大丸京都店『しまつのこころ川柳』とおすすめサステナブル商品のご紹介! 2025年10月
未来の地球を考えるきっかけに。サステナブルな商品や取り組みを、親しみやすい川柳でご紹介します。

『しまつのこころ』とは
京都の暮らしに息づく「しまつのこころ」とは、物を大切にし、工夫や知恵を生かす心のこと。
単なる倹約ではなく、日々の工夫から生まれる創意の精神を手本に、大丸京都店では未来につながるさまざまな取り組みをご提案しています。
『しまつのこころ川柳』とは
未来の地球を考えた商品や取り組みを、多くの方に知っていただき、日常に取り入れるきっかけにしたい— そんな思いから、この秋、大丸京都店では商品のサステナブルなポイントを五・七・五の川柳で紹介します。
短く親しみやすい川柳を通じて、「あ、この商品は環境に配慮しているんだ」と自然に覚えてもらい、無理なく少しずつ生活に取り入れることで、一人ひとりのサステナブルアクションにつなげることを目指しています。

「しまつのこころ川柳」 スキンケア しながらできる 地球ケア

〈ランコム〉ジェニフィック アルティメ セラム(50mL)
税込18,700円
※掲載商品は本体(50mL)です。
レフィル(50mL)
税込15,950円
■1階化粧品売場
使用済みボトルの回収を利用したり、詰め替え商品を選んだりすることは環境負荷削減につながります。
いつものアイテムでリサイクルポイントをゲットして、おトクに楽しく、肌をいたわるように、地球もいたわる取り組みに参加してみませんか。
※スキンケア製品を中心に詰め替え用の製品(レフィル)をご用意しています。ランコムでは対象のレフィルのご購入でランコム「レフィルポイント」を最大100ポイントプレゼント。
「しまつのこころ川柳」 こう見えて 見えないところで エコしてます

エアバッグトートバッグ
税込14,300円
■1 階ハンドバッグ売場 〈アニエスベー ボヤージュ〉
自動車が廃車になる際に出る未使用のエアバッグや、シートベルトなどを素材に活用。車によって使用するエアバッグが違うため、色ムラやシワ、マークなど、それぞれに表情の違うオンリーワンのデザインが魅力です。
「しまつのこころ川柳」 輪廻して 新たな魅力の オンリーワン

リンネ ブロック トート(W26×H32×D4cm)
税込22,000円
リンネ 2ウェイ ミニ ショルダー(W16×H16×D6cm)
税込29,700円
■3階 ヤングアダルトファッション〈マザーハウス〉
マザーハウスでは、販売後のトータルサービスを「ソーシャルビンテージ」と名付け、ケアや修理を行うことでバッグを長く使っていただくとともに、回収やリメイクを通して新たな社会の循環を生み出す取り組みを行っています。
この「ソーシャルビンテージ」の一環として、生産過程で出るレザーの端材や、お客様から回収したバッグのレザーを組み合わせてリメイクしたのが「リンネシリーズ」。1点1点パーツごとの革の色味や質感が異なり、すべてが1点モノであることから、発売とともに人気を集めています。
「しまつのこころ川柳」 オシャレ感 出すのも得意よ エコ繊維

メリノブレンド1/15.2(XM・M/ベージュ・ブラウン・ブルー・クロ)
税込24,200円
■3階 ヤングアダルトファッション〈アンタイトル〉
一部にリサイクル繊維を使用したウールと、リサイクル・ナイロンをミックスし、軽さや膨らみが出せるトップ染色で紡績されたイタリア「MILLEFILI 社」の紡毛糸を使ったニット。ボトムスとのバランスが抜群の少しゆったりとしたサイジングと短めの着丈で、スタイルアップも実現。トレンド感あふれる逆開きファスナーは、下を少し開けてインナーをのぞかせるなど、レイヤードスタイルにヌケ感とこなれ感を演出してくれます。
「しまつのこころ川柳」 廃棄素材 生まれ変わって あったかウエア

「パデットエアー」
ベスト 税込46,200円
ショート 税込58,300円
ロング 税込71,500円
■3階 ヤングアダルトファッション〈ズッカ〉
中綿にはリサイクル繊維などを取り扱うイタリアのライニング素材メーカー「INBOTEX社」の製品を使用。捨てられるはずだった繊維をリサイクルし、北イタリアで回収されたキャメルとシルクをブレンドさせたサステナブルな中綿は、軽量であたたかく、洗濯やドライニングも強いのが特徴です。この中綿を使用し、ベーシックなデザインながらもディテールにこだわったシリーズ「パデットエアー」のウエアをご紹介します。
「しまつのこころ川柳」 新作は 自社の古着の リサイクル

ハイネックトレーナー
税込29,700円
■4階 ミセスコーディネート〈マドモアゼルノンノン〉
お客様から回収した自社ブランドの製品を再生し、新しい製品に生まれ変わらせる「Re PAPAS PROJECT」。この取り組みによって生まれた綿を使ったウエアが登場します。製品をつくる際の資源の量を抑え、廃棄物の発生を減らす「リデュース」、回収した商品をお手入れし販売する「リユース」、回収した商品を新たな製品のために作り直す「リサイクル」。この3つのサステナブルな取り組みで環境負荷削減をめざすブランドの取り組みに、ぜひご協力ください。
※詳しくは売場係員におたずねください。
※「リユース」で回収した商品の販売は、一部店舗のみとなっております。
「しまつのこころ川柳」 スゴ技で 元の姿を 超えてきた

■4階 〈大丸金継ぎサロン〉
欠けたり割れたりしてしまった大切な器を漆や樹脂で接着し、金粉や漆などを使って修復する日本の伝統技術「金継ぎ」。その魅力は、ただ壊れた物を修復するだけではなく、修理の過程で新たな美しさを付加し、大切な器を長く愛用できるところです。店頭では月に1回~2回、金継ぎご相談会を開催。お客様がお持ちになった器の割れ、欠け、ヒビなどの確認と測定を行い、接着方法、仕上げ方法などにより数パターンのお見積り金額を提示いたします。
その後〈金継ぎ工房リウム〉にて修繕作業を行い、3カ月から半年後にお客様のお手元にお預かりした器をお届けいたします。※詳しくは売場係員におたずねください。
「しまつのこころ川柳」 守りたい 豊かな森と 子どもの笑顔

ドロップボックス(ボックスW150×D150×H130、ブロック約W40×D40×H40mm)
税込10,450円
■6階子供服売場〈IKONIH〉(アイコニー)
■10月1日(水)→21日(火)
〈IKONIH〉は国産檜を贅沢に使用した木のおもちゃや家具を手掛けるブランド。製品には商品にならない未利用材や、加工時に発生する端材を活用しています。日本の森林は、適切に伐採して活用し、新たに苗を植えて育て、それを循環させることで健康な状態を保つことができます。〈IKONIH〉は環境のことを考えた製品づくりによって、健康な森林と豊かな資源を未来の子どもたちへ残したいと考え活動を続けています。売場では、木目の美しさや木の香りを感じながら遊べる木のおもちゃが登場します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像