プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント
会社概要

【ホテル日航つくば】2024年1月20日(土)にんじん収穫体験と食品ロス削減について楽しく学ぶワークショップ&ホテルランチを開催

~つくたび・親子SDGs企画~ つくば市内の松田農園でにんじんの収穫体験(お土産つき)のホテルランチ!

ニッコー・ホテルズ・インターナショナル

「ホテル日航つくば」(所在地:茨城県つくば市、総支配人:髙田浩)は、『にんじん収穫体験と食品ロス削減について楽しく学ぶワークショップ&ホテルランチ』を2024年1月20日(土)に開催いたします。なお、本イベントのご予約を2023年11月17日(金)11時より開始します。

収穫体験のイメージ収穫体験のイメージ

『にんじん収穫体験と食品ロス削減について楽しく学ぶワークショップ&ホテルランチ』は、松田聖史氏が代表をつとめるつくば市内の松田農園で行う野菜の収穫体験とホテル内で行うワークショップを通じて、生産者の想いや暮らしにかかせない「食」の大切さ、食品ロス削減についてを楽しみながら親子で学べる体験イベントです。
 ホテル内で実施するワークショップでは、規格外野菜の活用アイディアとしてシェフによるドレッシング作りをご覧いただくほか、ランチでは松田農園の規格外野菜をアレンジしたメニューと共に常陸牛ハンバーグを召し上がっていただきます。

〈『にんじん収穫と食品ロス削減について学ぶワークショップ&ホテルランチ』開催概要〉
【開催日】 2024年1月20日(土)
【予約開始】 2023年11月17日(金)11:00より
【時間】 松田農園 9:00~11:00/ホテル 11:30~14:30
【料金】 親子1組2名 ¥12,000
※お子様は5歳以上小学生までの方を対象とさせていただきます。
※料金には、収穫体験料(お土産付き)、ランチ、指定ドリンク、サービス料、消費税が含まれます。
※松田農園へは現地集合となります。ホテル・松田農園間の送迎費は含まれておりません。
【定員】 親子20組(最大40名)
【持ち物】 汚れてもよい服装(長袖長ズボン、長靴、軍手)、タオル、帽子など
【One Harmony会員特別特典】 1組につき150ポイントを積算します
※「One Harmony」はオークラ ニッコー ホテルズの会員プログラムです。One Harmonyへは事前のご登録をお願いします。
※グループでご予約の場合は、代表の会員にOne Harmony会員特別ポイントをお付けします。特別ポイントの積算は1月下旬ごろとなります。

松田農園のイメージ松田農園のイメージ

【スケジュール】
9:00 松田農園 集合(現地集合/駐車場あり)
    所在地:茨城県つくば市今鹿島4269-1/ホテルから車で約13分
    ・ホテルから農園までの往復タクシーの手配可能(片道約3,500円程度・お客様負担)
9:30 にんじん収穫体験&生産者のお話や野菜のショッピング
11:00 松田農園 出発(各自で移動)
11:30 ホテル 到着(駐車場無料サービス)
11:45 ワークショップ(食品ロス削減について学べるクイズ大会&シェフによる料理実演など)
13:00~14:30 規格外野菜を取り入れたランチ
【詳細ページ】 https://www.nikko-tsukuba.com/tsukutabi/plan04
【ご予約】 https://tsukutabi-sdgs-01.peatix.com
【お支払】 オンライン予約・決済のみ
※大人1名、子供2名など、ご家族で複数人数の参加も可能です。人数追加の場合は、大人6,500円 小人(5歳以上小学生まで)5,500円にて承ります。
※変更およびキャンセルは5日前までとさせていただきます。
※定員に達した時点で受付を終了させていただきます。
【協力】 松田農園
【お問い合わせ】
ホテル日航つくば つくたびデスクTEL.029-869-7566(10:00~18:00)


  • 松田農園について

代表の松田聖史氏代表の松田聖史氏

代表:松田聖史氏

数え切れない程のたくさんの人と出会い、優しさに触れ、色々なことを経験し、辿り着いたのが、自然を育む農業。そしてこの地、つくば市でした。縁もゆかりも無いこの土地で2012年、一から農業を始め今に至ります。土地に根ざし、人との繋がりを大切にし、環境のことを考えながら日々農業を楽しんでいます。主な野菜は、枝豆、さつまいも、人参をつくっています。365日の日々の暮らしの中で、『食』はとても大切なものだと思っています。たかが一食。されど一食。みんなの心を笑顔にする食の手助けが出来たら。農業を通して、みなさんの食卓に笑顔を届けられますように。
公式サイト:https://chimchimcci5.wixsite.com/matsudanouen

■「ホテル日航つくば」について
筑波山を望む、 四季の自然もお楽しみいただける国際都市「つくば」の中心に位置する洗練された次世代型ホテル。ビジネスはもちろん、レジャーや観光の拠点にもなるホテルです。国際都市にふさわしく多様な会議施設をはじめ、婚礼施設や和・洋・中のレストラン施設も充実。贅沢なひとときと忘れられないステイをお約束します。また、当ホテルは、SDGsの活動に賛同し「育てようSDGsの木」という取り組みを推進しています。小さく芽吹いた双葉が、お客様、地域、社員からの栄養を受けながらたくさんの取り組みの枝葉を備えた大樹となるよう、私どもは多くの方に支えられた大きな“SDGsの木”を未来のために育てていきます。また、2023年6月にはSDGsを実践する宿泊施設の国際認証である「Sakura Quality An ESG Practice(通称:サクラクオリティグリーン)」において4御衣黄ザクラを取得しました。
所在地:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-1364-1 TEL:029-852-1112(代)
ホテル公式サイト : https://www.nikko-tsukuba.com/
育てようSDGsの木 : https://www.nikko-tsukuba.com/sdgs/


mapmap

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
茨城県つくば市イベント会場茨城県つくば市生産・収穫エリア
関連リンク
https://www.nikko-tsukuba.com/tsukutabi/plan04/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント

212フォロワー

RSS
URL
https://www.okura-nikko.com/ja/nikko/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-4
電話番号
03-4400-0632
代表者名
大倉 喜久彦
上場
未上場
資本金
42億7200万円
設立
2015年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード