【軽井沢プリンスホテル】ミシュラン一つ星モダン台湾料理レストランと伝統的中国料理のコラボレーション台湾の今を映し出す「富錦樹(フージンツリー)」とふた晩限りの夏の饗宴を開催

【開催日】2025年7月11日(金)、12日(土)

軽井沢プリンスホテル ウエスト(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町、総支配人:影山裕子)は、この夏、台湾の人気レストラン「富錦樹(フージンツリー)」(所在地:台湾台北市松山區、代表:吳羽傑)よりシェフを招待し、「中国料理 桃李」でコラボレーションディナーを提供する特別フェアを2025年7月11日(金)と12日(土)の2日間限定で開催いたします。

軽井沢プリンスホテル「中国料理 桃李」で両店舗のシェフが腕を振るう2日間

本フェアでは、現地の人々や世界を旅する美食家たちに愛される「富錦樹」の提案する“モダン台湾料理”と、「中国料理 桃李」の伝統と創作を融合した中国料理のコラボレーションをひとつのコースで堪能いただけます。台湾料理とシャンパンのペアリングを提案する「富錦樹台菜香檳(フージンツリータイツァイシャンピン)」をコンセプトにする富錦樹の醍醐味を味わえるよう、富錦樹セレクトのシャンパンや赤ワインをペアリングドリンクとして仕入れ、料理とワイン、文化と感性のふたつの“響き合い”を演出いたします。富錦樹のシェフが来日しコラボレーションするフェアは日本初開催となり、「中国料理 桃李」のキッチンで両店舗のシェフが腕を振るうライブ感もお楽しみいただけます。

富錦樹/花ニラとピータン豚挽肉のピリ辛炒めと台南式ルーローハン

ミシュランガイド台湾版で4年連続一つ星を獲得した「富錦樹」からは代表的なメニューの「豚バラ肉の角煮 ナツメとハイビスカスのソース」や福建料理由来のルーローハンを台湾風にアレンジした「花ニラとピータン豚挽肉のピリ辛炒めと台南式ルーローハン」を。「中国料理 桃李」からは北京宮廷料理をベースにした「ふかひれとタラバ蟹のとろみスープ」や「大海老のチリソースと大海老のマンゴーマヨネーズ和え」など、両店舗のシグネチャーメニューを組み合わせ、ひとつのコースへ仕立てます。​洗練と革新を追求する「富錦樹」と四川・広東・上海・北京の四大中国料理の文化と技法を基軸とする「中国料理 桃李」の料理、伝統と新風が交差するふた晩限りの珠玉の饗宴で食文化の多様性をお楽しみください。

「富錦樹×中国料理 桃李コラボレーションフェア」概要

開催日 : 2025年7月11日(金)、12日(土)

時間 : <2部制>1部5:00P.M.~7:00P.M./2部7:30P.M.~9:30P.M.

場所: 軽井沢プリンスホテル ウエスト 「中国料理 桃李」

予約: 事前予約制(予約状況により当日予約可)

料金: 1名さま¥19,000(消費税込み、サービス料別)

詳細は、公式Webサイトより

https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-west/plan/touri.2020/fujintree.2025.7.11/

※表記料金には消費税が含まれております。別途サービス料13%を加算させていただきます。※写真はイメージです。 

※当社の宴会場等における食物アレルギー対応につきましては、8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。8品目の対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合がございます。

■富錦樹×中国料理 桃李コラボレーションメニュー

富錦樹/豚バラ肉の角煮 ナツメとハイビスカスのソース
中国料理 桃李/大海老のチリソースと大海老のマンゴーマヨネーズ和え・国産牛フィレ肉と野菜のカキソース炒め

富錦樹と中国料理 桃李/おすすめ前菜盛り合わせ

富錦樹/台湾式鮑の冷製

中国料理 桃李/ふかひれとタラバ蟹のとろみスープ

富錦樹/牛すね肉の煮込み キンセン茶仕立て

中国料理 桃李/大海老のチリソースと大海老のマンゴーマヨネーズ和え

富錦樹/豚バラ肉の角煮 ナツメとハイビスカスのソース

中国料理 桃李/国産牛フィレ肉と野菜のカキソース炒め

富錦樹/花ニラとピータン豚挽肉のピリ辛炒めと台南式ルーローハン

富錦樹/パイナップルと金木犀の黒糖かき氷

中国料理 桃李/タピオカ入りマンゴーデザート

台湾ティー

■ペアリングドリンク

シャンパン/ローランペリエ ラ・キュベ

ロゼワイン/アリエ ロゼ

赤ワイン/ドメーヌ・デ・ザコル ル・ランデヴー・デ・ザコリット

■今回のコラボレーションについて

富錦樹(フージンツリー)」について

台北を拠点に展開する台湾発のレストラン。台湾の伝統的な味を現代のライフスタイルに落とし込み、優雅な空間の店舗で洗練されたモダン台湾料理を味わえるのが特徴。2021年には、《ミシュランガイド》の一つ星を獲得し、台湾初のシャンパンと台湾料理を組み合わせたレストランとして注目を集める。

台北市松山区のカフェやセレクトショップが集まる注目スポット 「富錦街(ふーじんがい)」エリアから台北を拠点に展開する富錦樹グループ創立者Jay Wu(ジェイ・ウー)氏によって、2014年台北にオープンし、台湾のグルメ層や著名人、台北に暮らす欧米人、日本の著名人、クリエイター、台北旅行リピーターなどから人気を集めています。

2014年 「世界の観光スポット50選」に選出

2018年 台湾政府が勧める「必ず食べるべきグルメ10選」に選出

2021 ~2024年 ミシュランガイド台湾版にて、4年連続で敦北店が一つ星を獲得

エグゼクティブシェフ黄旅毅(ホアン・リューイー)氏

「富錦樹台菜香檳(フージンツリータイツァイシャンピン)」 エグゼクティブシェフ黄旅毅(ホアン・リューイー)氏

「若い頃から飲食業界で経験を積み重ね、シェフの地位に至るまで、常に食材の品質へのこだわりと台湾の食文化への深い愛情を貫いてきました。伝統的な台湾料理を現代的な手法で再構築し、創造性と深みを兼ね備えた味覚体験の創出に力を注いでいます。今回のコラボレーションを通じて、台湾料理の独自の魅力を世界へ発信出来る事をとても嬉しく思います。」

■プロフィール

2003年より台湾料理を中心にさまざまなレストランでシェフの経験を積む

2021年 富錦樹入社

エグゼクティブシェフに任命、商品開発およびマネジメントを行う

「富錦樹台菜香檳」を牽引しミシュランガイド台湾版で一つ星を獲得

「中国料理 桃李」料理長 清水輝由(しみず てるよし)

軽井沢プリンスホテル ウエスト 「中国料理 桃李」料理長 清水輝由(しみず てるよし)

「約10年前、台北のグロリアプリンスホテルで本場の中国料理に触れる貴重な経験をし、台湾ならではの多様な食文化を融合した料理に深く感銘を受けたことを鮮明に覚えています。台湾の地で新たな食文化を牽引する「富錦樹」とご一緒できることを、大変光栄に感じています。四大中国料理を基軸とする当店との掛け合わせによって特別な体験をご提供できると確信しています。お客さまの五感に響く、美しいひとときをぜひお楽しみください。」

■プロフィール

1988年 軽井沢スケートセンターホテル入社

2016年 台湾台北グロリアプリンスホテル「九華楼」研修にて中国料理を習得

第56回一般社団法人長野県調理師会料理コンクール佐久平大会「長野県知事賞」受賞

2018年 中国料理専門調理師認定 技能検定合格

2021年 軽井沢プリンスホテル ウエスト リニューアル 「中国料理 桃李」料理長 就任

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.princehotels.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区南池袋1‐16‐15 ダイヤゲート池袋
電話番号
03-5928-1111
代表者名
金田佳季
上場
-
資本金
1億円
設立
2021年12月