その食品、冷蔵する?冷凍する?残さず最後までおいしく食べきるための「正しい保存法」166種を紹介『食品長持ち保存術』発売
~保存のプロが食材166種全部試しました!活用レシピも満載!~
株式会社主婦の友社は、料理研究家&管理栄養士であり、保存方法を知り尽くした沼津りえさんが、166の食材をすべて試して、最も適した保存方法を教える『食品長持ち保存術』(http://www.amazon.co.jp/dp/4074593599)を、2024年4月24日(水)に発売いたしました。
著者が1年以上かけて研究&実践!どうやって保存するのが一番おいしいのか?
食品の価格は上がり続けています。そんなご時世、スーパーで野菜が安売りしていたら、ついついたくさん買ってしまうことも。でも、その食材、最後までおいしく食べきれるでしょうか?
昔と今とは、気候も住環境も、そして冷蔵庫も大きく変わってきました。私たちの保存の常識もアップデートさせることが必要なのです。
この本は、著者である沼津りえさんが、家にありがちな食材をどうやって保存するのが一番おいしいのかを研究&実践。1年かけてたどり着いた、食材別の保存方法をまとめた1冊です。
ご紹介している食品は、野菜・果物・肉・魚・乳製品・穀物など166種類。この1冊がキッチンにあれば、ずっと皆さんのお役にたつことまちがいなしです。
トマトは冷凍するとうまみ成分が凝縮されて、さらにうまみがアップ!
まるごとポリ袋に入れて冷凍庫に入れるだけで、おいしさもまるごと保存できます。1か月保存可能ですから、さらにうれしいですね。
解凍方法は、水に30秒~1分程度つけるだけ。手で簡単に皮がむけますし、そのまま皮ごと調理しても皮が気になりません。
冷凍したトマトは酸味がやわらぐため、ソースや煮込み料理向きです。また、冷凍したまま皮ごとすりおろして、ドレッシングに使用するのもおすすめです。
きのこ類(しいたけ、まいたけなど)も、冷凍したほうがうまみ成分が凝縮して、さらにおいしく!
きのこを適当な大きさに切って、キッチンペーパーに包んでポリ袋に入れて冷凍庫へ。
冷凍きのこは、解凍しないでそのまま調理に使えます。
エリンギやしめじなどは、冷凍するとやわらかくなるので、炊き込みごはんやスープなどにおすすめです。その他この本には、天日干しして乾燥させる保存法も紹介しています。
魚介や肉類、乳製品から穀物、調味料の保存方法まで掲載
この「食品長持ち保存術」には、野菜だけでなく、果物、魚介、肉類、乳製品・卵・穀物・大豆・調味料までジャンル別・個別に掲載しています。
おいしいレシピも多数掲載。食材の種類も紹介していますから、お買い物にも役立つことまちがいなしです。
保存上手は、暮らし上手。
買い物の回数も減って時短もでき、毎日のごはんがもっとおいしくなって、いいことずくめです。
まずは今日買った食品で「長持ち保存術」にトライしてみてください。
きっと新たな世界が広がって楽しくなるはずです。
著者プロフィール
沼津りえ(ぬまづ・りえ)
料理研究家、管理栄養士、調理師。料理教室「COOK会」主宰。東京の杉並区阿佐ヶ谷を中心に、数多くの料理教室を開催。バラエティー豊かなレッスン内容で、幅広い年齢層の生徒に支持されている。著書に『低糖質だからおいしい!「おやつ&スイーツ」』(K&M企画室)、『米粉があれば!パンもおかずもおやつも極上』(主婦の友社)、『母から娘に伝えるはじめてのLINEレシピ』(ART NEXT)などがある。
【HP】https://riecookcookcook.jp/
書誌情報
タイトル:食品長持ち保存術
著者:沼津りえ
定価:1870円(税込)
発売日:2024年4月24日(水)
判型、ページ数:A5判、240ページ
ISBN:978-4-07-459359‐0
出版社:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074593599
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17776743/
※電子書籍も発売中
本件に関するメディア関係者からのお問い合わせ先
【主婦の友社 広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送り下さい)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像