱炭素社会への取り組みの詳細は、下記ホームページをご参照ください。
・環境~「脱炭素社会への貢献」~ https://www.parco.co.jp/sustainability/theme/environment.php
・環境データ https://www.parco.co.jp/sustainability/environment/data.php
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像